おき
@mrjackson

幻の天然ウナギ in 紀ノ川

 

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿の釣行紀・釣果速報・ブログランキング1位から50位はこちら
 にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
磯釣り師の釣行紀・ブログランキングはこちら

 

昨日、息子とウナギ釣りに行ってきました。

2013-06-23 11.05.16_R

自宅横の公園の側溝でミミズ採取、30匹ほど。
まとまった雨の後なので10分程度で獲れました。
ミミズは上記のような側溝に落ち葉とか溜まってるところに高確率でいます。

去年の実績場所 紀ノ川、岩出市付近。
暗くなった19:30頃、開始。

と言っても本日は大潮満月 スーパームーン?
で明るいです。

2013-06-22 19.51.25_R

すぐに鈴がなりますがギギ。
ギギをあと2匹。

2013-06-22 20.44.30_R

2013-06-22 20.44.22_R

息子は竹ざおで小魚釣って遊んでます。

20:15 鈴がけたたましくなりますが、上げると 本命 天然ウナギ!

結構、太くて良い型です!! 

バッカンに水を少し入れ放り込んでおきました。

その後の当たりはギギばかり。
ミミズのケースを蹴飛ばしてしまい、ミミズ逃亡で終了。

20:30 ま、1匹釣れたし上等だと、帰る準備をしていたところ、

バッカンに釣ったはずのウナギがいない・・・

ウナギ逃亡してました・・

バッカンのチャックをきちんと締めてなかった僕のミスです。。
これには息子もショック受けてました。
うーん、悔しい、 せっかくの初物が・・
例えるなら、現金5000円くらい落としてしまったくらいの悔しさです。
ということで、今年、初の天然ウナギは幻のものとなってしまいました。

追記  

悔しいので、本日、日曜日もリベンジ予定です。
既にドバミミズ50匹以上を確保しております。

再追記

リベンジうなぎ釣り
19:00~21:15

ダメでした。アメリカナマズ、ギギばっかり。
月は隠れていました。
また、雨が降って気のりしたらフラッと行ってきます。

うなぎ釣りバーベキューin紀ノ川

昨日、土曜日、夕方から家族で紀ノ川でバーベキューしてきました。
ついでに、うなぎ釣り~もしてみました。
紀ノ川沿い
バーベキュー
ここは虫もいなくて快適でした。
河口から割と近いところです。
うなぎ釣りしてみました
こんな感じ
エサは青イソメの太いやつ。
4本も竿出しましたが、残念ながら、うなぎは、釣れませんでした。。
まあ、あんまし釣れそうな雰囲気でもなかったんですが。。
暗くならないうちに、25cmくらいのチヌが釣れました。
あとは、ハゼ、小チヌが何匹かきました。
やたらと水面をバチャバチャいわしている魚がいましたが、ボラでしょうね。
バーベキューの具は
焼肉、とうもろこし、しいたけ、ニンジン、キャベツなど。
食べ終わってから、花火。
息子、花火が好きなので喜んでました。
写真で見えている橋の下では発電機使って明るくして大音量で音楽流してましたが、クラブもどきのことをやってたんでしょうかね?
DJ風の声も聞こえてました。
チヌがたくさんいそうだったので、電気ウキの流し釣りをしても良かったかなと思いました。
のんびりと涼みながら釣りできそうです。
今度、一人でやってみますか。
次回、磯釣りは、12日予定で夜の通しです。
時間たっぷりありますね~。
今度こそはコロタマしとめます!!
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿の釣行紀・釣果速報・ブログランキング1位から50位はこちら
にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
磯釣り師の釣行紀・ブログランキングはこちら

うなぎ釣りと虫の家

うなぎ釣り用
うなぎ釣り竿、揃えました。
3本2100円です!
うなぎは日没後~2時間以内と釣れる時間が短いので、
やはり複数出すのが有利です。
けど、最近、全然まとまった雨が降りませんね。。
磯は台風の影響で行けないので、うなぎ釣り行っときたいんですけどね~。
凍殺ジェット
話は全く変わって、さっき、こんなものも買いました。
冷気で虫を凍らせてしまうという殺虫スプレーです。
-85度の冷気はすごいです。
何がメリットかと言うと、通常の殺虫剤に含まれるような
人体にも悪影響を及ぼすような成分が含まれてないことです。
例えば、キッチンなんかで使うにはいいですね。
夏になりメッチャ虫が増えてきました。
虫の数が半端ないです。
1Fはほとんどクーラーもつけないので侵入も阻めません。
昨日、奥さんが、いっぱい殺虫剤まいてたんですね。
ゴキブリを退治するために。
あんまり体に良くないと思ったので、凍殺ジェット買いました。
クロゴキブリでしたが、元々山にいるものなので、外から入ってくるのは仕方ないんですよね~。
ムカデ
たまに、こんな危険なの出てきたりします。
また、網戸にはスズメバチが張り付いていているのも最近見かけてしまいました。。。
その他、
テントウムシ、カメムシ、アリ、ハネアリ、ゴキブリ、カミキリムシ、カマキリ、
カナブン、ミツバチ、などなど。
虫の家です。
家の裏が山ですし、家の横は草地の公園、家の周りの庭部分はほぼ全て土という環境です。
コンクリートの部分は、ほとんどないです。
おまけに家の中は、無垢の床とか壁も板張りにしたり、木をいっぱい使ってます。
築24年の中古で、色んなところ直しながら暮らしてますが、、、
それでいいんだと思ってます。
最近、庭をテラコッタとか、コンクリートにしたりする家多いですけど、なんだか冷たい感じがするので、ウチはしません。
一旦、コンクリート敷くと元に戻せません。
土は、雨降ったら靴も汚れますし、汚くなります。
けど、なんか、優しい暖かい感じがします。
いつでも野菜とか花とか植物を植えることができます。
だから虫も多くなりますが。。。
あと、外断熱・基礎断熱の家って、メンテナンスができないので、
白アリが出ても発見しづらいみたいです。
岡崎シロアリ技研

岡崎シロアリ技研のホームページですが、とても興味深い内容です
なんかすごく主張の強い白アリ研究所ですが、説得力あります。
昔、若かりし頃、一時期、害虫駆除の仕事をしていたことがありまして、興味あるんです。
白アリにやられる家は新築後1年でもやられるようです。
ビフォーアフターなんていうテレビ番組がありましたが、(今もあるのかな?)
狭い敷地にアクロバットのような設計をしてリフォームするのは、白アリ対策的にはとんでもないみたいです。

うなうな うなぎ~!!!!

昨夜釣った うなうな うなぎ~をさばきます。
生きていると暴れまわって大変なので、
冷凍庫に30分くらい入れて仮死状態にします。
うなぎをさばく
普通のまな板では、無理ですので、長い板を用意します。
目打ち、と言って、固定して作業します。
私は、先がスクリューみたいになってるドライバーで固定してます。
うなぎ55cmくらい
一応測ってみました。55cmくらいです。
結構、肉厚ですよ~
さばけました。開くのはできないので3枚おろしで
さばけました。3枚におろしてます。
首の後ろからサーっと包丁を入れていきました。
野菜包丁使ってます。
ここまでやっても、咬みます
仮死状態にして、首を落としてても噛みつきました。
ちょっとびっくりです。
首は捨てずにタレに漬け込みます。
骨も骨せんべいみたいにして食べます。
うなぎ~
うなうな、うなぎ~ と叫ばずにはいられません。
うなうな うなぎ~
本日も出撃したいです。

紀ノ川うなぎ調査 うなぎは釣れるのか?

釣行日時:2012/7/20(金) 20:00~21:30
天気:雨のち曇り
釣り場:紀ノ川
釣法:ぶっこみ~

昨夜から降り、今日は昼から雨があがってました。
こうなると、ウズウズしてきました。
うなぎです。
あの味がどうも忘れらない。
けど、前回の有田まで行くのはしんどい。
ので、紀ノ川に一か八か、調査に行ってみることに。
息子とドバミミズ
今回は、ドバミミズを採取してエサにしました。
うちの裏が山でして、そこへ上がる道沿いの側溝にいるのは確認済み
息子が行きたいというので、一緒にドバミミズ取り。
ドバミミズ
こんな感じです。もっと大きい方が良いように思います。
うなぎのエサ ドバミミズ
10分ほどで、2,30匹取れました。
雨の後じゃないとこんなにすぐに取れないと思います。
で、出発。
単独です。
途中、雨が降ってきましたが、
1時間ほどで止みました。
うろうろして良いポイント探します。
暗くなる前に探さねば!
車で30分少々走りまして、場所にたどり着きました。
今回は河口まで行くのはやめて、少し上流の方でも釣れるのか試したかったんです。
ここは、二手に分かれた紀ノ川が一つに合流しているところです。
テトラがあると、なんか釣れる気がします。
開始したのは、8時少し前ごろ。
あたりは頻繁にあります。
竿2本出してますが、結構忙しいです。
最初、ギギっていう魚が釣れました。
あと何回か、きましたがテトラに潜られたりしてダメでした。
うなぎ
が、8時半ごろなんとか一匹釣れました!
なかなか良い型です。
その後、また、エサ箱をひっくり返してしまいまして、ミミズたくさん逃げちゃいました。
残ったのが10匹くらい、、
使い切りましたがダメでした。
ブクブクなくても水を浅めにしとけば大丈夫みたいです。
ウナギ
さあ、さばきますか!
一晩、泥吐かせることは別にしなくても良いみたいです。

うなぎ釣りに挑戦ですよ~

釣行日時:2012/7/14(土) 20:00~22:30
天気:曇り
釣り場:有田川の河口近く
釣法:ブラクリ仕掛けを、近投。

夕方から時間が空いたので、うなぎ釣りに初挑戦してきました。
雨の後で濁ってる方がいいみたいなので。
17時半自宅を出発。
マルニシで青イソメ500円分。
ブラクリ仕掛け購入。
紀ノ川の河口付近行こうかと思ったのですが、
有田川に急遽変更。
有田川で釣りするのは初めてです。
ポイントなどもわかりません。
もう7時半をすぎ、既に暗くなってるので、やや焦り気味に
河口付近を目指します。
お祭りをやってるのか浴衣着た人が歩いてます。
テトラが乱雑に積まれている場所を発見。
釣りできそうな感じです。

大きな地図で見る
暗くてよくわかりませんが、海から1kmくらいのところでしょうか。
暗いですが、ライトで照らすと海はコーヒー色でいい感じす。
早速用意します。
仕掛けも簡単、さっき買ったブラクリの針つけるだけ。
これは釣太郎さんのyou tube で知った技です。
ブラクリのオモリが針飲み込まれるのを防いでくれるんですね。
風がやや強いです。
青イソメつけて、適当にテトラの周りに投げます。
竿は2本立て。
座りながらのんびり待てるのがいいですね。
30分くらいして、いきなり鈴が鳴り竿が竿たてから落ちました!
拾い上げ、巻き上げるとググンと乗りました。
最後まで抵抗しながらあがってきたのは、なんとウナギ!
いきなり釣れちゃいました。
50cmくらいでしょうか。
小さな水汲みバッカンに入れましたが、すぐにスルスルと逃げ出しました。。。
あわてて、取りおさえますが、ぬるぬるとつかみづらい。
今度は、36cmのバッカンに入れました。
ウナギ 有田川産天然うなぎ
またまた、きました。
エソ 有田川河口
と思ったら今度はエソ~でした。
その後、何回かアタリありましたが乗りません。。
30分後くらいのアタリでようやくのりました。
次は、サイズダウンで40cmくらいのウナギ。
針外すのに手間取りました。
ウナギは針を外そうとするとクルクルと回り暴れるんです。
しまいには、ウナギの胴体にハリスがぐるぐる巻きついてしまいました。
なんとか、ほどけましたが、弱ってしまったかな。。
ブラクリ仕掛けは針を飲めないので、いいんですが、針外すのがちょっと大変かも。
ふつうのウナギ針の場合、ハリスから切ってしまうみたいです。
その後30分くらいやりましたが、ゴンズイが釣れただけ。
青イソメ入れてるケースが風であおられて逃げられちゃいまして、強制終了。
うなぎ2匹
ブクブクしながら帰ってきたのですが、やはり小さい方はお腹みせてました。
まないた足りん
ので、さっそく食べることにしました。
うなぎ用の板いりますねー。
焼きうなぎ
ちょっとうなぎ慣れないので上手くさばけませんでしが、、、
なに、この美味さ!
歯ごたえがあり、脂もノッテマス。
正直、あんまりウナギ好きじゃなかったのですが、バカうまです。
ウナギ釣り、簡単だし、リーズナブルだし、楽だし、短時間勝負だし、美味しいし、奥さんウナギ大好きだし、
いいかも!

天然うなぎを釣ってみたい

こういう風に自分の好きな釣行ができるのも、家族の理解があってこそ。
感謝しています。
で、時には感謝を形にしたくなります。


特大天然ウナギを持ち上げる「うな好 川辺店」のご主人
47NEWSの記事より引用
この写真、巨大うなぎもさることながらご主人のインパクトもかなりのもんですね(笑
方法は色々あるけれど、妻の好きなウナギを釣ってみようかと計画中です。
また釣りかよ~っと思われそうですが、
うなぎ、最近高いですよねー。
しかも、天然うなぎなんてなかなか食べられません。
自分も楽しめるし一石二鳥じゃないですか。
河口へ行くとミミズで釣れるみたいですし、
タックルも簡単なもので良さそうです。
チャレンジしてみますか!