おき
@mrjackson

マイホームパパになりますか!

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿の釣行紀・釣果速報・ブログランキング1位から50位はこちら
にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
磯釣り師の釣行紀・ブログランキングはこちら

10/20 土曜日
今週から釣りはしばらくの間、自粛です。
こことこ毎週行ってましたが、夜釣りシーズンも終焉してますので、ちょうどいいでしょう。
で、何しようかな~。
・・・
すぐに思いついたのは家の外回りの整備!
草抜きとか菜園とか引っ越して以来、奥さんに任せっぱなしでした。。。
庭いじり
ということで、僕もこの土日から家の庭いじりをすることにしました。
ガーデニング?っていうほどのもんじゃないのですが、
こういうのやり始めると夢中になってしまい止まりません。
カブト虫 3
ついでにカブトムシの土替えをやっときます
夏に近所の街頭下で採集したミニカブトのカップルの子供たち。
カブトムシの幼虫
前みた時には小豆くらいのミニミニだったのに、1か月半ほどでえらい極太になっててビックリです。
バイオなんとかいう土を混ぜたからでしょうか?
数は13匹くらいいました。
今までの昆虫ケースでは成長に支障が出そうと思ったので衣装ケースに引越です。
その後、門塀の横の木が伸びすぎていたので剪定してたら息子のエレクトーン教室の時間に
なってしまいました。
ついでにホームセンターに寄って色々ガーデニング用品を物色します。
ホームセンター楽しいですね。
あれこれ商品を見ていると想像力が膨らみます。
本日は、レーキという土をならす農具が安かったので買いました。
その後、auショップへ。
ソフトバンク→au へ変更することにしました。
スマホも、アイフォン4→アンドロイドへ変更。
妻もソフトバンクのアイフォンもってまだ1か月くらいなのに変更することになりました。。。
家にはアイフォンが3台も・・・
息子もマモリーナ2っていう簡易の携帯を持つことになりました。
妻と息子
みんな帰ってきてから黙々と端末をいじってます。
使い比べると、やはりアンドロイドよりアイフォンの方が、操作性も良いし洗練された感じしますね。
けど、アンドロイドには防水防塵がついているのが嬉しいです。
で、土曜日は結局、庭いじりはほとんどできずじまいです。
10/21 日曜日
この日は妻の両親が家に来ることになってました。
ランチタイムに、庭で七輪使ってバーベキュー。
陽がまともにあたってメチャ暑い。。
かなり汗かきましたが、楽しい時間を過ごすことができました。
お義父さんはグレ釣りベテランですが、夜釣りモンハンのお誘いなどをしてみました。
来年は一緒に行けそうです!
その後、また庭いじり再開~。
このスペースをはどうするか、色々考えてたんですが、、
菜園スペースとくつろぎスペースに分けて、くつろぎスペースには芝生を貼ってみようかと思いつきました。
子供がハイハイとかするようになったら、庭でもできるように!
つうか、ハイハイとかバーベキューくらいしかできないくらい狭い!
雨の日も土だと結構、大変というのもありますしね。
整地
昨日買ったレーキを使って馴らし作業をしました~。
暑くてたまらないので、ブルーシートで簡易ターフを作って作業しました。
しんどいけど、ええ運動です~。
今、息子が土遊びしているのが菜園エリアです。
区切りなんですが、レンガとかでもいいかなと思ったんですが、
もう少しナチュラルな素材で、枕木を使ってみようかと考えてます。
あとは、土に砂とか混ぜて水はけを良くして、芝生を張ってみます。
ただ、この時期に張るのはちょっとリスキーみたいです。根が張らない可能性があります。
あと、立水栓をつけたり、テラス屋根を作ったりしたいですが、、
DIYではちょっと難しいかな。けど、やってみたいな~。
夢は広がります。

アイゴの一夜干しではなく、一日干しです~

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿の釣行紀・釣果速報・ブログランキング1位から50位はこちら
にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
磯釣り師の釣行紀・ブログランキングはこちら

昨日釣ってきました30cmほどのアイゴ。
ボールに塩水を作って1時間ほどつけてから・・・
アイゴの天日干し
早速、↑のように一夜干しにしました。
一夜明けた本日の朝にチェックしてみましたが、まだ水分が多いような気がしました。
なので、延長で、そのまま天日干しにしてみることに。
午後15時くらいまで天日に干してそのまま冷蔵庫へ格納。
お嫁さんに焼いてもらいまして、夕食(晩酌)のお供に。
アイゴ 焼き
家中にアイゴの焼ける香ばしい香りが充満しております!
見た感じは、いかにもうまそう。
アイゴ焼き2
うん、うまい!
ちょっと塩が効きすぎているようにも思いますが、焼酎に合います。
24時間くらい干しましたが、身もパサパサしてませんで、身はプリプリっとした感じも残ってます。
アイゴ独特のあの香りは残っていますが、それがまた風味を増す役割をはたしているように思います。
天日干しにすることでなんかの成分が増えて旨みが増すんでしょうかね。
息子も嫁も「おいしい~」 と言いながら食べてました。
ただ、次回はもう少し塩を弱めにした方がいいかな。
後から喉がかわいてきてしょーがないです。
和歌山のおいやんがこれを専門に狙うのもわかる気がします。
引きも同じクラスのグレより強いくらいに思いますよ。
調子に乗って、グレも5時間くらい天日干しにしました。
グレ天日干し
これはあと1日くらい冷蔵庫で寝かしてから食べたいと思います。

モンハン最終は、白浜 椿の地磯で!自己記録更新?

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ 近畿の釣行紀・釣果速報・ブログランキング1位から50位はこちら にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ 磯釣り師の釣行紀・ブログランキングはこちら

秋、祭りシーズンですね。 橋本市も土日は秋祭りでして、 だんじりやらなんやらで町中にハッピを着た男子が多かったです。 雰囲気があっていいですね。 祭り 御幸辻 夜釣りに中になぜか息子も着て参加してる写メきました!! ということで、前回記事の通りでして釣りに行けることになり、 予告通り行ってまいりました。 今回は第二子生誕前の最終釣行になるかと思いますので、気合が違います。 「でっかいのあげたるで~」 と、鼻息荒いです。 土曜日午後15時、橋本自宅を出発。 もちろん向かう先は、南紀白浜。 夜釣りでモンスターハンティング! 17時30分 釣太郎白浜店着、ボイルL一枚、アミエビ1kgを仕入れます。 日没まで時間がないので先を急ぎます。 右手の水平線に夕陽が沈もうとしています。 すごくきれい。 道路わきの駐車ポイントでは降りて夕陽を撮影している人が見られます。 が、ゆっくりしてる暇はない。 今回の目的地の椿・番所崎に到着しますが、車が止まってません。。。 嫌な予感が、します。 降りていってみますと、すごい波です。 イセザキまでは増水してて渡れません。 テダカには、でっかい波が叩きつけられて舞い上がってます。 これはアウト。 うーん、、、どうするか。。 三段壁方面に戻るか、波止にするか、、 波止は雰囲気ないし、なあ。 あっ、いや、確かこの先は入り江みたいになっているからいけるんじゃないか? もう暗くなりかけてますが行ってみます。 急ぎ足で降りていきますと、、 おお、釣りしている人がいました! 入り江側に二人組×2 先端に二人組×1 (翌日の朝の撮影分です。) 多少波がありますが、なんとか大丈夫そうです。 早速話しかけてみますと、みなさん言うのは 「ここ浅いで~」 かご釣りのおいやん二人組の人が詳しく教えてくれましたが、 1ヒロちょっとくらいやということです。 一番先端の方は、イカの二人組?が入ってます。 その手前側に竿だしできそう とりあえずここでしてみるか。 釣行日時:2012/10/13(土)~14(日) 18:30 ~8:00 [夜釣り+朝釣り] 天気:曇りのち晴れ 潮(田辺):中潮( 満潮 16:19 4:42 干潮 22:30 ) 釣り場:椿 地磯 釣法:フカセ [夜釣り] 竿3号 リール4000番 道糸5号 ハリス5号 暗くなった18:30 スタート。 エサはとりあえずはボイルのみで。 あとから、アミエビ+集魚剤を別のバッカンに作って交互にまいてみました。 棚は1ヒロ。 かご釣り師のおいやんが色々教えていただきましたが、カゴで50mほど投げても2ヒロしかないということでした。 僕としては浅くても全然構いません。 夜釣りで魚の警戒心は薄れていますし、 フカセの場合、棚調整がいらない分、釣りがシンプルになり、やりやすいってなもんです。 ウネリで磯際は水面の高さが大きく上下してますので、竿一本のところに仕掛け入れます。 しかし、 1時間経過・・ 2時間経過・・・ 全く反応がありません。 エサ取りもいないです。 かご釣りの人は夜釣りに来たのに、早くも帰り支度をはじめてます。。 うーん、どうするか。。 場所移動した方がいいんだろうか。 しかし、波があるし他の場所がダメだったら・・・ えーい、あかんかったらまた戻ってきたらええし、波止もあるわい! と移動を決断。 撤収して車で移動~。 で、来たのは駐車場から近いシガラミ磯。。 ダメです。 波が高くて竿だしできそうにないです。 さらに、移動。 駐車場は空です、、海の方から波の轟音が。 一応、行ってみますと、エライことになってます。 真っ白なすごい高さの波が、駆け上がってきてます。 見てるだけで恐怖を感じます。 降りることもできません・・・ 結局、他に竿だしできる磯はなく・・・ また、戻ることにしました。 再度、大荷物を抱え釣り場まで戻りましたが、もうクタクタです。 ご飯食べて、しばし休憩。 22:30 気を取り直して再開です。 一度当たりましたが、南紀でたまに釣れる赤い20cmくらいの名前のわからない魚でした。 リリース。 ・・・・ 1:00 2:00 3:00 この間、電気ウキロストしました。 1ヒロから少しでも棚を深くするとかかってしまうようです・・・ 猿公園のシモリ 明るくなってからわかったんですが、確かに浅いんですがそれに加え、大きなゴロタ石が たくさんありまして、それで1ヒロしかとれないようです。 椿・猿公園 ああ、このまま何のドラマもなく終わってしまうんだろうか。 いや、ダメだ、何としても魚をあげる!! 満潮が近づいてきました。やや遠投気味に入れていた仕掛けを、戻します。 足元から竿一本分先までに集中。 仕掛けは良い具合に、入り江から沖側に流れていきます。 ほぼ満潮時刻の4:15分、浮きがスーと消えました。 あれ? あまりにも久しぶりのウキの消し込みに判断が遅れます。 ヒュンっと合わせてみると、ドシンと竿に乗りました。 きたで、きたで~ 大物や!! おりゃ~ おりゃ~と高速の大合わせを追加で入れてやります。 グイグイ来ます、竿がのされそうになりますが3号竿なので怖くない! 思い切り力技であげてやります。 うーん、モンスターではないが割とデカいぞー。 ぶり抜きできるが微妙なサイズですが、3号竿なのでいってみよ~。 磯際が斜めになってるのであげやすい、ぶり抜きや~ おりゃ~ グレ43cm3 でん! グレでした。。 デカい! と思いましたが、家に帰ってから測ると43cmでした。 なにはともあれ、祝 グレ 自己記録更新ということで! 次第に、明るくなってくる時間です。 ここからはもうグレ狙いで2号竿にチェンジ。 1時間後の5:30 また、磯際を流して行きますと、さっきと同じようにスーッと浮き沈み。 速攻でうりゃ、うりゃ~と二連高速鬼合わせじゃ~ 今度もズシリと重い感触です、、右へ左へ走ります。 磯際なので気を使います。 けど、このやりとりが楽しい~。 と思えるのは、それくらいの余裕がある獲物でモンスターではないってことですが・・ 今度は2号竿で無理っぽいのでタモ使いました。 グレ43cm1 でん! さっきと同サイズのグレ!! さっき更新した自己記録タイということになりますな(笑 グレ43cm2 しっかりと口の上に針がかりしてますね! やはり哲っちゃん鬼合わせが効いているようです。(グレですが・・・) もうすっかり明るくなってきました。 ここはどうもグレが期待できそうですので、そのままグレ釣りに切り替えます。 朝になって波は大分落ち着いてきたようです。 その後、 29cmグレ 30cmアイゴ の二枚を追加しました。 8時、陽がのぼって暑くなってエサ取りも増えてきたので終了~。 モンスターの当たりが一回もなかったのは夜釣りで初めてかも。 釣果 猿公園 夜釣りに来たのに、結局、釣果は全部朝方でしたね。 ここはタマミもあがる場所みたいです。が、グレもいいですね。 浅いですが、雰囲気はあります。 ということで、波のため釣り場も急きょ変更、初場所でポイントもわからずモンハンは失敗に終わりました。 今回は仕方なかったですが、夜釣りで初場所なのに暗くなってから入るのは、ちょっと無謀でしたね。 なんだか最近、毎回モンハン失敗してますが、朝方グレは釣れるんですよね。 夜釣りでエサをさんざん撒いた後、朝いちばんの薄暗いときの磯際って激熱ポイントになるようです。 大きいのは眠らないか、一番の早起きさんです。 邪道ながら、この方法でどんどん記録更新していけるんじゃ?と思う次第です(笑 まな板 もんちゃん、魚を狙う もんちゃんは、釣りから帰って来ると、傍から離れません。 ウインク ウインク?? アイゴは一夜干し アイゴは一夜干しにしてみます。 楽しみ。

釣り場まで130km

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿の釣行紀・釣果速報・ブログランキング1位から50位はこちら
にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
磯釣り師の釣行紀・ブログランキングはこちら

本日は、朝からメダカ&ヤマトヌマエビの水槽の掃除・水替えをしました。
メダカが前は4匹くらいいたのに、2匹に減ってました。
ヤマトヌマエビは4匹で増減なし。
水槽の掃除
メダカは、奈良に住んでる時から飼っていて、もう3年以上にはなると思います。
なんとか絶やさないようにしたいです
写真では濁ってますが、これは粒状の炭を入れてるからです。
何時間かするとクリアな水になります
さてさて今は土曜日の正午です。
何度か今回が最終ですとか予告しながら申し上げにくんですが、、、
本日も行こうかと思っています。
いえ、行きます。
奥さんの了解済みです。
16日からが産んでいいという期間になりまして、先日の検診からするとまだ産まれないみたいです。
ただ、今度こそは生誕前の最終ということになりそうなので悔いのない釣りにしたいと考えております。
しつこいようですが、、、また夜釣りです。
行ける限り、夜釣りに行きたいです。
むしろ夜釣りを主体に今後の釣りライフを考えたいくらいです。

大きな地図で見る
場所は、白浜地磯ですが、椿方面をちょっと検討中です。
が、波の状態によに変更や中止もあり、ですね。
今回は捕ることを優先で、3号竿、5号道糸ハリス、4000番リール(LBなし)でシンプルに行きます。
エサもまだ考えてますが、できればボイルオンリーで。
クーラーボックス2
クーラーボックス4
昨日の夜、クーラーボックスの蓋のあちこちにヒビが入っていたので補修しまして、
ついでにクッションで座れるようにしました。
取ってにマジックテープで固定してますので、ずれることもなく快適です。
僕の場合、夜釣りは長丁場になりますので、座りながらやるのでコレ重要です。
何もしてないと蓋が割れる恐れがありますし、お尻も痛くなっちゃうんですね。
クーラーボックス
クーラーボックスのヒビの補修は、シリコンシーランとでやりました。
若干、凹凸ができてしまいましたが、透明のなのでまだましです。
家のプチリフォームを自分でやったりしてるので、それの余りを利用しました。
クーラーボックス3
ではでは、そろそろモンスターハンティングの準備して飯食って、行ってきます。
でっかいの釣りたいなー。

白浜の地磯 ブリマの横のコブトリですが・・・

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿の釣行紀・釣果速報・ブログランキング1位から50位はこちら
にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
磯釣り師の釣行紀・ブログランキングはこちら

前日(土曜日)の息子の運動会は日差しがきつくて暑かった~。
この調子だと、釣りもまだ夜釣りの方が軍配はあるかな???
ということで、夜釣りモンハン終焉の寂しさを感じつつ、予告通りにいってきましたよ。
連休二日目、日曜日 14時すぎ出発。
地磯に慣れると、時間がルーズになっちゃいますね (^_^;)
途中、食料調達。
少し喉がイガイガしてたので、薬屋で葛根湯を調達!
これ飲み始めてから風邪で寝込んだことないんです!
釣太郎白浜店 16時35分着。
また樫山店長に、釣り場アドバイス等、色々教えてもらいました~。
ありがとうございます~感謝です。
ただ、釣り場をたくさん知れば知るほど、どこに行くか悩みますね。
今回は夜釣り最後になりそうなのですが、来期にそなえてできれば新規開拓し、結果も出したい!
シガラミ磯(安久川の河口)に行こうかと思いましたが、チヌ・ヘダイが多いということでパス。
処理場下? メズロノ鼻? 見草崎?椿・番所崎?
うーん、こんな時は適当に車を走らせて、
着いたのは見草漁港です。
エントリーしやすい地磯ブリマにしようかと、車を止めて偵察してみると、
ヤエンの方が二人、南向きに竿出されてます。
反対側で出せないこともなさそうだが、やりにくいかな。
波止からすぐの根元の小磯も空いてるけど、
新子がかなり釣れてるらしく、エギンガーどんどん入ってくると思われるので避けました。
ん、奥の磯も行けそうやん?
偵察してみました。
ブリマとの間がワンドになっています。
水深は2ヒロちょいくらいか。
もしかしたら、ここコロちゃん回遊コースに入ってて入ってくるかも。
見草の磯
磯マップ見てみると、コブトリって磯名のついたところでした。
ゴツゴツした岩ではなくノッペリとした岩質で、小さな穴ぼこは多いながらも足場は良いです。
高さもなく取り込みもしやすそう。
まあ、今から移動するの億劫やし、ここでチャレンジしてみますか!

大きな地図で見る
ルートはさほど距離はないですが、大きな岩が多くて荷物抱えながらだと歩きにくい。。
コブトリに渡るには、細い水道みたいなのがあって、ジャンプして超えたりしました。
ここまで結構体力使いますね~。
僕は地磯でもクーラーとか折り畳み椅子とかフル装備の荷物持っていきますのでしんどい~。
着いたころには汗かいてました。
到着した途端、正面に見えてるブリマの人は帰っていかれました。
しまった。
見草 コブトリの夕日
しかし、もうあそこまで荷物抱えて戻る気はしません。
それに、間もなく陽が沈んでしまう~。
釣行日時:2012/10/7(日)~8日 18:30 ~6:30 [夜釣り]
天気:曇りのち晴れ 
潮(田辺):小潮( 満潮 20:57 干潮 4:27 )
釣り場:見草崎 地磯 コブトリ
釣法:フカセ [夜釣り] 竿2号 リール3000番 道糸4号 ハリス4号

スタートはすっかり暗くなった18:30。
本日は、
ボイル3kg+1.5kg+アミエビ2kg
水分多くなりすぎてベチャベチャしてきますので、後でパン粉も混ぜて調整しました。
モンスター狙いではありますが、お土産のイサギも意識した配合です~。
ワンドから沖向きを狙います。
水深3ヒロないくらいですね、2ヒロでスタート。
少し波気ありますが大したことないです。
足元にマキエ撒いて、竿一本のところに仕掛け落とすとゆっくり沖に流れて行きます。
エサ取りも何もないまま1時間経過・・・
生命反応がないと不安になりますね。
その後、ウキがクイッと沈むあたりで合わせると、
手ごたえなくハタンポくんでした。
と言ってハタンポの当たりも続きません。
たま~に、忘れたころに来ます。
ただ、ここはハタンポにしては割と良い型のがあがりました。
焼肉弁当
2時間くらいして、あたりもないので、食事タイム
嫁さんが弁当作ってくれました。助かります。
焼肉弁当&スープ春雨で、人心地。
美味しかったです。ごちそうさま。
3時間経過・・・
21時半ここに決めたことを後悔しつつやってます。
夜釣りフカセ向きではないように思います。
ブリマの横
道路から割と近い位置にあり、高低差もないため、
カーブに差し掛かった車のライトで海面が頻繁に照らされます。
また、椿の方面に立っているでっかいリゾートマンションの明かりも絶えず海面を照らしてます。
この灯りは深夜消えましたが。
それに、最初は裏山に隠れていた月が上がってくるに従い、どんどん明るくなってきます。
しまいには、ライトなくても歩き回れるくらいのうす暗さになってしまいました。
明かる過ぎるやないかい!!
何度か、場所替えしようかと考えましたが、満潮近くでさっきの細い水道の水かさが増え渡りづらくなってます。
既に暗くなってから正面のブリマにも、ウキ釣りと思われる二人組の方が竿を出してます。
ヤバいな・・・
明かりで照らされないワンドの奥側や沖向きなどを攻めたり、棚を替えたり、チモトにガン玉を
打ったり変化つけてやってますが、電気ウキに異常なし。
秋の夜は長い。
ここであきらめるわけにはいきません。
何度も何度も仕掛けを打ち返します。
と、満潮をすぎ少し経った22時半
目の前竿一本の場所で、
不意にウキがスーッと海面に沈んでいきました。
反射的に合わすと、ズシンと乗りました!
掛けた魚は絶対逃さない!!!
おりゃ~
密かに今回のテーマとしていた高橋哲っちゃん動画で学んだ
高速三連鬼合わせじゃ~ 
グイグイきやがります、ん、コロちゃんかな~
と思いますが、ほどなく浮き上がってきます。
ぶり上げできそうなので、エイヤっと
あげてみると。。。
グレっす
グレでした。。
38cm の夜釣りのアベレージサイズ。
まあ、この一枚上げるまで4時間かかってますので、
狙いではないのですが嬉しい一枚です。
これでテンションもあがります。
血抜きしてクーラーに放り込み、次のビッグワン!を狙います。
またまたウキがスイーっと水面下ににじんで水中で止まってる?
力ない魚のように見えて、
様子見で、ゆっくり合わせますと、ズドン!
あら、
いきなり走り出すではないですか~
うお~
ヤバいヤバい
竿立てることできず、腰を入れることもできない~
棒引きで、左右に振り回されてます~
レバーゆるめた方がいいんでは???
と一瞬思ったとき、
フッ
針はずれしてしまいました。
また、このパターンか。
掛けることができなかったのが悔やまれます。
逃した魚は大きく60クラスの引きだったと思うんですが、、、
今回はあえてレバーブレーキ使ってました。
ですが、やっぱり操れませんでした。
大物に竿がのされたときに竿を立て直すために
使うものなのですが、全く使えませんでした。
グレのように、ググンという瞬間的な引きに何度か耐えるのではなく、
両手で腰を入れて竿を持ってやりとりをしなければいけないような獲物です。
上手い人は使いこなすんでしょうけど。。。
僕、結構、針はずれが多いです。
次こそは、と急いで打ち返しますが、反応なし。
今まで長袖シャツで快適に釣りしてましたが、
午前2時をすぎると、急に風が冷たくなってきました。
カップラーメンタイムで体を暖めます。
ジャンパーを着込んで頑張ります。
しかし、この後、二度と当たりはありませんでした。
6時半までやりましたが、朝方のグレチャンスもなし。
明るくなってしまい、エサ取りの赤じゃこが出てきてしまいました。
残念ですが、終了です。
釣果 コブトリ
あれこれ試した結果ですから仕方ないですね。
不完全燃焼気味なので、また、いつかの釣行のために椿方面の地磯探索して帰りました。
イセザキ、テダカ、ウマノセを下見しました。
イセザキ、、、独特のギザギザの磯ですがかなり良さげです。
足場低いですが、足元から割と深そう。雰囲気あります。
これで、白浜町のエントリーしやすい地磯はほぼ下見したんじゃないかと。
うーん、
60オーバーモンスターは来年に持ち越しかな。

今から釣りに行こうと思いますが・・・

連休二日目 午後13:55
昨日からバタバタしてまして、、、
もうお昼すぎちゃいましたが、今から釣りに行こうかな??
ウネリ
ちょっと波がありそうですが、、、なんとか行けそうかな?
エサ予約
つーか、もうエサ予約してしまってたりして、、、
南紀まで、ちょっくら行ってこようかと。。。
夜釣りですよ。
久々の気がします。

運動会なんかキライ

次回釣行なんですが、またまた台風が近づいているという状況もあり、調整が難しい。
朝晩は寒いくらいになってますが、夜釣り最終釣行できるのか。。
あと一回締めに行きたいんです。
ただ、臨月近くなりましたので、来週10日すぎると釣行はムリです。
なんとか調整し、今週中か週末にかけてラスト行くつもりです!

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿の釣行紀・釣果速報・ブログランキング1位から50位はこちら
にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
磯釣り師の釣行紀・ブログランキングはこちら

ところで、10/6 土曜日は、息子(小学一年)の運動会です。
今回の運動会は嫁さんのお父様・お母様にも来ていただけます。
(僕の両親は他界してますのでありがたい限りです。)
しかし、2、3日前、肝心の息子が、
「運動会はイヤ」 
と言うではありませんか。
風呂に入りながら話していたのですが、
嫌な理由をそれとなく聞いてみると、
「いつも4位だから」 
という。
4位?
何人で走るねん?
「4人」
そかそか、理解しました。
かけっこでビリになるから運動会嫌なんや。
確かに、衆目の集まる中でのビリは屈辱的な感じがします。
学校行事でこれほど屈辱を感じる場面は他にはないかもしれません。
息子はとても負けず嫌いな性格です。
少し前までは、トランプで負けても泣いて悔しがったりするくらいでした。
なので「ビリになる」「負ける」ではなく、「4位」という言い方をしたのかな。
身体はクラスで一番小さい。恐らく学校で一番小さい。
すでに自分が小さいことに対してコンプレックスを抱いているように思います。
息子とランドセル
ただ、運動能力とか身体の大きさについては、僕は何も心配してません。
健康であればそれでいい。
敗北感やコンプレックスを感じるなら、それもなんとかしながら、育っていってくれってなもんです。

他方で、小さいながらもクラスではみんなの兄のような存在らしいんです。
運動会の入場行進では先生から先頭に指名されました。
背の順ではなく、しっかりしていてみんなを誘導できるからという理由です。
負けず嫌いで、我が強く、7歳にして仕切りたがりです。
生意気で、腹が立つ時もありますが、頼もしく感じる時もあります
我の強さゆえに孤立しないかが気にかかりますが、リーダーの素質を持っているかも?と思ったりします。

こういった社会性に関わるところの方が気になります。

ま、親の心配・期待など関係なく勝手に育っていってくれるでしょうけど。

ということで、今回は運動会ではありますが、
運動にはあまり注目せず、入場行進に大注目したいと思います。

ちなみに、私ごとではございますが、小学校の頃は足が速くていつも一番でした。
自慢するつもりはございませんが、毎年チーム対抗リレーの選手に選ばれ、しかも毎年アンカーでした。。。
にもかかわらず、運動会は憂鬱でイヤな行事だった!
リレーは最後の方の種目で注目されますので、前日からドキドキが止まりません。
アンカーは責任重大。
当日も最後までプレッシャーで、毎年、運動会を楽しむ余裕はありませんでした。
他のクラスにも足が速いことは知られていたため、妨害工作を受けたこともありました。
いわゆる”番長”的な存在の同級生とその取り巻きから、
「抜かしたらどうなるかわかってるやろなあ?」
「絶対、抜かすなよ、抜かしたらしばくからな~」
「力抜いて走らな、後から呼び出すぞ!」

という脅しを何度か受けたことを覚えています。
誰にも言えずに葛藤の中で運動会当日を迎えました。

爆弾でも落ちて学校が爆発して運動会なくならへんかなあ
って真剣に願ってました(笑
トップにはトップの苦しみがあるんですよ(笑
あと、運動会の練習も嫌でしたね。
入場行進の練習では、先生が竹刀振り回しながら怒鳴ってたのが記憶に残っています。
やらされている感がいっぱいで、楽しくもなんともなかったですね。
そんなこんなで僕も、運動会は嫌なんです(笑
運動会嫌いはさておき、何があるのかわからないのが人生。
前の子がドタドタ転んでしまい、息子が1位になってしまって大喜びするかもしれない(笑
そういうチャンスもあるから一生懸命走るように!っつうのは間違ってますかねえ?

今さらではなく大津いじめ事件

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿の釣行紀・釣果速報・ブログランキング1位から50位はこちら
にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
磯釣り師の釣行紀・ブログランキングはこちら


○大津いじめ事件に関して野田首相の発言
「この問題を解決するには、見てみぬフリをしないということです。周りの子供達が。それがあったときに早期発見ができるということだと思います。」
「一番大事なのはその周りにいる子です。苛めている子がいる苛められている子がいる分かっているなら見て見ぬフリをしないこと。側にいる生徒さんが先生と相談する」
行政府の首長のテレビの発言です。(家はテレビを置いてないので、上記ネットで後から知りました。)
上辺だけのパフォーマンス的な発言にしか思えません。
問題の所在がどこにあるのか、教育行政に問題はないのか。今後、行政府の長としてどう対応していくのか。
担任や教育委員会の隠ぺい体質、責任逃れなど、問題はスルーですか?
確か、いじめられた生徒は先生に助けを求めていたと聞きましたよ。
同じクラスの女子生徒も先生に報告していたんじゃなかったでしたっけ。
この問題に関して、無自覚・無関心であることを露呈したように思います。
教育って国の将来、根幹に関わる大事なことではないですか。
財務省官僚の言いなりで増税のことしか頭にないのでしょうか。
○大津いじめ事件に関して、民主党No2(幹事長)の輿石氏の発言
「非常に残念なことだ。貴い人の命を亡くしてしまうのを見過ごすのは大変なことで、学校が悪い、先生が悪い、教育委員会が悪い、親が悪いと言ってる場合じゃない」
「責任を追及するのではなく、関係者が一体となって原因究明や再発防止に取り組むべきだ」

驚くべき発言です。
「学校も悪い、先生も悪い、教育委員会も悪い、親も悪い」
ならわかりますが、、、
この方、日教組のドンらしいです。
隠ぺいしてきた責任を問いもしない、反省もしない組織に再発防止など期待できるのでしょうか。
この大津の事件はネットによって広まり、社会現象となりました。
ネットがなければ、広まらなかった。
新聞は日々読み捨てられるし、TVニュースも右から左へ流れてします。
上記TVでもキャスターも首相の発言に対して突っ込むこともしてないし、検証もしてない。
しかし、ネット上ならこうして市民参加で後から検証できます。
ところで、「近いうち」って言いましたけど、いつなんでしょうね。
もはや、発言を全く信じてないですが、、、外交・安全保障でも問題あるので、ちょっと早くしてもらいたい感じです。
ちょっと酷いんじゃないかと思ったので、書いちゃいました。