おき
@mrjackson

日置 アンドの口 

 

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿の釣行紀・釣果速報・ブログランキング1位から50位はこちら
 にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
磯釣り師の釣行紀・ブログランキングはこちら

 

2013-08-03 17.17.41_R

久々に10年さんと夜釣りモンハンをコラボしてきました。
白浜町日置の三倉渡船さん利用です。

10:00すぎ出発しましたが、国道24号線
混んでます・・・

阪和道は、湯浅から広川まで渋滞・・

追い打ちをかけるように田辺インター降りてまた渋滞・・・

14:22 釣太郎白浜店到着。

いつもより早く出たのに22分も遅れちゃいました・・

既に10年さん着いてます。(すんませんでした<(_ _)>)

エサ買って速攻向かいます。

14:50 日置川河口の三倉渡船乗船所 到着。

準備やなんやしてたら、船のエンジンかかっていて、
みなさん僕らを待ってくれてるではないですか!(すんませんでした <(_ _)>)

なんとか飛び乗りセーフです。

磯は前日、船頭に連絡済。
10年さんリクエストの”アンドの口”という日置では少々マニアック?な磯。

アンドの由来は安堵なの?

河口にある磯です。

港からすぐの磯なので、乗ったばかり一番目にすぐ降りないといけません・・・
あーしんど。。
川側でも沖向きでも竿だし可能です。

 

釣行日時:2013/8/3(土) 15:00 ~4:00
天気:晴れ
潮(周参見):中潮 (満潮16:59 3:36 干潮22:02)
釣り場 :日置 アンドの口
エサ:ロックボイル×2 爆寄せグレ+パン粉

ロッド:ダイコー将波3-53 リール:シマノ エアノス4000番 道糸5号 ハリス:5号
ウキ:キザクラ、電気ウキNF 0.5号
針:インブライト真鯛10号

 

2013-08-03 17.17.36_R

せっかくだから川側で竿だしを。
ボチボチ、フカセの準備をします。

北風が強くてやりづらそうなので、
将波3号でやります。(夜も竿はそのまま使いました)
こういう時便利ですね。

さらに、あて潮。
潮の流れもかなり複雑です。

潮というか川の流れにウキはかなりの速度で流されていきます。
しかし、底潮は動いてないような感じでしてマキエは垂直に落ちていきます。

潮は動いてないが、川は流れている。

むむむ。

10年さんからレクチャー受けますが、難易度高くて僕に厳しいっす。

なんだかんだとお喋りしてますと、10年さんの底物の竿が曲がってます!

豪快なやりとりで上がってきたのは、
良い型のイシガキダイでした。初めての場所でいきなり底物で成果出すとは・・・
お見事です!

2013-08-03 16.24.28_R
これ、角度が悪くて魚きちんと撮れてませんね。。
体高あってゴツイ、イシガキでした。

よし、僕もこの複雑な潮を攻略、、、、する気がしません(笑
なんかかかったらラッキーっというくらいに適当にやりますので、
何もかかりません。。

夜になるとさらにこの潮が厄介そうなので、
夜釣りは沖側のチョボみたいなところで、川口大島向いてやることにしました。
シモリが多くて取り込みづらいのですが風を背にできるのでやりやすそうです。

今日の課題は掛けた魚は全部獲る!
そのためには、魚に主導権を渡さない。
掛けた瞬間から強引に顔をこちらに向かせ。
竿のパワーをフルに使って一切糸を出さす走らせずに仕留めるべし。

さて、夜も風が吹いていますが、暑い・・・

生体反応もなし。

潮も動かない。

何度も何度も投げますが、エサが残ってきます。

棚棚もどんどん深くなり3ヒロ半。
沖側にせり出した沈み根周りを流します。

干潮過ぎた22:30

ピクピクっと前あたりがありまして、スーッと浮きが沈んでいきます。

きた。

糸ふけを巻き取り、スプールを持って合わせる!

ズシン!

ほら乗った!

すかさずリールをフルロックで、鬼合わせじゃ!

グイーンと底に潜ろうとするが、強引に竿を曲げて浮き上がらせる。

足場が高く抜きあげにくいので一段降りてタモで一発キャッチOK!

2013-08-03 22.40.02_R

丸々と太ったグレでした。40cm少々。

しかし、単発で再び沈黙の海へ。。

次のドラマは満潮前の3時すぎ。

川口大島方向、眼の前竿一本、棚3ヒロ。

スローモーションかと思うくらいゆっくりウキが入っていきました。

ズシンと乗りました。

鬼合わせを3発くらわせ、強引にこちらを向かせます。

相手も必死の抵抗で、一回目の締め込み。

下へ潜ろうとするのを糸を出さずに両手で踏ん張り竿を曲げて対抗します。

結構強い引きですが、竿3号はまだ余裕があります。

3,4回くらい締め込みを耐えてあがってきたのは、、、

2013-08-04 03.09.16_R

コロダイでした。

タモの枠と同じくらいだったので55以上はあるかと思っていたのですが、
家で測ると53cmでした。

そのあとは再び沈黙の海へ。
そのまま夜が明けてしまいました。
当たりはグレとコロダイの2回のみでした。

10年さんは、川側で竿出してましたが、ヘダイやオジサンやイットウダイやら、あがっていたという
ことでした。
川筋は魚種が豊富そうです。

夜の通しは僕らだけ、後の12、3人くらいのお客さんはみんな半夜でした。
船頭によると平八でグレ46くらいの上がっていたらしいです。
イサギは川口大島1枚あがってたとか、いないとか。
全体的には低調だったんでしょうね。

2013-08-04 05.13.35_R

帰宅はジャスト午前8時でした。

 

掛けた魚は全部獲りましたが、もうちょっと強いのカモーンという気分です。
将波3号は未だパワーを出し切ってません。

そして恒例の撮影会です。

2013-08-04 08.33.24_R

一応、コロの53cmは1cmだけ自己新です。
でも前のに比べてこっちは体高もあって大きく感じます。
もう既に嫁いでいったようです。

2013-08-04 08.34.22_R

夜釣り通し みなべニシカベ

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿の釣行紀・釣果速報・ブログランキング1位から50位はこちら
 にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
磯釣り師の釣行紀・ブログランキングはこちら

 釣行日時:2013/6/29(土) 15:00 ~4:00
天気:晴れ→曇り
潮(田辺):中潮 (干潮16:09 満潮22:45 )
釣り場 :みなべ 西壁
エサ:ロックボイル・アミエビ2k+グレ集魚剤+夜釣り用集魚剤

 

仕事がうまいこと片付いたので
急遽、夜釣り6回戦目行ってまいりました。
今回は久々にみなべの沖磯行くことに。

朝方、わだまさんに船出るか電話しますと

「あいあい、出るよ~」

よしよし。

 

11:50出発。

スエちゃん同行です。
途中、オークワ寄って、釣具マルニシ寄って、
釣太郎みなべ14:20着。

K店長ちゃん、スタッフMちゃん、どうもありがとー。
キビナゴ系のエサで次回は挑んでみたいと思います!

出船時間せまってるので急ぎます。
わだま渡船で、料金4000円払い、名簿記入しながら
コロダイ・タマミ狙いで本島の表側の磯希望を伝える。

「表側は蚊多かったらえらいことなるで~」

そういえば、さっきもK店長から同じこと言われたな。。

10年さんにもメールで蚊のことを・・・

もちろん蚊対応のシャツにパンツ、
医薬品スプレーに、蚊取り線香5セット用意してますよ~。
耳周りに飛んできたり、刺されたりするのが辛いので
タオルでバンダナみたいにして巻いて覆います。

 

2013-06-29 14.51.53_R

 

14:50出船。
わだま渡船、夜釣りは僕らだけ。
マタクラのお客さん拾ってから、鹿島本島へ。

 

2013-06-29 14.52.01_R

 

2013-06-29 15.47.21_R

 

ニシカベ、上陸。
足場良いし広い磯です。
フカセ4人くらいはいけそうです。

この時間は希望に満ち溢れています。
いつものことながら釣れる気がしてなりません!

まだ3時すぎ。。
昼間の釣りの方、3名の方がいらっしゃるので、
イケジリ側のワンドの横、隅っこでグレ釣りの練習でもしときます。
(後から釣り場写真見てみるとマナイタって言う場所ですかね。)

 

2013-06-29 15.47.24_R

 

少しウネリはあるが大したことありません。
仕掛けは白浜方面に流れていきます。

足元のシモリ周りを探っていたら、一気にウキ消込!

強いヒキを見せます。

「おっ!」

シモリに張りつかれてしまいました・・・
しばらくテンションを弱めにして待っていると
出てきましたが、30ちょっとくらいのサンコでがっくり。

その後、ありえない竿のトラブルがありました。

合わせた瞬間に竿(イングラム磯1.5号)の竿のトップガイドが外れてしまったのです。
トップガイドが外れた竿は、穂先からスルスルと竿が収納する時の状態に戻ってきてしまいました。
さらに、収納された竿の1番から3番は竿尻のキャップをはね飛ばし、海にポチャンと落下・・・

どういう状態か拙い説明では伝わってませんよね??

僕もなぜこんなことが起きたのか理解不能なので、説明が困難なのですが、
結果から言いますと、5本継の1~3番までの竿の部分が竿尻から抜けて海に落ちてしまった状態です。

 

2013-06-30 15.41.00_R

竿尻の栓は外れてませんが、それを覆っていた黒い部分が外れてしまってます・・・

 

2013-06-30 15.40.21_R

竿の1~3番がなくなってしまって、コレどうすんの?

 

続行不可能。やる気もなくなりました。
夜釣り時間まで、休憩です。

あたりを散策に。

2013-06-29 17.30.14_R
西壁の左手のワンドの奥には、洞窟みたいなのが見えてました。

 

2013-06-29 18.39.10_R
急な岩場なので近くまで行けませんでした。

 

2013-06-29 18.52.42_R

腹ごしらえしてのんびりしていると良い時間になってきました。

 

2013-06-29 19.02.52_R

 

19時すぎ、2号竿に電気ウキセットして夜釣り開始。
ほどなくして、子サバが釣れてくるように・・

それが消えると、赤ジャコがかかりだします。

 

・・・・・・・・

この後、朝まで赤ジャコ祭りでした・・・

チャンチャン。

 

 

1.5ヒロ~4ヒロくらいまで沖合20mの距離まで探りましたが、
どの棚でも赤ジャコばっかりです。
30匹くらいは釣りました。

ずっと左のワンド周りでやってましたが、
船着きあたりに場所移動した方が良かったかなあと。
マキエ撒き続けてるので粘ったら時合来るだろうという考えでした。

特に23時前の潮替わりの時間は集中してたんですが、何も起きず。
反対に、スエチャンはニシカベの右端に移動しまして
深夜3時ごろに、コロダイ&グレの40、イサギ釣ってました。
磯際60cmくらいできたそうです。

1052701_465197770236920_388386015_o 

蚊の情報ですが。

最初は西からの風が結構強くて蚊も出てなかったのですが、
途中、風が止むとムワっと発生してきやがりました。

グローブしてますが、露出している指の部分など刺されましたが
大したことはなかったです。

深夜も風が時折吹いてまして、熱くもなく過ごしやすかったです。

朝方、船を待っていると鹿島丸が通り過ぎます、手を振っているのは・・・
10年師匠でした!?

港につき、とっとと帰りました。
8:30帰宅。

 

2013-06-30 09.37.48_R

お土産用にキープしてました。

 

釣れないし、
竿もオシャカになってしまって残念です。
振り返ってみれば、去年のカマヤ夜釣り以来、みなべでまともな魚を釣ってません。。

近いうちにまた夜釣り行きます。

 

 

市江の磯 ヌメリ 夜釣りで40オーバーのグレが・・・

 

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿の釣行紀・釣果速報・ブログランキング1位から50位はこちら
 にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
磯釣り師の釣行紀・ブログランキングはこちら

 

夜釣りモンハンも早5回目となりました。
いまだにモンスターの当たりを一回も味わっておりません。

今回は、単独。
ターゲットは、コロタマモンスター。
一人でものせてくれるところということで、市江の吉丸渡船さんを利用しました。

自宅 12:30出発
釣太郎白浜店 15:20分着

スタッフMさん「ブログに載せていいですか?」

僕「全然OKっすよ! デカいのイワしてくるわ~」 

いつもながら言うのは自由です・・・

(スタッフMさんどうもありがとうございました。<(_ _)>
さっきみたら昨晩アクセス1000越えしてました。釣太郎さんのWEBの集客力はさすがですね!
ただ、タマン針13号は、、、、オキアミでは無理でした・・・)

2013-06-15 16.54.10_R
タマン針13号・・・

時間があまりないので急ぎます。
15:45 市江港着。
細かい雨がパラパラとちらついてます。

前回は10年さんに連れてってもらって以来、市江は1年ぶり。
急いで準備し船着きへ。
夜釣りなのに、20人以上はのってます・・・
イサギ釣れてるだけあって、船の後ろは人がいっぱいで入れない。

乗るなりすぐ出船。

2013-06-15 15.51.13_R

「入口大島 釣れてるよ~ 通しで独りの方いませんか~」

下を向き小さくなる僕。
市江のいろんな磯を見てみたいので、
すぐには降りたくない。

年配の方が降りられ、下磯へ。

昼間の方と交代などしながら順々に降りていきます。
カブトは小さい磯でいい感じに見えました。
のってみたいです。

なかなか僕の順番が来なかったので、上磯も一通り見れました。
で、最後4人くらい残ってる時に僕の番がきました。

2013-06-15 16.27.42_R

ヌメリです。

滑って転んでしまいそうな磯名ですが、雰囲気は良い感じ。
というか市江の磯はほとんど地方よりの地磯に近い磯で、どの磯でも
それなりに釣果があがりそうな感じに見えます。

プレジデント白浜が右手に見えてます。

ヌメリの南側の釣り座です。

息子さんとサポーターが一人ついてくれて荷物おろしてくれるのがとても
ありがたいです。

反対の白浜側にはイカの方が降りられてます。

「イカの人は半夜であがるのでアタリなければ行ってみてください~」

ということでした。
明るい内に偵察しておこうと挨拶しにいきますと、
イカのはずで来たがアジが売ってなくて、フカセをされるということでした・・

釣行日時:2013/6/15(土) 17:00 ~4:00
天気:雨→曇り
潮(田辺):小潮 (干潮16:41 満潮22:32 )
釣り場 :市江 ヌメリ
エサ:ロックボイル・アミエビ2k+グレ集魚剤(白いバラケルタイプ)

夜釣りまでには時間たっぷりあります。

2013-06-15 18.16.19_R

ビール飲みながら適当にフカセでグレ釣りの練習しますが、手のひらサイズのコッパ尾長ばかり。
ガン玉売ったり、撒き餌の筋からそらせてみたりしますが、同じでして、
1時間もすると、手が尽きてしまい弁当タイムへ。

2013-06-15 19.08.16_R

2013-06-15 19.08.21_R

最近、上富田町のAコープで弁当買ってます。美味しいです。

少し薄暗くなった19:00すぎ 夜釣りの電気ウキ仕掛けてスタート。

ロッド3号、リール5000番 道糸ハリス5号通し、電気ウキ0.5号、真鯛針9号ってないつもの仕様です。

隣の磯との水道を流しますが、まったく当たりなし。
ハタンポひとつこないのはどういうわけか。
別に潮が動いてないとかないし、闇夜なのに。

次第に眠気が・・・
そういえば昨夜も3時間睡眠だったし・・・
ゴロンと30分ほど仮眠。

10時雨が本降りに・・・

寒くないんですが、
長靴ではなく、フェルトシューズなのでしみ込んできて気持ち悪い。
釣りなんかやめて、温かいお風呂に入りたい・・・

白浜側の方が雨の中、帰っていかれました。

「朝までの人、こっちでやったら~」

とマイクで呼びかけてくれます。
もちろん、即、移動しました。
ちょうど満潮で、潮チェンジの時間です。

20分後

棚3ヒロ、竿一本先ウキがモジモジした後、スーッと入りました。

大合わせ!

ドンと乗った!

もう一つ大合わせじゃ!!

磯際へ突っ込んで潜ろうとしますが、耐えます。

結構、引きますが3号竿の相手ではないようです。

ブリあげ~。

2013-06-15 23.29.44_R

 

口太グレでした。36cm

なんにせよ、魚が釣れたことが嬉しい。
速攻締めて、次狙います。

5分後、磯際で入りました。

大合わせ~

ズシン!!

潜ろうとします。

両手で竿を持ち踏ん張ります。

コロダイ?

何度も潜ろうとします。

白い魚体が見えてきます。

重いのでブリあげ不可能。

タモを片手にしますが、3号竿が重くて腕がだるくて手間取ります。

なんとか、タモに収まったのは、

またもや、グレ。

記録更新かと思いましたが、後から
測ったら42cmでした。
太っていて重かったです。

この後、36cmオジサンを追加し、

その10分後、沖側10m付近でまたもやグレ40cm

グレのスイッチは入っているようです。

が、ここまで。
これ以降はまた何の反応もなくなってしまいました。
2時から仮眠で3時に起きて再開するも反応なし。

少し薄暗くなってきた4時すぎ、終了としました。
結局、潮どまり直後、潮がチェンジして動き出した短い時合だけ釣れました。

2013-06-16 10.01.26_R

 

帰り、湯浅PAで仮眠30分ほど取り、帰宅は9時過ぎ。

2013-06-16-10.51

 
帰ってから父の日ということでプレゼントをもらいました。
ペアルックならぬトリオルック!?

 

2013-06-16 12.12.29_R

グレは早速、昼ごはんにタタキ,ポン酢で。
食感が刺身より肉っぽい感じで美味しい。

 

2013-06-16 12.12.53_R
お刺身でもいけますので、残りは近所に嫁に行ってしまいました。

というわけでして、、、

また、モンスターは次回へ持越しということになりました。

湯浅で80cmの真鯛が釣れた磯にあがりました

 

 

湯浅に真鯛を釣りに

 

 

行ってきましたが、

 

 

釣れませんでした!!!

 

 

 

 

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿の釣行紀・釣果速報・ブログランキング1位から50位はこちら
 にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
磯釣り師の釣行紀・ブログランキングはこちら

 

2013-04-20-04.53_R

 

 

湯浅なぎ丸さんで、船は二そう出ましたが、一方はエギンガーorイカ釣り師ばかりで満員状態20人以上は乗ってました!

対して、僕らの船は4人だけ。

なんちゅうバランスの悪さや(爆

しかし、沖磯でエギング竿だけ持って行く人が結構いたのには驚きました。

僕はエギングだと5投げが限界です・・・

出船前、船頭に何ねらいか聞かれ、間髪あけず

 

 

「真鯛っす!!!」

 

 

船頭苦笑・・・

さらに、船で80cm釣れたとこと、60cm釣れたとことどっちの磯がええ?と聞かれ

 

 

 

「もち80cmっす!!!」

 

 

 

期待感で胸いっぱいにして、渡礁したのはタテカルモのトビ岩です。

 

 

2013-04-20 14.21.51_R

 

 

釣行日時:2013/4/20(土) 5:30 ~15:30
天気:晴れ後雨
潮(下津):若潮 (満潮13:56 干潮 8:48)
釣り場 :湯浅 かるも島 トビ岩
釣法:フカセ 竿1.25号 リール2500番 道糸2号 ハリス2号
エサ:生オキアミ1枚+集魚剤2袋 ボイル3kg。

 

 

 

用意をすると、

 

何やら足元にデカい白っぽい魚が泳いでます

 

 

 

真鯛ですがな!!!!

 

 

推定68cmくらいはあるでしょう。

真鯛が足元に泳いでるの初めてみたけど、ホンマに真鯛なんやろうか。

 

カンダイではないと思いますよ・・・

 

色が白っぽいピンクでしたし。体高もあったし。コブもなかったし・・・

 

優雅に反転したり、しばらく泳いでました。

 

やっぱ湯浅は真鯛濃いんや~

 

このポイント行けるかも!!

 

一気にテンションあがりましたが、

2時間後、テンション落ちてました。

 

朝は東からの風が強かったです。
しかし、潮全く動かずでした。
海はベタベタです。

ウキは1分で3mしか動きません。

 

2013-04-20 14.21.54_R

 

 

磯替わりしようかと相談しましたが、まあ、干潮超えたら上げ潮でもう少し潮も

動くかも、と期待して継続することに。

 

しかし、干潮すぎても何も変わらず。

 

昼前に風がやむと、

 

 

「ここホンマに海か??? 

 

 

このままやってたら

 

 

 

ヘラブナ釣って

 

 

 

しまうんちゃうやろか?!」

 

 

 

などと普段紳士の僕らしからぬ発言をしてスエチャンを困らせてしまう始末。

 

海はだんだん透明になっていき、

 

ガン玉つけずともウキ下はまっすぐに立ってるの見えてました。

 

 

2013-04-20 14.21.49_R

 

 

もはや、僕からすると、若潮というよりバカ潮でした。

 

なぎ罰という感じでした・・・・

 

(※ なぎ丸さんはとても親切丁寧でまた来たいと思う渡船屋さんでした。)

 

仕方ないので昼寝でもしようかと寝れる場所を探しましたが、

岩がゴツゴツしたところしかなく、非常に寝心地が悪く寝るのに苦労しました。

 

昼からは朝とは反対に西からの風が強く吹き始めました。

 

底を狙うと20cmオーバーガシラ連発しました。

 

家族持ちの僕は「またガシラか」と大変がっかりしながらも、4枚キープしてしまいます。

 

2013-04-20 20.01.08_R

 

その他、

 

クラゲがアチコチ漂ってました。

 

昼からはボラもたくさん湧いてきました。

 

午後2時くらいからは雨もちらついてきました。

 

500円で2時間延長できるようですが、この状態では無理です。

 

残念ながら終了。雨も本ぶりになってきました。

 

フカセであがっている方は僕ら以外には、お一人しか確認できませんでしたが、

 

朝、ヨコカルモの内ジロ?に上がられてた方が多分、チヌを2枚釣っておられました。

 

むむむ・・・

 

真鯛どころかチヌもダメでした。情けなし。

 

湯浅は近いし、磯も湾内ながら良い感じで渡船屋さんも丁寧で言うことなし。

 

次回行くことがあれば、紀州釣りでチャレンジしたいです。

 

釣れない釣行が続きます。

 

 

 

 

2013-04-20 20.33.51_R

高級魚ガシラ定食

 

 

次回は、南紀で夜釣り込みのロングラン釣行でモンスター捕獲してこのうっぷんを晴らしたいと思います。

 

 

 

アシカの親は真鯛が狙える磯ですが・・・

 

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿の釣行紀・釣果速報・ブログランキング1位から50位はこちら
 にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
磯釣り師の釣行紀・ブログランキングはこちら

 

2013-04-16 15.34.11

釣行日時:2013/4/16(火) 5:30 ~14:30
天気:晴れ
潮(由良):小潮 (満潮8:32 干潮 15:32)
釣り場 :大引 アシカの親
釣法:フカセ 竿2号 リール3000番 道糸3号 ハリス2号~3号
エサ:生オキアミL1枚+集魚剤2袋 ボイルL1枚

 

前日20時、大引 村井渡船さんにTEL「船出るよ~」との回答。
時化のため2回ふられていたのでやっと行ける。

やっと真鯛退治ができるぜ!

大引は2年ぶり、僕がソロデビューした磯です。

4:30分、村井渡船着。
既に車がたくさん止まってます。

道路わきに停め、事務所へ。
出船名簿に記入、12,3人目でした。(結局港には20人くらい)
初めてなので、船頭にシステムを色々と聞いてみる。
車は港にも止められる、弁当は9時、最終は16時、アシカ親は10人くらい乗れるので大丈夫、など。

出船前に、
「ブログ見てます」
とお二人連れの方に声をかけられる。
暗くてよくわからなかったのですが、明るくなってきて見かけたことのある顔が・・・
わだまさんのお客さんです。みなべで船で一緒になり二言三言話したことのある方々でした~。
僕がカブトにあがっとき、中之島にあがっていた方なのでした。

みなべの男磯 カブトでグレを守ってきました!

ダブルKさんとでも呼ばせていただきましょう!

なんだか嬉しくて少しテンションあがってきます。

ダブルKさん達も、大引は久々とのことでした。
しばしの間、みなべの話などをした後、出航です。

「兄ちゃん、フカセで沖やろ?奥行きな~」

ここはアシカ周りと、ヒジキ周りで船が二そう出るんです。
ダブルKさん達は、ヒジキ周りの船へ。
ヒジキでも真鯛は釣れるようですが、昨日からアシカに乗るイメトレしかしてません。

アシカ周りの船には、10人くらい乗船。本日はアシカの親周り。
村井渡船のおやっさんではなく、若い別の方が船頭でした。

フカセっぽい方達はみなさん、場所取りのため船の後ろにはいきません。
なので、僕も、船の前で待機します。

いよいよ、アシカの親の灯台が近づいてきます。

あ~、ここが名礁アシカか!と思うと期待感に胸が高鳴ります。

「水道から着けますよ~」

の声でいよいよドキドキしてきました。
皆さん、荷物を持ったり準備し始めます。

水道には二人降りました。
水道に何人竿出しできるのかわからないので、見送ります。
次に、灯台の階段下へ船を着けます。
僕の前には4人くらい荷物持ってます。

2013-04-16 05.20.06

“南の鼻”に行こうかと思いますが、先にお二人組みの方が行かれたので
南側の灯台の下へ、とりあえずピトン打ちます。
時折、波があがってきますがなんとかやれそうです。

足場も良さそうだし、やってみますか。

本日、真鯛狙いで2号竿、道糸ハリスは3号通しの太仕掛けです。
ウキは5B 針はグレ針8号で。

タナはとりあえず、3ヒロから。

竿一本前に仕掛けを入れると、ウキは左から右へ流れていきます。
3投目くらいに、波に揉まれた浮きが見えなくなると同時に、手元にググンという感覚。
合わせると乗りましたが、すぐにプッチン。
チモトとハリス切れ。
しかし、時々、波があがってくるのが気持ち悪い。

しばらくしてから、他のポイントを見て周ります。

水道の方に行ってみると、沖側でお二人竿を出してまして、アシカの子との水道が空いてます。

2013-04-16-00.03.58

真鯛ならやはり水道では? (さんちょさんのブログなどを読んでまして参考にさせていただいてます~)
荷物抱えて大移動~。

2013-04-16 07.43.50
水道から見たアシカ親

あ~しんど。
暑くてたまらないので、中に着ているフリースを脱ぎます。
水道の地方よりに釣り座を構えます。

2013-04-16 09.02.56

仕掛け入れると、水道を右から左へ、沖側へかなりの勢いで流れていきます。

うーん、さすが名礁アシカ、潮が走る走る~

とここまで書きましたが、、、、

またまた、結果は×××

真鯛は釣れませんでした・・・

僕が退治する前に、多くの人に退治されつくしてしまったようです・・・

 

 

 

 

2013-04-16 07.43.36

魚はバリコばっかりでした。
沖側で釣ってる人も、よく魚を掛けてましたが、全部バリコ。

僕もバリコ5枚、釣りました。

5ヒロ~6ヒロとかにしてても、関係なく釣れました。

ここのバリコは沖の潮流に鍛えられているのでしょうか
かなり強い引きを見せてくれました。

「どんどん流してもらっていいっすよ~」

と沖側にいる心優しき釣り人が言ってくださってたんですが、流れが速いのでやはり気を使います。

なので、潮が下りになってくれないかな~と待っていたのですが、満潮を超えても潮の流れは変わりませんでした。

途中、10年名人から応援お電話いただき、やる気を出しますが、なかなかこの状況は変わりません。

13時半ごろに、水道の右手(地方側)で、10分~20分くらい潮が下りになった時間帯があり
ここぞとばかりマキエを打ちまくり5ヒロのタナで流していくと、
手元にズドーンというあたりがあったのですが、すぐに針外れしました。

2013-04-16 07.43.43

アシカの子の方は、水島でグレらしきのを上がっているのを見かけました。
あと、水道の沖側の方でもあがってました。

11時くらいから南風が出始めて
13時半頃には暴風レベルになりました。
水道の地方寄りは足場も良くないので、気をつけないとドボンして紀伊水道の真ん中まで流されていくことでしょう。
14時半、さらに強くなる風に危険を感じまして、マキエ残っていたんですが終了。

迎えの船まで時間があったので、バリコのハラワタ取ったり、スマホで動画撮ったりしました。
アシカの親で撮影動画↓

帰りの船でもダブルKさん達と一緒でした。
村井船頭の横でみなべ話を繰り広げてしまいました・・・
ヒジキのチョボに上がられてグレ1枚あがったということでした。(潮が動かない中、価値ある一枚ですね)
また、みなべで会った時はご一緒していただけるということで楽しみにしてます~。

2013-04-16 16.02.17

最近、大引でグレも上がりだしたんですが、この日は全体的に渋かったようです。

船頭に真鯛はまだ釣れるか聞いたところ

「バリコが釣れ出したらあかんな~、釣れるかもわからんけどな~」

ということでした。

水温も上がりだして、大引の真鯛前線は過ぎ去ってしまったようです。

2013-04-16 19.14.32

お土産寂しいので、無人販売のはっさく、ネーブルを購入してさっさと帰りました。
帰宅は6時すぎ。明るいうちに帰れました。

2013-04-16 18.53.28

バリコは2枚お持ち帰り

僕がいつもたくさんの魚を釣ってくるので、
魚の扱いに慣れた妻が早業で刺身にしてまして大丈夫かなあと思ったのですが・・・

2013-04-16 19.33.00

美味いです!
刺身にしては、少し歯ごたえがあります。
平目の刺身にも似た風味です。
バリコ特有の臭みも少しありますが、それもまた焼酎や日本酒に合いそうです。

2013-04-16 19.29.40

もう一品は、野菜・キノコと一緒に。

今回も残念な結果でしたが、アシカにのれたし、天気も良かったし、出会いもあったし、バリコは美味かったし、楽しかったです。
次回は、チヌダービーか、真鯛を追いかけるか、いきなり夜釣りに突入するか・・・

春は遠い みなべ堺磯 大島で釣れたのは!?

 

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿の釣行紀・釣果速報・ブログランキング1位から50位はこちら
 にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
磯釣り師の釣行紀・ブログランキングはこちら

 

春よ 遠き春よ 瞼閉じればそこに
愛をくれし君のなつかしき声がする

by Yumi Matsutoya

 

約1年ぶりのみなべ堺に昨日、行ってまいりました。
ボス、モビーさん、底物師さんたち磯ベテランの方々との釣行です。

 

KIMG0300_R

 

 

気になるのは昨晩からの強い風、突風。
恐らく西からの風だったかな?が紀北方面ビュービュー吹いてました。

5時45分、遅番での出航。
客は、われわれ4人のみ。
イカの方もおりません。

うえひら船頭によると、イカ釣り事情はここ数年おかしいらしいです。
例年この時期はイカのシーズンに入っていたらしいですが、ここ数年は遅くなっている。
大きなイカが釣れなくなったのも、どうもエギンガー激増で小さいのを釣ってしまうからとか・・・

 

満潮近くで、風も割とあります。沖に行くにつれ、波が多少出ている。
ということもあり、あがったのは

大島

先に築山渡船さんのお客さん5、6人くらい上がられてます。
うち底物の方2名。

グレ釣りのうっ憤を晴らすべく、さあ、桜鯛でも釣ったろうか!

と期待を胸にふくらませたものの・・・
釣果は、22~24cmの小イサギ 3枚のみ・・・
という貧果に終わってしまいました。。

 

正直、これだけ貧果が続いてしまうと、ブログを更新するのも気乗りしない。

このブログは、私の家族に始まり、嫁さんの両親、同級生、仕事の付き合いある方、嫁さん友達、 facebook、ミクシーつながりの方など、リアルに付き合いのある方にも多数ご覧いただいております。
顔出しもしてますし・・・そりゃあ、僕だってバッチシでかい魚を持っている姿をアップしたいですよ・・・
いかにもジャンジャンでかいモンスター釣ってますよ~ というブログタイトルをつけてしまってますし・・・

けど、良い釣果の時だけアップするという、ええかっこしいのブログにはしたくない!

という意地もあるし、情けなくともリアルな姿をアップしなければ振り返った時の記録として意味がない!
という考えもあり、更新しないのもまた気持ちが悪いのです。

と、なんか言い訳がましいのですが、もう少し詳細レポ↓

釣行日時:2013/4/10(水) 6:00 ~16:20
天気:曇り晴れ
潮(田辺):大潮 (満潮5:5:36 干潮 11:52)
釣り場 :みなべ堺 大島
釣法:フカセ 竿1.25号 リール2500番 道糸2号 ハリス1.5号
エサ:生オキアミ1枚+集魚剤2袋 ボイル1.5kg。

 

oosima_R

 

築山渡船からの先行者があるため、ボスに提言いただき、
朝一は、大島の北東のポイントへ。(上記の写真 ”おき1″)

img_601119_24518367_5
(底物師さまサイトより パクリました・・・おき1で釣りする僕)

満潮から1時間後くらいなので釣り座は膝くらいの水が入ってくる。
本日は長靴にマジックテープ仕様なので少し気持ち悪い。

北風が真横から吹き付けてくるのでやりにくく、風も冷たい。
曇っているので気温もあがらず寒い。
暑くなるかと思いフリースを脱いできたのは失敗だった。

タックルボックスに使い捨てカイロが入っているのを思い出した。
腰とへそあたりに張り付けると寒さはかなり和らぎホッとする。

ウキG2、グレ針7号で足元から流していくと、エサは残らない。
毎回エサがとられる。
針を5号に変え、サシエのボイルも頭と尻尾を取り小さくする。
逆光でウキがほとんど見えないので、道糸を張り気味にして竿先と道糸を注視。
すると竿先が反応があると同時に、手元にビクっと感じたので合わせると乗った。
あがってきたのはコッパ尾長。

どうも足元はコッパばかりなので、近投で15m付近を狙う。棚3ヒロ。
潮は左から右へ、風向きとほぼ同じ方向へ流れている
ウキは全く見えない。
何投目かに、道糸が引っ張られるアタリ。
合わせると乗って良い引きを味わったが、寄せてる途中で針はずれ。
姿は見れなかったのが残念。
しばらくすると潮が引いて足場はよくなるが、風は強く潮の流れも当て潮気味になり釣りづらい。

ボスが様子を見に来てアドバイスをくれる。
30cmぐらいのグレが釣れ、モビーさんもグレのバラしがあったとのこと。
先にいた人が移動したので、場所があいているみたい。
移動しようか迷う。
アタリがあるし魚はいそうなのでなんとかしたいが、真横からの風が非常にやりにくい。

結局、10時半くらいまで粘って釣果なし、荷物抱えて大移動。

底物師さんとモビーさんの間へ入らせてもらう。
上記写真、おき2のポイント。
矢印のチヌと書いてある向きに釣り座を構える。

 

KIMG0302_R

 

底物師さんの向こう側にはさらにお二人底物の方が竿を出しているが本命はなし。

根がかりが非常に多いポイントのようだ。

陽が出てきてあたたかくなってきた。
ほとんど潮は動かなくなる。
エサもそのまま残ってくる。

KIMG0303_R

大島のコイサンバでは底物狙いの方が3名 (紀州釣りもいいみたい)

 

干潮が近づき海が池のようになってしまったので、お昼にすることに。
妻のおにぎり二つにカップヌードル。
(ツナ入りおにぎり一個は美味しかったが、もう一個はご飯がメチャメチャ固かったのは何故だ・・・)

ボスの釣果を見せてもらうと、30cmオーバーのグレ、イサギなどやはり釣っている。

その時、ボスの隣で竿を出していた方が50オーバーのチヌを釣り上げるのを目撃。

 

アラタキが空いていたので、またまた大移動。
上記写真 おき3のポイントへ。

先ほどのポイントとは違い潮が動いているようだ。
釣り座の右側の先端付近からサラシが形成されて雰囲気は良さげ。

一投目から22、3cmのイサギが釣れる。
リリース。
何投目か後に、またまた同サイズのイサギ。
少し沖側へ流すも、またまたイサギ。

小イサギの群れが入ってきている。
結局、6匹釣って、3匹キープする。

潮が満ちてきて足元に水が入りだす。
しばらく続けるも、辺り一面サラシだらけになり釣りづらくなってきたので撤退。
おき2ポイントへ戻る。
ここは、依然としてエサも丸々残ってくる状況。希望薄。
底物師さんは底物釣りをやめて、上物釣りに切り替えている。

しばらくして、隣で竿を出していた底物師さんが40オーバーのチヌを釣り上げる。
(1号ウキに段シズの仕掛けだったとのこと。)
やる気が出てくるが結局、僕の方はアタリなし。
膝くらいまで上がってくる水に耐えながら頑張ったが、そのまま終了。

 

KIMG0301_R

満潮時はこんな感じで足元は水入ってくる

 

~~~~~~~~~~~~

ということで結局、チヌ・グレを釣れなかったのは僕だけでした。

しかしながら、4人で行く釣行はワイワイガヤガヤ楽しかったです。
ここ堺磯は広くて足場が良い磯が多くてのんびり釣りできます。
帰りはみなべインター前のローソンでアイスクリームを食べながら
反省会をして、帰宅の途につきました。

 

今回の釣行には、息子2に食べさせる魚を釣ってくること!
というミッションがありました。
生誕5か月経ち、先日より離乳食が始まっているのです。
で、そろそろ白身魚もOKということで、
ここは僕がその記念すべき魚を釣ってくる役目だったんですね。

 

 

真鯛なら最高でした。
グレでも十分良かった。
チヌも旬なので、OK。
と思っていのですが、まさかの小イサギになってしまったのでした。

 

IMG_1191_R

昨日から歩行器に乗せてみましたが、まだ動けません・・・

 

KIMG0313_R

息子2は、本日のお昼、無事、イサギを食べてくれたようで良かったです。
僕も本日朝から食べましたが、この小イサギは焼き魚にするとメチャ美味かったです。

しつこく僕はみなべにいった みなべ磯 沖ハチでグレ釣り

 

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿の釣行紀・釣果速報・ブログランキング1位から50位はこちら
 にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
磯釣り師の釣行紀・ブログランキングはこちら

 

KIMG0246_R

釣行日時:2013/3/16(土) 6:30 ~16:20
天気:晴れ
潮(田辺):中潮 (満潮7:58 干潮 14:28)
釣り場 :みなべ 沖ハチ
釣法:フカセ 竿1.25号 リール2500番 道糸2号 ハリス1.5号
エサ:生オキアミ1枚+アミエビ+集魚剤2袋 ボイル1.5kg。

尾長グレ 25cm
タカノハダイ 30cm
イスズミ 30cm

という結果で今回も・・・

なかなかこうなるとブログを公開するのも憚られる気持ちになるのですが・・・

一応、レポしときますか。

“しつこく僕はみなべにいった みなべ磯 沖ハチでグレ釣り” の続きを読む

みなべの磯 アオギでグレ釣りするも・・・

釣行日時:2013/3/4(月) 7:00 ~16:30
天気:晴れ
潮(田辺):小潮 (満潮9:28 干潮 16:30)
釣り場 :みなべ アオギ
釣法:フカセ 竿1.25号 リール2500番 道糸2号 ハリス1.7号
エサ:生オキアミ1枚+アミエビ+集魚剤2袋 予備にボイル1.5kg。

KIMG0216_R

行ってまいりましたヨ
前回2/11ですから、20日以上空いてまして久々な感じ。

次こそは、次こそはと回数を重ねて7回目
寒グレシリーズ 第7弾 は、みなべ。

仕事終わらせたのが22時、そこから準備して出発が午前1時。
寒い、外気温計は-2度。
NBOX購入後、初めての釣り、はじめての遠出です。
高速は乗ってる感じ普通車と変わらず快適です。
ただ、ノーマルエンジンなので坂道うなりまして、馴らし運転中はしんどいです。
和歌山→みなべ 高速代800円
高速降りた時の燃費計が20km/㍑表示ってほんまか?

午前3時半 釣太郎みなべ店
エサが生一枚+アミエビ+配合2袋+家から持ってきたボイル1.5kgで行きます。
わだま渡船駐車場は、誰もいないと思いきや、1台いらっしゃいました。
焼酎お湯割り飲んで毛布被って仮眠。

起床5時半
エンジン切ってたので寒い~
周りを見ると、車は4台。計5人。

名簿に記帳、弁当ありに○。
キャプテンわだまから「チヌダービーはじまったで~エントリーどない」
とすすめられるも、「考えときます~」でスルー。(チヌダービー1500円です)

出船6時 鹿島丸のお客さんも4人くらい?
お二人連れは一の島希望。
キャプテンわだまからどこ行くか聞かれ“アオギで”
事務所で今日の磯割りを見て、なんとなく決めてました。
(あとの方お二人は、後から聞いたところ今日の磯割りではないですがカブトがあいていたので降りたようです。)


(アオギの写真 わだま渡船さんHPより引用)

アオギ、なかなか雰囲気いいです。
風も微風でやりやすい。
久々の磯にワクワク感がたまりません。

ですが・・・

今日も・・・

グレを・・・・

守り切りました!

終わり。

メモ代わりの詳細はこちら↓↓↓

“みなべの磯 アオギでグレ釣りするも・・・” の続きを読む

みなべの男磯 カブトでグレを守ってきました!

皆さまこんばんは

この度、”和歌山のグレを守る会” を結成することにいたしました。

もちろん、私が会長です。

私のこれまでの献身的なグレの保護活動は皆さんご存知かと思いますが・・・

これからも和歌山のグレを全力で守りまっせ~(泣

 

 

 

 

ということで

20日ぶりの釣行へ。

行き先は、今回もみなべ。
グレダービーに参加したことで、次こそは!と足が向かいます。
串本とか紀東なんかももちろん行きたいですが、
水没する磯、普通の磯、地方寄りの磯とみなべの磯は中々バラエティに富んでいて面白いです。

午前2時出発。
釣太郎みなべ店にてエサを仕入れ。
スタッフさんからみなべの最近の情報も仕入れます。

オキアミ生3kg
アミエビ2kg
ボイル1.5kg

集魚剤はグレ遠投と書いてたやつ。
+パン粉1kg+アミエビを混ぜ、集魚力・遠投力アップを目論みます。

 

KIMG0183_R

釣行日時:2013/2/11(月) 7:00 ~16:30
天気:雲のち晴れ
潮(田辺):大潮 (満潮6:45 干潮 12:39)
釣り場 :みなべ カブト→ウノシマ
釣法:フカセ 竿1.25号 リール2500番 道糸2号 ハリス1.5号
エサ:生オキアミ1枚+アミエビ+集魚剤 予備にボイル1.5kg。

 

今日は祝日にしては人は少なく、13、4人くらい。
わだま船頭が出船前、港で「カブト行く人~」っと
言いますが、誰も名乗りでない?!

咄嗟に「あ、はいはい!!!」

で、あっさりカブト決定。 ラッキー!

興はどこでもええかな~って思ってたんです。
祝日やし、波ありそうやし、大潮やし、単独やし。
本島周りでもええかなと思ってたのに意外な展開になりました。

船はカブトに一番目につけます。
大潮で、もろに満潮時刻なので覚悟してますが、

思った通り、水没&波に埋もれております。
見えている部分は半畳分くらい・・・
親切な常連の方のサポート・アドバイスを受け、無事、上陸できました。

あがるなりザッポーンといきなり頭から波しぶきを全身かぶり、カブトの洗礼を受けました。

これぞみなべの男磯だ!

デカイのかかって来いや~!!!

気分を戦闘モードへ切り替えます。

 

 

KIMG0175_R

が、時折後ろからくる膝くらいの高さの波に押されつんのめってしまい、やや焦ります。
もう少し潮が引かないと落ち着いて釣りできないのでボチボチ準備始めますが、狭くて用意しづらいなあ。
隣の中の島には二人降りてます。

KIMG0174_R

 

と、期待感持たせるように書いてますが、結果報告から申し上げますと、実は、
このみなべの特級磯、カブトで、ボーズでした・・・

今日も、和歌山のグレを守る会として、

グレを守り通しました!

チャンチャン。

 

 

“みなべの男磯 カブトでグレを守ってきました!” の続きを読む

みなべの磯 アラレ モウバラ 5連続○ボ

 

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿の釣行紀・釣果速報・ブログランキング1位から50位はこちら

にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
磯釣り師の釣行紀・ブログランキングはこちら
釣行日時:2013/1/21(月) 7:00 ~16:00
天気:晴れのち曇り
潮(田辺):長潮 (満潮12:44 干潮 6:17)
釣り場 :みなべ アラレモウバラ
釣法:フカセ 竿1.25号 リール2500番 道糸2号 ハリス1.75号
エサ:ボイル1枚 生オキアミ1枚+集魚剤
同行者:10年さん

KIMG0133_R.jpg
年末より4連続ボーズ記録をストップさせるべく
今回は10年さんディレクターによるみなべ釣行です。
磯は アラレ モウバラ
アラレは、みなべ最果ての磯群、モウバラはアラレの最も陸側の磯。
水が足元を通る低い磯ですのでウェーダー履いてます。
鹿島丸渡船で出船、12人くらい。
KIMG0136_R.jpg
最初、一の島からです。
2人しか降りない!もったいない!
船頭から「一の島、釣れてるで~、降りてよ~」
の声がかかりもうお一人降りられました。
寒グレ真っ只中なのに、一級磯、一の島は取り合いになりません。
平日のみなべです。
その次、アラレモウバラで、10年さんと降りました。
ちょうど渡礁時が干潮で潮位が低く降りやすいですね。
最も陸側の良いポイントを譲っていただきました。
KIMG0132_R.jpg
風も波もないし、とても釣りやすそうです!!!
朝、北側2ヒロ半でチヌをかけましたが、水面まで浮かせてからばらしてしまいました。
今日はなんだぁか行けそうだな~
が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
結果から言いますと、またまたまたまたまたボーズでした。
10年さん、いろいろお世話になりました。
勉強させてもらって感謝です。
KIMG0135_R.jpg
終わり・・・
では寂しいので、もう少しレポートを。
釣れなかったのは僕だけで、隣で10年さんは、浅ダナ遠投で次々に良い型のグレ(40オーバーも数枚あり8枚)をヒットしていたのです。
しまいには、固定1ヒロです!
10年さん、釣果↓26㎝~44,5㎝まで8枚 40オーバーが計3匹 釣太郎さんブログより

アラレは、良いときは際や近投でも食ってくるときもあるようですが、昨日は当たりがありませんでした。
最初から10年さんもバカバカ釣れていたわけではありませんで、
いろんな場所に仕掛けを入れて釣れる潮の流れを探っているような感じでした。
そして釣れたのが開始から数時間後の超遠投のポイントだったのです。
ヒットポイントは、陸側の40mくらい先でしょうか。
目測ではわかりませんが、フカセではこれ以上無理なくらいのかなりの遠投です。
棚は2ヒロ固定~1ヒロ固定の浅ダナだということでした。
どんどん浅くされていったみたいです。
釣れないと棚をどんどん深くしてしまうのが、この時期の釣り?、もしくは釣り人の心情ではないかと思います。
しかし、真冬のこの時期でも大きなグレは上下の移動範囲が大きいのか浮き上がってくるポイントがあるようです。
そこを狙い撃ち!
名人技です。
まさに上物釣り、フカセ釣り!
僕もポイントアドバイスいただき、遠投を試みましたが、
届かない、投点が安定しない、マキエがずれてしまう。
といった感じでなかなか思ったようにコントーロールできない・・・(T_T)
かと言って足元や近投では、いくらやってもエサが残ってきます。
たまにサンノジがかかったりはしましたが、この状況は最後まで変わりませんでした。
4時すぎ、終了を知らせるように無情の雨が降ってきました。
行き帰りの車でも釣りのこと、みなべのこと、いろいろと教えてもらいました。
僕の釣りの矯正ポイントなども教えてもらえまして、感謝です。
(これは釣果に直結する重大ミスでした 仕掛けがなじむ前に回収してたりすることが多かったのです)
10年さんから「魚持って帰ってください」と言われましたが、
やはり今年最初のグレは自分で釣ったのを持って帰りたかったので遠慮させていただきました。
(気を使っていただきありがとうございました~)
ただ、家に帰ると真っ先に「釣れた? 魚見せて!」と聞かれますので
ごまかす為にプリンを買って帰りました。
「魚はおらんかってん、けど、プリンがぷかぷかと浮かんできたのでそれを釣ってん」
と本気で顔で言うと、笑いがうまれると同時に僕の不甲斐なさがごまかされ
「えー、また釣れんかったん」と不満が出ないのです。
ということで、年末からグレ釣り5連続ボーズの偉業を達成してしまいました。
ですが、今回の学びは今後の糧となりました。
不甲斐ない僕ですが、次回は釣れそうな気がしますので、皆様暖かく見守りください。