おき
@mrjackson

和歌山港 青岸でマルアジを狙いましたが、、、

釣行日時:2011/7/30(土) 16:30~19:00
天気:曇り時々晴れ 
潮(和歌山):大潮(満潮 18:16)
釣り場:青岸 先端
釣法:カゴ釣り⇒サビキ


毎週のように釣りに行っていて何かの事情が重なり当分行けなくなると、禁断症状のような”釣り行きたい欲”とたたかうことになります。
それも、2ヵ月くらいすると和らぎ、時々「釣り行きたいなあー」としんみり思うようになるくらいになります。
ということで、前回から、2ヵ月以上経ってました。
もう夏、真っ盛りですね。
ふと、色んな事情が許す時間ができたので、久々に行ってきました。
と行っても昼からの短時間釣行です。
和歌山インターを降り、フィッシングマックスへ行くとえらい混んでました。
生オキアミM(&釣れない時に備え豆アジ用の針の小さいサビキ)を購入。
一応、和歌山北港釣り公園に電話かけましたが、やっぱり混んでるみたいなのでパス。
南下する時間もなかったので、青岸へ
マルアジでも釣れたらなー、って期待します。
途中、釣れてるかどうか聞きますが釣れてなさそうです。
結局、灯台のある先端までテクテクテクテク・・・・・歩いていきました。^_^;
青岸 釣り
先端ではルアーマンが一人。
サビキで豆アジ狙いの地元おじさんが2,3人。
豆アジはポロポロと釣れている様子です。
こちらは、カゴ釣りです。
さきほど購入した生オキアミを適当に粉砕して、オキアミ用のパン粉入り集魚剤も混ぜて使います。
灯台の下から水軒方面にヒョイッと20mくらい投げます。
和歌山 サビキ
海の水が少し茶色い。。もともと水質は良くなさそうだが。
仕掛けは、コレです。
ハヤブサ オーロラピンクスキン&から鈎180cm
ハヤブサ オーロラピンクスキン&から鈎180㎝
これメッチャ、お気に入りです。
似たようなの釣り具屋行くとたくさんありますが、僕の使うのは180cmで、から針がついてるやつです。
短すぎず、扱いやすい長さです。
天秤を長めの30cmくらいのやつにすれば、絡まること少ないです。
長さはクッションゴムとかで調節する時もあります。
さてさて、タナ変えつつ、投点変えつつ色々試しますが、たまーに小さいアジがサビキ部分についてくるくらいです。
アレヤコレヤしてましたが、状況変わらず。
18:30 カゴ釣り断念。。。
せめてお土産が欲しい、、、ので、オイやん達の横でサビキすることに。
オイやん達は、シンプルに浮きもなしで、下カゴ仕様で、ゆっくり竿を上下にあおって釣ってます。
こちらは、さきほどの仕掛けの天秤から下をはずしサビキに変えて釣ることにしました。
オキアミもさらに細かく粉砕して豆アジ仕様に。
こっちは浮きを付けたままですが、投げた瞬間に沈みます。
ほぼ1投ごとに2,3匹かかってきます。
こうなると釣りというより作業という感じに。。
50匹くらい釣って暗くなったので終了。
豆アジ イワシ
まあ、久々ですし、準備もできてなかったので、こんなところで良しとします。
青岸で豆アジサビキなら灯台下の内向きあたりですと、結構、他が釣れてなくても釣れてたりしますね。
次回は準備して、磯でも渡りたし。

久々ですが、、、

5/23(土) 
青岸 7時半~15時


久々の更新です。
ゴールデンウィークは、白崎青少年自然の家で2泊3日してました。
釣りするチャンスもあったのですが、どこも人が多く断念したのでした。。。
(代わりに磯遊びしました。)
で、そろそろ、アジでも釣ったろうかと思い土曜日に釣行に行ってきました。
しかし、金曜日の深夜、仕事のミスが発覚
会社は堺市にありまして、WEBの仕事なので自宅でもできそうなものなのですが、
データが自宅にはなく、泣く泣く土曜日の早朝5時に会社に一時出社。
速攻で、仕事を済ませ、阪和道で、和歌山市へ。
一瞬、マリーナシティへ行こうかと思いましたが、人が多そうなので、無難に青岸へ。
青岸もポツポツと人がいてはりました。
本日は非常に天気が良く、ポカポカ陽気です。
様子を聞きますが、何も釣れてないそうです。
今日もカゴ釣りで頑張ってみます。
しかし、1時間、2時間、当たりもなく、釣れません。
本日は非常に天気が良く、ポカポカ陽気です。
潮がゆるくなってきたので、寝ることにしました。
灯台の下に日陰のポイントがありまして、ここで寝ると気持ちが良いのです。
1時間ほど眠り、再開。
潮はゆるいままで、やはりあたりが無い。
餌がなくなるまで粘ったのですが、べら一ぴきのみ。。
釣っていたのは、先端付近で紀州釣りしていたオイヤンのみ。
カワハギとかサンバソウとか釣ってました。
うーん、昨年末、磯で爆釣してから、糸が切れたかのように釣り熱が冷めかかってたのですが、何かメラメラと
してきました。
釣り具のマルニシ 和歌山インター
そういえば、和歌山インターの出口からすぐのところに、釣り具のマルニシがオープンしてました。
ここに建てられると、マックスにとっては売り上げ大打撃なんじゃないでしょうか。
インターから初めの釣り具がマルニシです。有利です。
しかも、マックスより売り場面積倍以上あります、駐車場も入れやすい。
条件は不利です。
ここで、マックスさんには起死回生の策をお教えしましょう。
“氷”を無料で配ってください。
ブロックアイスは、200円くらいしますが、これをレジで無料で配ります。
でっかく、「マックスは、氷が無料!」って看板つけます。
なんか氷を200円以上出して買うのってのは、抵抗があったりしませんか。
自宅の冷凍庫でペットボトル凍らせば、タダに近いですから。
マックスさんは、気合い入れて冷凍庫を用意していっぱい作ってください。
もちろん、何も買わなくてもあげてください。
話題になり、リピーターが増えます。
何も買わなくていい人まで、店に来てくれ、何か買っていってくれます。
タダより高いものはない。
これで、マルニシさんに勝てます。(ホンマかいな。。。)

今年初釣行について

やばい、1ヶ月以上更新してなかった
今更ながら2010年度、初釣りの、投稿です。
1/23(土)に行ってました。
青岸です。
小潮。
ふらっと、また昼から重役出勤。
フカセの練習にチヌ狙いです。
エサは、3kgオキアミボイル。
極小メバル
今年の初物は、極小メバルでした。
こんなのが、1匹釣れました。
もちろん、即リリースです。
北西風で寒かった。
3時間くらいでギブアップ。
帰りはお決まりの岩出市の”幸の湯” です。
最高でした。釣りに行った帰りのスーパー銭湯は幸せすぎます。
幸の湯
なんと、あと、1ポイントでスタンプカードがゴールです!
(ホンマに銭湯とか温泉とかスキなんです。)
ゴールしたら、無料券と幸の湯VIPカードくれるらしいです。
幸の湯VIPカードとは、何ぞや?
それはさておいて、なんともお粗末な初釣行となったので、あまり投稿したくなかったのでした。
ただ、今年はダメでも記録として残しておこうと決めました。
ちょっと、年明け以降は、
去年のように行けてませんが、
2月は、釣り公園か、磯に1回は行きます。

20日ぶりだが・・・

連休初日の 21日に行くつもりだったが頭がいたくて、少し寒気がしたのでパス。
22日は温泉(ミズハの湯)に行き、
23日の本日、回復したので、出かけました。
20日ぶりです。
マルニシで、カゴを買い。
フィッシングマックスでアミエビとオキアミを買い。
着いたのは12時ごろ。。。
良い天気で気温も高めなのが嬉しい。
こんな出遅れた日は、
青岸
しかない。
テクテクテクテク
歩いて歩いて、先端へ。
先端には、フカセ釣りの一人だけ。
内向きは、紀州釣りの人、チラホラいました。
今日はアミエビ+と、サシエはサシアミで。
・・・
結果から言うと、今日は、キス一匹(18cm)でした。
キス
初キスではあるが、事故みたいなもので、物足りない。
浮きがスポンとはならず、半分沈んだり浮いたりを繰り返すので、合わせると
ビクビクッときました。
その他、、浮きスポンは1回のみ。
これは、外してしまい顔をおがめず。。。
16時ごろ、風の強さにギブアップ。
アジは回ってなかったのかどうか、カゴ釣りは自分だけでした
ので、わかりません。
朝はポロポロ釣れてたらしいです。
アジが釣れなくなると、ちょっと、この季節きびしいかも。
仕掛け見直し、釣り場も見直し!
青岸内向き
青岸外向き先端
青岸の海

11/3 和歌山 青岸 寒かった

寒かった日の釣行です。
大潮。
風も強かった。
場所はもはや、HGと呼んでもいい、青岸。
ここは、和歌山市街から近いし、水質悪そうなのですが、
釣り場が広いからどっかで竿出せるんですよね。
いつも僕は先端の灯台のあるところまで行きます。
この日は祝日ですが、チラホラとしか人はいませんでした。
カゴ釣りです。
開始は11時ごろから。
マキエ、オキアミを少し潰したものに、
集魚剤とパン粉とさなぎ粉をまぜたもの。
サシエはオキアミLサイズ。
開始して、1時間くらいはあたりもなにもなし。
1時間後、
浮きがポコポコ、ポコポコ、、、、
ストン!
思わず合わせました。
割と良い引き、アジか?
程なくあがってきたのは、サンバソウでした。
初めての魚です。20cmくらいですが、嬉しい。
西側のテトラから釣ってたのですが、風が強くて
まともに投げられなくなったので、灯台の裏側へ移動。
こちらは足場が安定してますので釣りやすい。
水軒の方に向かって投げます。
2時間ほど、変化無し。
いやになりかけたとき、
ズドン! という感じで浮きが沈みました。
合わせると、ずっしりとした重み!
グイグイきます!
これは、チヌなら、40cmオーバーか!
と思い慎重にやりとりします。
でも、ここ、非常にやりにくい。
海面まで5mくらいあるんです。
右手はテトラだし。
なんとか、グイグイと寄せようとしますが、
やばいです。
これかなりの大物です。
ハリス2号なんですよね。。。。
しかも、針も簡単に結んでるんで、、、、
と、そんなことを考えてる間に、テトラにもぐられてしまいました。
こうなると、どうにもならないみたいです。
なんだったのか、確かめたかったなあ。。
その後、3時を回ると、アジが一匹釣れて、
なんどかアジがかかったのですが、
口切れやなんやで、とれませんでした。。「
釣果は、
サンバソウ×1
アジ×1
サンバソウ

アジ

10/17(土)の釣行です。
場所は、紀の川尻、、青岸。
・カゴ釣り
・リール:アルテグラ5000(シマノ)
・ロッド:黒潮450(メーカー不明)
・道糸:ナイロン4号
・ハリス:フロロカーボン2.5号 
・針:チヌ2号 
・ウキ:中通し10号
・マキエはアミエビ+オキアミ+パン粉+集魚剤(グレ用)
・サシエはオキアミ
・今月から仕掛けは市販のものでなく、自分で作ってみました。
青岸は、気軽に行けるし、無料だし、割と好きな釣り場です。
で、ボウズ率が低いです。
ただ、この時期はタチウオの人がメチャクチャ多いので、その時間は外します。
午前10時半くらいからスタートしようかと到着しましたが、
駐車場で、雨が降ってきたので、車の中で、様子見、読書タイム。
「孤高の人」  新田次郎 
山の本ですが、感動しました。。
読書に熱中してしまい。
結局スタートしたのは、お昼すぎ。。。
で、長らく釣れず、タナを替えたり、ハリスを短くしてみたり、
サシエと小さくしてみたり、誘いをかけてみたり、、、
結局、夕方4時くらいから釣れだしました。
釣果
091017_215920.jpg
マアジです。
20cm~27cmくらいまで7つ+チヌ。
27cmのアジは最長記録です。
サビキでも釣れますが、型の良いのは、
サシエをつけてたカゴ釣りの人の方が釣れてたように思います。
日没し、6時納竿。
帰りに、幸の湯。
最近は、毎週、こんな感じ。
何か変化をつけたいと、実は先週は北港海つり公園に
行ったんですが、見事にボウズ。
というか、朝から行って、あまりのあたりの無さに10時半にギブアップしました。
で、青岸に渡ってアジを釣りボウズ回避です。
北港海つり公園は、家族連れが多いですが、実は初心者には厳しい釣り場のような気がします。
ファミリーがサビキで釣ってるの、近頃ほとんど見たことありません。

初キビレ、初アイゴ

初キビレ、初アイゴ
最近、カゴ釣りが楽しくなってきました。
あのウキの消しこむ瞬間がたまりません。
ということで、26日、27日は連続で行って来ました。
26日
・小潮
・朝7時から14時
・和歌山港
・カゴ釣り
タチウオ釣りの残留組+ルアー釣りで、結構人が多かったです。
タチウオの時期ってなんか一気に人が増えますね。。
で、8時くらいになるとパラパラと帰る人が出てきました。
一番のポイントと自分が勝手に思ってる場所?が空いたので移動です。
10時くらいからポロポロとアジ連れ出しました。
25cmくらいのアジです。
青っぽくて細長いアジで、調べてみるとマルアジというアジでした。
で、お昼ごろ、アジではない強い引きがきました。
ボラ?とも違うような感じです、チヌか??
上げてみると、キビレでした。35cmくらい。
初キビレです。とりあえずキープしました。
初キビレ
で、その後もアタリは続きます。
けど、バラシも結構ありました。
13時ごろ、またもや強い引きです。
さきほどのキビレ以上にグイグイきます。
これは、ボラかなあ、なんて不安半分であげてみると
茶色の物体が、、、
アイゴでした。。
ヒレに毒があるというのは知ってましたので、どうしたものか
まあ、食べられるって聞いてたので、とりあえず絞めました。
初アイゴです。
結局この日は、
・マルアジ25cm×5本
・キビレ35cm×1本
・アイゴ 38cm×1本
初アイゴ
という釣果でした。
アイゴは持ち帰った茶色が抜けて、変色してましたが、塩焼きにすると
なかなか香ばしくて美味しかった。
つーか、周りのじっちゃん、おっちゃん連中差し置いて、僕が一番釣れてたようです。。
とにかく、ウキがよく消しこんだ日でした。
楽しすぎる。
27日
カゴ釣りにはまってます。
昨日の今日で、行くつもりはなかったんですけど、時間があったので
昼から昨日と同じ和歌山港方面に行ってしまいました。
・小潮
・12時~16時
・カゴ釣り
・まきエサは、アミエビ+オキアミ+パン粉
・サシエは、オキアミLLサイズ
本日は、調子にのってパン粉とか加えてみたり、
オキアミLLサイズにアップしてみたりしました。
釣り場につくとみんな釣れてなさそうです。。。
いきなり58歳くらいのおっちゃんが近づいてきて
「朝のはようから来てるけど、全然あかんで。
 何も釣れんわ~、兄ちゃん、チヌか?」
なんて言ってます。
けど、調子に乗っている僕には釣れる自信がありました。
で、やはり開始20分くらいしたら、ウキが消しこみました。
・マルアジです。28cmくらい。
・マルアジです。30cmくらい。
・キビレです。30cmくらい。
・キビレです。28cmくらい。
・で、真鯛がきました!25cmくらいですが。。。
チャリコを卒業したて、という感じですが。。
ここでも真鯛が釣れるんですね。
和歌山北港海釣り公園で真鯛を釣ったとき、従業員の人が言ってた言葉
を思い出しました。
「最近、チラホラ真鯛が釣れるようになってきた。昔は釣れんかったん
やけどな。」
真鯛、キビレ、アジ
爆釣ってわけじゃないですが、いま、最高に楽しいです。
あの浮きの消しこみむシーンがたまりません。
頭の中で何度もリフレインしてます。
妻の父に頂いた竿で、結構遠くの方に飛ばせるようになってきました。
これで、流せる範囲がかなり広がってます。
今までエギングロッドでカゴ釣りしてたことを、馬鹿みたいに感じてます。
また、PEラインを2号から1.2号に変えました。
あと、中通し浮き!
これは快適です。もっと早く使っとくんだったと思いました。
ライントラブルも少ないし、巻取り時も沈まないからGOODです。

初ツバス

シルバーウィークは、最終日の23日に釣りに行きました。
(20日は、煙樹海岸でキャンプしてたので21日の朝に1時間くらいしてましたけど
 ボウズでした。。。)
和歌山港周辺です。
朝10時くらいからの釣行。
カゴ釣りです。
で、11時ごろ突然そのときはやってきました。
結構、強い引きだったので、ボラかなって思ってました。
ピョンピョンはねてましたから。
で、いい加減にリールを巻いてるとなんだか背中が青い??
初ツバス
ツバスでした。
38cmくらいですけど、初ツバスです。
こんなとこでツバスが釣れると思ってませんでした。
釣行データ
・午前10時から午後13時
・中潮 
・カゴ釣り
・マキエは、オキアミM+アミエビ
・ツバス38cm アジ24cm
ツバスとアジ
ツバスは弾丸みたいで、勢いを感じるなあ。