カゴ釣りで撃沈

2/20(土) 小潮
和歌山北港海釣り公園 10時~2時
青岸 3時半~5時

チヌでも釣ったろうかと、今年の初のカゴ釣りに行ってきました。
また、寝坊しました。
でも、釣り公園に電話してみると「92人」ということなので行きました。
マックス500人ですから、かなり空いてます。
ま、去年はこの時期、北港釣り公園では、イワシ祭り
などがありましたので、一応サビキも用意してました。
しかし、投げども投げども、ウキは沈まず。
エサ取りも外道衆もなんも来ません。
さらに、1時ごろになると、完全潮止まり。海は、凪ぎ状態。
こうなるとカゴ釣りはどうしようもないです。
つーことで、移動。
少し休憩し、青岸へ。
河口付近なら、流れがあるかと思いまして。。
しかし、ダメでした。
完全ボーズです。
この時期、波止からは、やはりメバルなんかを狙うべきなんでしょうかね。
シラサエビなんかを撒きながら。
北港では、メバリングしてる人が、2、3匹釣ってました。
でも、なんかイマイチ、やりたいって感じの釣りではないんですよね。
次は、思い切って磯でも行こうかと、計画中です。

今年初釣行について

やばい、1ヶ月以上更新してなかった
今更ながら2010年度、初釣りの、投稿です。
1/23(土)に行ってました。
青岸です。
小潮。
ふらっと、また昼から重役出勤。
フカセの練習にチヌ狙いです。
エサは、3kgオキアミボイル。
極小メバル
今年の初物は、極小メバルでした。
こんなのが、1匹釣れました。
もちろん、即リリースです。
北西風で寒かった。
3時間くらいでギブアップ。
帰りはお決まりの岩出市の”幸の湯” です。
最高でした。釣りに行った帰りのスーパー銭湯は幸せすぎます。
幸の湯
なんと、あと、1ポイントでスタンプカードがゴールです!
(ホンマに銭湯とか温泉とかスキなんです。)
ゴールしたら、無料券と幸の湯VIPカードくれるらしいです。
幸の湯VIPカードとは、何ぞや?
それはさておいて、なんともお粗末な初釣行となったので、あまり投稿したくなかったのでした。
ただ、今年はダメでも記録として残しておこうと決めました。
ちょっと、年明け以降は、
去年のように行けてませんが、
2月は、釣り公園か、磯に1回は行きます。

2009ラストは、紀伊勝浦でしめました。(太地の沖磯)

12/29(火) 快晴、中潮
2009年最後の釣行は、師匠(妻の父)のお誘いを受け
那智勝浦の沖磯にグレ釣りに行くことになりました。(太地の沖磯)
なんというか、今回の釣行は忘れらないものとなったんじゃないかと思います。
仕事を終え、速攻で帰宅、用意し出発。
吉野の師匠の家に着いたのが夜の10時すぎで、コーヒーをいただいてから、11時前に出発。
一路南へ。
下北山村を超え、三重県熊野市の手前くらいのエサ屋(キノシタ)で、事前に予約して溶かしておいてもらった
ボイルオキアミ6kg(二人分)を調達。
このあたりにエサ屋は何件かありますが、価格や質が違うそうです
紀伊勝浦港に到着したのは、2時前くらい。そこから仮眠。
起床は5時前、ちょうど、港ではマグロの水揚げをしてましたので見学することに。
DCF_0022.jpg
冷凍されずに生のままみたいです。
漁船からどんどんあがってくるマグロを見ているとテンション上がってきます
紀伊勝浦港
カジキマグロやサメなんかもいました。
その後、渡船屋の事務所みたいなとこで、乗船名簿に記入してしばし待ちます。
事務所の中には魚拓なんかがたくさん張ってあります。
昭和の香りがする、独特な雰囲気です。
6時前に乗船。15名くらい乗ってます。
6時15分、港を出発。
次第に夜が明けていきます。
磯はあちこちに点在しており、着くたびに一人、二人と降りていきます。
で、港を出てから2,30分くらいで、目的地につきました。
「カラシマ」という名前のついた磯です。
まれに落ちる人もいるらしいので、やや緊張しながら磯に上陸しました。
地理的には、くじらで有名な和歌山県太地町です。南方には、梶取崎の灯台が見えています。
今回は師匠のご好意を受け、仕掛けから何から全てお世話になりました。
師匠はこの道25年以上のベテランです。
僕の方は、沖磯も、フカセも初体験です。
仕掛けは完全フカセ。
竿1.5号?5.4mくらい
道糸3号(フカセ用)
ハリス4号(フロロカーボン)
どんぐりウキ3B

PC290342.jpg
レクチャーを受け、軽く1投目。
足元から竿一本分の場所に掘り込み流します。
「よっしゃ!」 
と師匠が大声で叫びます。
「遅い」
合わせましたが遅かったようです。
つーか、言われるまでウキが沈んだことに気づきませんでした。。。
素早い合わせが必要なようです。
でも、3投目、すっと沈んだウキにあわせるとがっちりヒット!
紀伊勝浦のグレ
釣れてしまいました。
25cmくらいのグレです。

師匠に釣らせてもらった状態なんですが、嬉しいです。
で、今日のこの磯、かなりの好条件・高活性です。
5回流せば、3、4回はあたりがあります。
そのうち1回は釣りあげられる感じです。

竿や仕掛けの扱いに慣れないため、ロスする時間も多いですが、面白い。
小さいウキから目が離せませんし、手返しも多いのでカゴ釣りのようにのんびりとはできない
のですが、これだけあたりが多ければ、文句ないです。
景色も最高!
この日は暖かく、防寒してると暑いくらいです。
PC290345.jpg
ただ、時期のせいか、20cm~25cmくらいの小さいのが多い。
師匠からの指令で「キープは25cm以上にしよう」。
30分あたりがないということはないです。
とにかく釣れ続けます、楽しすぎ。

マキエワークにも少しづつ慣れてきました。
「少量をこまめに撒く」
マキエとサシエが同調するタイミングになるとほぼ当たりがきます。
この日最大は、38cmのグレ
これくらいのグレになるとかなり引きが強くて、簡単にはあがりません。
師匠にタモ入れしていただきました。
まさに、ビギナーズラック。
どんどんクーラーボックスはいっぱいになっていきます。
お昼には、21リットルのクーラーの7割いっぱいになってしまいました。
PC290344.jpg
午後4時に船が迎えにくるまで、10時間、釣り続けました。
もう何匹釣ったのかわかりません。
リリースしまくりです。

こんなことがあっていいのでしょうか。

後で聞くと、他の磯はあまり釣れてなかった様子なので、
「カラシマ」を選んだ師匠のおかげでしょう。
家で数えたところ、およそ80くらい。。。
その他、良型のカワハギ、ベラ
なんか、1年分釣ったような気分です。
PC300349.jpg
さばくのは次の日にしようかと思ったのですが、
内臓だけでは処理したかったので、夜中の2時半までやってました。
やってもやっても終わらん。。
これが今回一番辛かったりして。。

しかししかし、かなり鮮烈な体験でした。
行く前は、フカセは初心者だし、難しそうだし、釣れないんだろうなあと予想してましたから。
爆釣したことは、もちろんのこと、他のことも何もかも初めてづくしだったので、スゴイ刺激を受けました。
今回は、エサ、仕掛け、渡船の手配など全てを師匠にしてもらいましたので、こういう体験ができました。
渡船の利用方法や、磯の選択など、自分では全くわかりませんでしたので。。
感謝感激です。
次は、仕掛けから自分でチャレンジしてみたい気分です。
PC290343.jpg
師匠の雄姿です。

青岸のチヌを食べる

青岸のチヌ
青岸のチヌ
おそるおそる刺身でいただきました。
二切れほど。。。
1日おいたあとだったのですが、意外に美味い!
臭みも全くなく、以前釣った真鯛と比べても遜色がないというか、
淡白な真鯛より味がのってる感じでいけました。
チヌは雑食性で、ゴカイ、青イソメはもちろんのこと、貝類やコーンなんてのも食べる。
それゆえか、臭みがあるものもいるみたいだけど、自分はそういうのにあたったことが
なく食べる対象としても悪い印象はないです。
寒くなってきたからか。
現場で捌いたのも良かったんだろうか。
家族にも大好評です。
あとは鍋にしてみました。
チヌ鍋
アラもうまいし。
得した気分だ。

とにかく釣りたかった

12月12日(土)
12時半~16時 カゴ釣り。
和歌山北港海づり公園

寝坊しました、けど、電話してみると150人くらい、とのことなので
GO! (マックスだと500人くらいになるそうです。)
今日は2番です。
和歌山北港釣り公園2番
はい、ボウズです。
空いてたね。
仕掛けは、市販の割と針が小さい奴を買いました

刺し餌も大粒アミにしてみましたが、全く反応無し。
周りも釣れてませんでした。
12月13日(日)
12時半~15時 カゴ釣り。 中潮。満潮 15:25

どうも、気持ちがおさまらなかったので、連チャンで行きました。
今度は青岸。またもやお昼すぎ到着。。。
ただ、今日は、仕掛けを作っていきました。
今までは、針はチヌの2号を使ってましたが、
グレの4号に変更です。
かなり小さい針です。
グレ針4
コレです。
グレ針4号と、チヌ2号
左が今まで使ってたもの、右の赤いのが今回使用した針。
さて、青岸ではいつものように、先端までトコトコと歩いて、歩いて、歩いて。
風が強く、テトラで準備するのは厄介なので、
灯台の西側から流すことに決定。
青岸灯台付近
非常に北風が強いです。
2投目、イキナリきました。
潮目付近で、ウキがヒュンと消しこみました!
ギューっという感じで、ゆっくりとあわせると、がっちりヒットです!
結構な重みです。グイグイときます。
足もとテトラにもぐられないように、強引に上へ上へと引き上げます。
チヌでございました。。。
35cmくらい。割と良い型です。
チヌ 35cm
幸先良いスタートです。
で、4投目また、同じ潮目付近で、同じようにウキが沈みこみました。
またもや、チヌでございました。。。
33cmくらい、こちらもナカナカ良い型です。
グレが欲しいんだけどなー。
というところで、4ヒロから3ヒロに棚変更です。
が、反応なし。
さらに、風が強くなってきて、非常にやりにくい状況になりました。
何も起らないまま時は過ぎ去り、
3時ごろギブアップです。
本命は今日も釣れませんでした。
チヌは、どうしたものか迷いましたが、今回はお持ち帰りしてみました。
チヌ2匹
まあ、久々に浮きの消しこみ見れたからヨシとしよう。
今年中にグレ、30cmくらいの釣りたいなあ。
ちょっと遠征してみるか。