おき
@mrjackson

母の命日に想う

昨日10月31日は母の命日。
母がいなくなってからのこの3年は色んなことがあった。
そのせいか、5年にも7年にも感じる。
どんな時も味方になり応援してくれた母。
自分のことのように悲しみ、心配してくれた母。
3人目の子が産まれた今、生きていたらどんなに喜んでくれたことだろう。

父は50歳でこの世を去った。
僕は20代半ばの頃で、孫を見せるどころか、親孝行は何もできなかった。
ある夜、父は近所の行きつけの小料理屋に飲みに誘ってくれたことがあった。

「お前は挫折を知っているから大丈夫だ。」
「その分、人として成長できるし、人の痛みもわかる。」
「いつか実を結ぶ」

カウンターの隅の席でそんな風に励ましてくれたことを思い出す。
長年、新聞社勤務で心身をすり減らしていた父からすると、
僕のような人間は「何をやっても中途半端でダメなヤツ」と言われても仕方ない状態だった。
父からの励ましは意外だった。

失敗ばかりで自信を失いかけていた時に、親が認めてくれていたこと、
意識せずともそれは心の奥底で大きな力になっていたように思う。

時を経て、3人の子の親になった。
どんな風に育てていこうかと、ぼんやりと思うことがある。

親が敷いたレールの上に乗っかる子供、
親の想定内の人生を歩む子供。
そんな子供なら親も楽だし、心配もしないだろうか。
「自分たちの子育ては成功だった」と胸を張れるのだろうか。

けれども、想定内におさまる人生ばかりではない。
これからどんな世の中になるのかもわからない。
親の想定外の世界へ飛び出そうとすることもあるだろう。
それは、別の角度から見ると自立しようとしている、ことではないかと思う。
あがいているだけかもしれないが、
人生を独りで切り開こうとする自立のためのあがきだ。

それは、子が成長している証しである。

「想定外の行動をとる子供が許せない。」
「知らない世界へ飛び立とうとすることは認めない。」

という考えで足かせにならないようにしたい。
自立しようとする子を認められる親でありたい。
自分を乗り越えて、自分の器以上になろうとする子の成長を喜べる親でありたい。

学校を卒業しても、就職もせずアルバイトの身分だった。
親から見ると僕はずいぶん勝手なことばかりして挫折・失敗を繰り返していた。
将来どうなるのか、五里霧中の不安と恐れの中であがいていた。
悪い意味で大いに親の想定外の道を歩んでしまった。
それでも、認めてくれていた。
お前は大丈夫だと期待して応援してくれた。
この事を忘れないでいたい。
亡き二人に恩返しすることはできないが、
親から受けとった暖かいものを、自分の子にも引き継いでいきたい。

IMG_3583

IMG_3573

一昨日、妻と娘が家に戻りました。
応援していただいた方々に、感謝しています。
ありがたく感じています。
新しい家族を迎え、5人での生活がスタート。
未熟な僕には未だ先行きはおぼろげにしか見えてません。
せめて、今をしっかりと生きていこうと思う今日の日でした。

投稿者: おき

おき、といいます。1972年生まれ、和歌山県橋本市在住。 自営業です。 フカセ釣り、グレ釣り、をみなべ~白浜周辺の沖磯、地磯でやってます。 経験も浅く腕はありません。 釣りを通じてみなさんとの交流できたらと思いブログをしています。

「母の命日に想う」への4件のフィードバック

  1. ん~・・・・・
    読み応えのある内容でした。
    幾つになっても 人生の話は 聞かせて戴くと 考えらされるものですね。
    おきさんの為人も何となく想像させられますし ご家族の在り様も窺えます。

    先の人生なんて 思い道理になる事もなかなかに・・・・
    みんな その時々を 必死で考え 自分なりの素敵な人生の絵を描いて行っているんでしょうね。

    おき家が この先も笑顔の絶えないご家族である事を願っています^^
     

    1. こんちは~、今日は雨でしたね。
      正解のない問題をとりあげてしまいました。
      ありがとうございます。

      僕は妻と一緒になってから思い通りになってるというと言い過ぎですが、ぼんやりと願うことがいつの間にか叶ってたりします。
      独りの時は何も思い通りにならず、挫折だらけの青春だったのですが、不思議です。

      今は、笑い声と泣き声と叱り声でうるさい家ですが、今のことも、そのうち、なつかしく感じるようになるかと思うと、大切にしたいようにも思います。

  2. 私は子供の時に母を亡くし弟と父と男3人で暮らしてきましたので母親の愛情の経験もあんまりなく、かと言って父親を大事に来てきたかと言われればそうでもなく、10年前に亡くしました。男同士は照れくさくて10分も話が続かず会っても1時間一緒にいるのが限界でした。よく年取った親を温泉や旅行に招待なども行ったことなく別れてしまいましたが、親と子の関係はそんなものだと思いますよ。20才になるまでに子供を自立させるのが親の役目だと思います。今娘は市内で一人暮らしで1ヶ月ぐらいしゃべることないときもありますが、それはそれでよく彼女の人生をしっかり歩めばと思ってます。それでもたまには釣りに一緒にでかけるのですよ沖磯とか

    1. BODY KISSさんは早くにお母様を亡くされたのですね。お嬢さんとは自然に良い距離感でいられていて良いですね。
      今があるのは奥様の役割も大きかったのでは、と思います。

      親と子の関係は切っても切れないことがあって
      何かあった時に知らされるものかもしれません。
      例えば、子供が障害を負った、親が認知症になった。。

      僕はせめて、孫の姿を見せたり、盆正月と年に1,2回くらいは孫を連れて親元に集まってワイワイとしたかったです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください