雨のち晴れ 学ばないと!

雨との予報です。
僕は雨でも行きます。
雨だと人が少ないので、お手軽に釣り公園に行きたくなります。
ということで、和歌山北港海釣り公園。
6時すぎにつきました。
まだ、真っ暗。
雨がポツポツ降ってます。
やはり人はメッチャ少ないです。
寒い。。。
車が2台しか止まっていなかったので4番に場所とりました。
用意してから、明るくなるまで車に戻ってしばし休憩。
うつらうつらしてしまい、結局、開始したのは7時ごろ。
今日もカゴ釣りです。
狙いは、グレなので、刺し餌は
オキアミをSサイズにしてみました。
撒き餌は、アミエビとグレ用の集魚剤とオキアミMサイズとパン粉とさなぎ粉と
をミックス
してみました。
さなぎ粉は前に紀州釣りやってたころの残りです。
なんだかいっぱいまぜたら集まって来そうな気がする、、、という素人丸出しの考えです。
雨が結構、降ってきました。
30mくらい離れた隣のおじさんは、あの自立式のビーチパラソルを立ててます。
(あれ、なかなか快適そうでいいな。。。)
潮は右から左へとゆるやかに流れていて、割と良い感じです。
棚は7ヒロくらいにしてみます。
2時間たち、3時間たち、、釣れません。
11時からは陽が出てきて、防寒対策してるので暑いくらいになってきました。。
PC050308.jpg
昼からは風が出てきて、海も荒れてきました。
釣れないのに色々書いてもしょうがないか
結論から言うと、撃沈です。
底付近を狙っていたとき、小さい、ベラとかオセンとか2,3匹釣れただけです。
16時くらいまでやってたのに。。
隣の常連らしき方は、カゴ釣りでしたが、チヌを何匹かタモですくっているところを
目撃しました。
PC050312.jpg
なので、これは僕の腕の未熟さ、でしょう。
PC050314.jpg
ここの常連さんの多くは、売店に売ってるアミエビを使ってらっしゃいます。
刺し餌として、前日から解凍し、ざるで水分を切っておき、使える分を取り分けます。
針も、ごく小さいやつです。
やはり郷に入っては、、従えです。
釣れてる人から学ばないと駄目ですね。
釣りは準備8割 
って、どこかで聞いた。
来週また、リベンジするか。

20日ぶりだが・・・

連休初日の 21日に行くつもりだったが頭がいたくて、少し寒気がしたのでパス。
22日は温泉(ミズハの湯)に行き、
23日の本日、回復したので、出かけました。
20日ぶりです。
マルニシで、カゴを買い。
フィッシングマックスでアミエビとオキアミを買い。
着いたのは12時ごろ。。。
良い天気で気温も高めなのが嬉しい。
こんな出遅れた日は、
青岸
しかない。
テクテクテクテク
歩いて歩いて、先端へ。
先端には、フカセ釣りの一人だけ。
内向きは、紀州釣りの人、チラホラいました。
今日はアミエビ+と、サシエはサシアミで。
・・・
結果から言うと、今日は、キス一匹(18cm)でした。
キス
初キスではあるが、事故みたいなもので、物足りない。
浮きがスポンとはならず、半分沈んだり浮いたりを繰り返すので、合わせると
ビクビクッときました。
その他、、浮きスポンは1回のみ。
これは、外してしまい顔をおがめず。。。
16時ごろ、風の強さにギブアップ。
アジは回ってなかったのかどうか、カゴ釣りは自分だけでした
ので、わかりません。
朝はポロポロ釣れてたらしいです。
アジが釣れなくなると、ちょっと、この季節きびしいかも。
仕掛け見直し、釣り場も見直し!
青岸内向き
青岸外向き先端
青岸の海

今後の釣行予定など

去年の2月くらいから、なんですが、
実は ほぼ毎週 釣りに行ってます。
2週間と空いたことないです。
ブログには書いてない釣行もたくさんあることになります。
(書いてないということは、どういうことかお察しください。。)
ただ、この生活も見直す時期がきました。
この度、ある法律系の資格取得を目指すことになりましたので、
今までのようにはいかなくなりそうです。
試験は7月。難関ですので、釣りをしている場合ではないのですが、
いきなりはストレス溜まるので、11月と12月は、月2回に減らそうかと考えています。
それでも月2回かよ!と突っ込まれそうだ。
既に、11月3日から行ってませんが、今度の3連休のどれかで、
今月の2回目!を予定しています。
ひろたんさんによりますと、
グレのあらいがめちゃうまということです。
いつもは五目釣りで、釣れそうな魚を適当に釣っていたのですが、
今回はグレ狙いでいこうかと企んでます。

11/3 和歌山 青岸 寒かった

寒かった日の釣行です。
大潮。
風も強かった。
場所はもはや、HGと呼んでもいい、青岸。
ここは、和歌山市街から近いし、水質悪そうなのですが、
釣り場が広いからどっかで竿出せるんですよね。
いつも僕は先端の灯台のあるところまで行きます。
この日は祝日ですが、チラホラとしか人はいませんでした。
カゴ釣りです。
開始は11時ごろから。
マキエ、オキアミを少し潰したものに、
集魚剤とパン粉とさなぎ粉をまぜたもの。
サシエはオキアミLサイズ。
開始して、1時間くらいはあたりもなにもなし。
1時間後、
浮きがポコポコ、ポコポコ、、、、
ストン!
思わず合わせました。
割と良い引き、アジか?
程なくあがってきたのは、サンバソウでした。
初めての魚です。20cmくらいですが、嬉しい。
西側のテトラから釣ってたのですが、風が強くて
まともに投げられなくなったので、灯台の裏側へ移動。
こちらは足場が安定してますので釣りやすい。
水軒の方に向かって投げます。
2時間ほど、変化無し。
いやになりかけたとき、
ズドン! という感じで浮きが沈みました。
合わせると、ずっしりとした重み!
グイグイきます!
これは、チヌなら、40cmオーバーか!
と思い慎重にやりとりします。
でも、ここ、非常にやりにくい。
海面まで5mくらいあるんです。
右手はテトラだし。
なんとか、グイグイと寄せようとしますが、
やばいです。
これかなりの大物です。
ハリス2号なんですよね。。。。
しかも、針も簡単に結んでるんで、、、、
と、そんなことを考えてる間に、テトラにもぐられてしまいました。
こうなると、どうにもならないみたいです。
なんだったのか、確かめたかったなあ。。
その後、3時を回ると、アジが一匹釣れて、
なんどかアジがかかったのですが、
口切れやなんやで、とれませんでした。。「
釣果は、
サンバソウ×1
アジ×1
サンバソウ

アジ

10/17(土)の釣行です。
場所は、紀の川尻、、青岸。
・カゴ釣り
・リール:アルテグラ5000(シマノ)
・ロッド:黒潮450(メーカー不明)
・道糸:ナイロン4号
・ハリス:フロロカーボン2.5号 
・針:チヌ2号 
・ウキ:中通し10号
・マキエはアミエビ+オキアミ+パン粉+集魚剤(グレ用)
・サシエはオキアミ
・今月から仕掛けは市販のものでなく、自分で作ってみました。
青岸は、気軽に行けるし、無料だし、割と好きな釣り場です。
で、ボウズ率が低いです。
ただ、この時期はタチウオの人がメチャクチャ多いので、その時間は外します。
午前10時半くらいからスタートしようかと到着しましたが、
駐車場で、雨が降ってきたので、車の中で、様子見、読書タイム。
「孤高の人」  新田次郎 
山の本ですが、感動しました。。
読書に熱中してしまい。
結局スタートしたのは、お昼すぎ。。。
で、長らく釣れず、タナを替えたり、ハリスを短くしてみたり、
サシエと小さくしてみたり、誘いをかけてみたり、、、
結局、夕方4時くらいから釣れだしました。
釣果
091017_215920.jpg
マアジです。
20cm~27cmくらいまで7つ+チヌ。
27cmのアジは最長記録です。
サビキでも釣れますが、型の良いのは、
サシエをつけてたカゴ釣りの人の方が釣れてたように思います。
日没し、6時納竿。
帰りに、幸の湯。
最近は、毎週、こんな感じ。
何か変化をつけたいと、実は先週は北港海つり公園に
行ったんですが、見事にボウズ。
というか、朝から行って、あまりのあたりの無さに10時半にギブアップしました。
で、青岸に渡ってアジを釣りボウズ回避です。
北港海つり公園は、家族連れが多いですが、実は初心者には厳しい釣り場のような気がします。
ファミリーがサビキで釣ってるの、近頃ほとんど見たことありません。