2013年初釣りはみなべの磯でスタートだ!

釣行日時:2013/1/3(木) 7:00 ~4:30
天気:曇りのち晴れ
潮(田辺):小潮 満潮9:31 干潮 15:30 )
釣り場 :みなべ 中の島→ウノシマ
釣法:フカセ 竿1.25号 リール2500番 道糸2号 ハリス1.75号
エサ:ボイル2枚

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿の釣行紀・釣果速報・ブログランキング1位から50位はこちら
にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
磯釣り師の釣行紀・ブログランキングはこちら

予告通り行ってまいりました。
2013年初釣りです。
みなべ
です。
3時すぎ、わだま渡船着。
車は2台だけ。
とりあえず、焼酎お湯割り飲んで寝ます。
朝、事務所でひがっさんを見つけご挨拶。
色々みなべのこと教えていただきました。
6:20ごろ出船、思ったよりも人は少な目(12~15名くらい)です。
特に希望の磯はないです。
本島周りでも釣れてるみたいなので、そこでもいいかなと。
最初は中の島へ向かいます。
前回ダルマで一緒だったサンラインを着た方が、前へ。
「どこ行くんですか?」
「そりゃ中の島いっときますよ」
降りるのは一人だけみたいです。
他にはいない?
ということで、ひがっさんにサポートしていただき降りちゃいました。
ラッキーです!
サンラインさんは船着き側、僕はカブト側へ。
早速、10年さんへ、中の島へあがった旨メール。
メッチャ詳しいポイント&攻め方の説明ご返事をいただき感激。
(朝早くからすんませんでした)

磯も一級だし、今日はいけるぞ!

足元、時おり膝くらいまで水が通ります。
ザッポーンと水しぶきも全身かぶります。
油断していると体勢崩されてこけちゃいそうです。

サンラインさんに大丈夫か聞くも
「まあ、満潮超えたら大丈夫でしょう」
磯の周りはかなり広範囲で洗濯機状態。
カブトの方にはひがっさんが降りられているのが見える。


際から10mくらいは洗濯機なので、10年さんのアドバイスを思い出し
その先に放り込みます。
が、次第に風が強くなり上手く操作できません・・
波気も増してきて、ふとサンラインさんを見ると棒立ちで釣りしてません・・・
カブトの方は、腰くらいの水が押し寄せててスゴイ状況です。
撤収~
KIMG0023_R_20130104202757.jpg

船で状況を聞くとカブトはかなり過酷な状況だったみたいです。
ひがっさん達はトオデで降りられ、僕らはウノシマへ。
先に4人さんいらっしゃいますので、合計6人です。
先に来られている方に場所をあけていただき、
南向きの真ん中あたりに釣り座を出させてもらいました。↓の赤い服の方の右隣
KIMG0026_R.jpg
周りの方へ状況をお聞きするも魚は全くあがってないということです。
追い風強し、背中を押されながらの釣りです。
10年さんがお電話くださり、ウノシマ詳細なアドバイスをいただきました!
浅ダナ、ボイルで浮かせて遠投で釣る! 夕方勝負!
しかし、思うようにいかない。
エサとりもいないようで、丸々残ってきます。
背中からとはいえ、長時間強風に吹き付けられかなり寒いっす。
何より困ったのがカモメです。
ボイルを少し投げると、2~4羽のカモメが水面に突撃してきます。
しまいには、ひっかかってしまいましてカモメ釣り~
すぐに外れたので事なきをえましたが、
このカモメが最後まで去ることはありませんでした・・
追い風ですが足元にしか撒けません。
サンラインさんは、沖側の細いところにわたって何やら大きいのをかけてます。
42cmくらいのグレです。
うーん、やるなあ。
上手い人はどないかこないかして釣りはります。
結局、そのまま何も起こらず終了~。
KIMG0027_R.jpg
昨年末に引き続きボウズなのですが、一日海で釣りできて気分はすっきりしています。
年末と同じこと言ってますね・・・
けど、まあ、色々みなべのことを教えていただいたし、
10年さんからも詳細なポイントアドバイスいただいて、次回からの糧になったということで。
一つ一つ覚えていくしかないですね。
こうして諸先輩方に教えていただけるのは非常にありがたいことです。
感謝感謝です。
事務所に帰ると、わだまさんの奥さんと小学生の息子さん・お嬢ちゃんが手伝われていてコーヒーをいただいて、
和やかなムードに癒されました。
帰り18km渋滞で、和歌山インターまで1時間半かかってしまいました。
エリネス入魂はいつになることやら・・・

年忘れみなべ釣行紀

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿の釣行紀・釣果速報・ブログランキング1位から50位はこちら
にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
磯釣り師の釣行紀・ブログランキングはこちら

釣行日時:2012/12/30(日) 7:00 ~4:30
天気:雨雨雨
潮(田辺):中潮 満潮7:18 干潮 12:52 )
釣り場 :みなべ ダルマ→アオギ遠出の鼻
釣法:フカセ 竿1.25号 リール2500番 道糸2号 ハリス1.5号
エサ:ボイル2.5枚

29日までびっしりの予定から解放され、
ようやく心置きなく釣行できる日がきました。
しかし、雨予報、 波もありそう・・・
前日、渡船屋さんに電話すると
「朝なってみんと、なんとも言われんなあ。今も状況良くないしなあ」
という。
どうする、というか、行きます。
もう今年最後になっちゃったので、行っときましょう。
あかんかったら、地磯でも行くつもりで GO TO みなべ!
夜11時、出発。
0時すぎ、和歌山市で今回同行の末ちゃんと合流。(末ちゃんとは初めての釣行です。)
1時半 釣太郎でボイル2.5枚
2時みなべ、わだま渡船駐車場着。
仮眠。寝酒に焼酎のほうじ茶わり~
わだま船長にはじめましてのごあいさつ。
本日は、最悪、撤収もありうるとのこと。
グレダービーのお話をお伺いし、登録。
出航、13,4人くらいでしょうか。
沖へ行くほどうねりは強くなり、朝一乗れるのは鹿島本島くらいということに。
磯付けはカマヤから始まり、どんどん降りていきます。
しかし、どこがいいのかさっぱりわからんので、僕らはとりあえずスルーします。
あと、常連さん2、3人と僕らだけに。。
常連さんは、降りるところないので港へ帰るらしい。
その時、鹿島丸渡船がすれ違い、
「無理しなや~、ダルマも本場もあいているから使ってな~」
という優しいお言葉。
ということでダルマにつけることに、
わだま船頭「ちょっと狭いけど、仲ようやってな~」
ダルマは初めてみなべに来たとき、やったことあるんですが、、
沖側は波をえらいかぶっていて竿だし不可。
あとは船着きくらいしか竿だしできるところがないんですが、
僕らともう一人サンラインでバッチリ、トーナメンター仕様の方が降りられ
そのまま船着きでピトンを打ち始める。
僕らは・・・
竿だしできるスペースがない・・・
色々動き回った挙句、出すとこないので帰りますとも言いたくないので
、サンラインさんと、ちょっと狭いが鹿島丸渡船さんの間へやや強引に入らさてもらう。
末ちゃんは、牛の背側のワンドへ移動。
かなり時間ロスしましたが、準備して砲撃開始。
間に挟まれていると流せる区間が短すぎる・・・
おまけに雨も本降りになってきました。
ただ、風はなくて防寒着てると暑いくらいです。
足元くらいしかできないが、まったく当たりなし。
ややあきらめモードになったとき、
サンラインさんが40cmくらいのグレヒットしてました。
サンライントーナメンター仕様は伊達ではありませんでした。
かなりの上級者っぽいです。
うーん、、、ダメだこんな釣り座では!
たまらず、わだま船頭へ電話し、磯替わりできるか聞いてみる。
「もうちょっと待っといてな~、潮引いてきているから行けるわ~」
と嬉しいご返事が!
隣の鹿島丸渡船のお客さんも磯替わり準備し始めている
どこへ行くのか聞くと「コノシマ~」
僕らはいったいどこへいけるのか。
しばらくして磯替わり。
「地方寄りの磯乗せてください!」

行先はみんな一緒らしく
アオギ遠出の鼻

KIMG0004_R.jpg
8人くらい降りました。
4人さん、南側へ行きました。
常連さんに反対側はどうなのか聞くと
KIMG0005_R_20121231001329.jpg
「釣れるよ~」ってことなので、僕らは北側へ。
ただ、だんだん南風が強くなってきました。
膝下くらいまで水が入ってきます。
エリネスは依然として入魂できません。
エサ取りほとんどいないです。
KIMG0007_R_20121231000327.jpg
弁当が来ましたが、雨は強くなってきました。
もちろん、座るところなどないので立ちながら食べないといけません。

僕はこういうの持って行ってましたが、雨の中、座る気にはなれません。
つうかバッカン置いたりしてます。
さっさとお腹にかきこんで、釣り継続。
しかし、依然と当たり無の辛い時間が続く。
南側は時々竿が曲がってるようです。
常連さんのおひとりが35~45くらいのチヌを連続であげてます。
ひたすら際を狙っているようです。
足元から12,3mくらいの地点、棚を2ヒロ半から1ヒロの間を移動させますが、深くするとガシラが釣れるくらいで、
その他、当たりなし。
ガン玉とか、ウキとか、針とかも変えますが、反応がありませn。
だんだん、雨がしみ込んできて寒くなってきました。
こう降り続けられると、集中力も途切れがち。
お昼を回って風は、冷たい北風になりました。
1時半、寒くて心が折れそう。
しかし、末ちゃんに最後までやろうと言った手前、やっぱやりきろうと思いなおす。
KIMG0009_R.jpg
末ちゃんの横でチヌを連続でかけていた常連さんが帰還。
末ちゃんがその場所へ入ります。
しばらくすると
末ちゃん、大きなボラげっと。

末ちゃん、33cmグレげっと
末ちゃん、45cmチヌげっと
末ちゃん、45cmチヌげっと

終了までの1時間ちょっとくらいで、今での沈黙を突き破る末ちゃん快進撃。
爆釣モードに入ったようです。
さすがですが、残り時間はわずかになってしました。
すべて棚は4ヒロ半ということでした。3Bのデカウキに段シズ。
僕はというと情けないことにバッカンひっくり返してエサをすべて流してしまい完全終了。
一応アオサをむしって際を流してますが、期待感低し。

4時半終了~。
釣れませんでしたが、久々に磯に行けて割と気分はスッキリしてます。
一緒に行ってあーだこだーと言いながら釣りすると一人より楽しい。
アオギ遠出の鼻も初めて乗れましてみなべの低い磯の雰囲気も味わうことができました。
わだま船長にも親切にしていただいて、楽しく気分よく釣りできました。
グレダービーの25位がセンティオなのはどうしてなのかを聞きましたが、
ナイスなアイデアだと思います。
ひょっとしたら25位ならとれるかも!?と思わされますもんね。
現在、46cmの方が一位でした。
足元を通り抜ける水は暖かかったですが、朝からずっと雨振りっぱなし、
後半、雨で体が冷えてしまいました。
帰ってきてくつろいでたら、足がツリマシタ。
10時間くらいたちっぱなしは、近頃引きこもりがちだった僕にはちと、堪えたみたいです。
苦痛にもだえながら「魚は釣らなかったけど、足はつった!」

と言ったら嫁さん大爆笑してました・・・

モンハン最終は、白浜 椿の地磯で!自己記録更新?

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ 近畿の釣行紀・釣果速報・ブログランキング1位から50位はこちら にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ 磯釣り師の釣行紀・ブログランキングはこちら

秋、祭りシーズンですね。 橋本市も土日は秋祭りでして、 だんじりやらなんやらで町中にハッピを着た男子が多かったです。 雰囲気があっていいですね。 祭り 御幸辻 夜釣りに中になぜか息子も着て参加してる写メきました!! ということで、前回記事の通りでして釣りに行けることになり、 予告通り行ってまいりました。 今回は第二子生誕前の最終釣行になるかと思いますので、気合が違います。 「でっかいのあげたるで~」 と、鼻息荒いです。 土曜日午後15時、橋本自宅を出発。 もちろん向かう先は、南紀白浜。 夜釣りでモンスターハンティング! 17時30分 釣太郎白浜店着、ボイルL一枚、アミエビ1kgを仕入れます。 日没まで時間がないので先を急ぎます。 右手の水平線に夕陽が沈もうとしています。 すごくきれい。 道路わきの駐車ポイントでは降りて夕陽を撮影している人が見られます。 が、ゆっくりしてる暇はない。 今回の目的地の椿・番所崎に到着しますが、車が止まってません。。。 嫌な予感が、します。 降りていってみますと、すごい波です。 イセザキまでは増水してて渡れません。 テダカには、でっかい波が叩きつけられて舞い上がってます。 これはアウト。 うーん、、、どうするか。。 三段壁方面に戻るか、波止にするか、、 波止は雰囲気ないし、なあ。 あっ、いや、確かこの先は入り江みたいになっているからいけるんじゃないか? もう暗くなりかけてますが行ってみます。 急ぎ足で降りていきますと、、 おお、釣りしている人がいました! 入り江側に二人組×2 先端に二人組×1 (翌日の朝の撮影分です。) 多少波がありますが、なんとか大丈夫そうです。 早速話しかけてみますと、みなさん言うのは 「ここ浅いで~」 かご釣りのおいやん二人組の人が詳しく教えてくれましたが、 1ヒロちょっとくらいやということです。 一番先端の方は、イカの二人組?が入ってます。 その手前側に竿だしできそう とりあえずここでしてみるか。 釣行日時:2012/10/13(土)~14(日) 18:30 ~8:00 [夜釣り+朝釣り] 天気:曇りのち晴れ 潮(田辺):中潮( 満潮 16:19 4:42 干潮 22:30 ) 釣り場:椿 地磯 釣法:フカセ [夜釣り] 竿3号 リール4000番 道糸5号 ハリス5号 暗くなった18:30 スタート。 エサはとりあえずはボイルのみで。 あとから、アミエビ+集魚剤を別のバッカンに作って交互にまいてみました。 棚は1ヒロ。 かご釣り師のおいやんが色々教えていただきましたが、カゴで50mほど投げても2ヒロしかないということでした。 僕としては浅くても全然構いません。 夜釣りで魚の警戒心は薄れていますし、 フカセの場合、棚調整がいらない分、釣りがシンプルになり、やりやすいってなもんです。 ウネリで磯際は水面の高さが大きく上下してますので、竿一本のところに仕掛け入れます。 しかし、 1時間経過・・ 2時間経過・・・ 全く反応がありません。 エサ取りもいないです。 かご釣りの人は夜釣りに来たのに、早くも帰り支度をはじめてます。。 うーん、どうするか。。 場所移動した方がいいんだろうか。 しかし、波があるし他の場所がダメだったら・・・ えーい、あかんかったらまた戻ってきたらええし、波止もあるわい! と移動を決断。 撤収して車で移動~。 で、来たのは駐車場から近いシガラミ磯。。 ダメです。 波が高くて竿だしできそうにないです。 さらに、移動。 駐車場は空です、、海の方から波の轟音が。 一応、行ってみますと、エライことになってます。 真っ白なすごい高さの波が、駆け上がってきてます。 見てるだけで恐怖を感じます。 降りることもできません・・・ 結局、他に竿だしできる磯はなく・・・ また、戻ることにしました。 再度、大荷物を抱え釣り場まで戻りましたが、もうクタクタです。 ご飯食べて、しばし休憩。 22:30 気を取り直して再開です。 一度当たりましたが、南紀でたまに釣れる赤い20cmくらいの名前のわからない魚でした。 リリース。 ・・・・ 1:00 2:00 3:00 この間、電気ウキロストしました。 1ヒロから少しでも棚を深くするとかかってしまうようです・・・ 猿公園のシモリ 明るくなってからわかったんですが、確かに浅いんですがそれに加え、大きなゴロタ石が たくさんありまして、それで1ヒロしかとれないようです。 椿・猿公園 ああ、このまま何のドラマもなく終わってしまうんだろうか。 いや、ダメだ、何としても魚をあげる!! 満潮が近づいてきました。やや遠投気味に入れていた仕掛けを、戻します。 足元から竿一本分先までに集中。 仕掛けは良い具合に、入り江から沖側に流れていきます。 ほぼ満潮時刻の4:15分、浮きがスーと消えました。 あれ? あまりにも久しぶりのウキの消し込みに判断が遅れます。 ヒュンっと合わせてみると、ドシンと竿に乗りました。 きたで、きたで~ 大物や!! おりゃ~ おりゃ~と高速の大合わせを追加で入れてやります。 グイグイ来ます、竿がのされそうになりますが3号竿なので怖くない! 思い切り力技であげてやります。 うーん、モンスターではないが割とデカいぞー。 ぶり抜きできるが微妙なサイズですが、3号竿なのでいってみよ~。 磯際が斜めになってるのであげやすい、ぶり抜きや~ おりゃ~ グレ43cm3 でん! グレでした。。 デカい! と思いましたが、家に帰ってから測ると43cmでした。 なにはともあれ、祝 グレ 自己記録更新ということで! 次第に、明るくなってくる時間です。 ここからはもうグレ狙いで2号竿にチェンジ。 1時間後の5:30 また、磯際を流して行きますと、さっきと同じようにスーッと浮き沈み。 速攻でうりゃ、うりゃ~と二連高速鬼合わせじゃ~ 今度もズシリと重い感触です、、右へ左へ走ります。 磯際なので気を使います。 けど、このやりとりが楽しい~。 と思えるのは、それくらいの余裕がある獲物でモンスターではないってことですが・・ 今度は2号竿で無理っぽいのでタモ使いました。 グレ43cm1 でん! さっきと同サイズのグレ!! さっき更新した自己記録タイということになりますな(笑 グレ43cm2 しっかりと口の上に針がかりしてますね! やはり哲っちゃん鬼合わせが効いているようです。(グレですが・・・) もうすっかり明るくなってきました。 ここはどうもグレが期待できそうですので、そのままグレ釣りに切り替えます。 朝になって波は大分落ち着いてきたようです。 その後、 29cmグレ 30cmアイゴ の二枚を追加しました。 8時、陽がのぼって暑くなってエサ取りも増えてきたので終了~。 モンスターの当たりが一回もなかったのは夜釣りで初めてかも。 釣果 猿公園 夜釣りに来たのに、結局、釣果は全部朝方でしたね。 ここはタマミもあがる場所みたいです。が、グレもいいですね。 浅いですが、雰囲気はあります。 ということで、波のため釣り場も急きょ変更、初場所でポイントもわからずモンハンは失敗に終わりました。 今回は仕方なかったですが、夜釣りで初場所なのに暗くなってから入るのは、ちょっと無謀でしたね。 なんだか最近、毎回モンハン失敗してますが、朝方グレは釣れるんですよね。 夜釣りでエサをさんざん撒いた後、朝いちばんの薄暗いときの磯際って激熱ポイントになるようです。 大きいのは眠らないか、一番の早起きさんです。 邪道ながら、この方法でどんどん記録更新していけるんじゃ?と思う次第です(笑 まな板 もんちゃん、魚を狙う もんちゃんは、釣りから帰って来ると、傍から離れません。 ウインク ウインク?? アイゴは一夜干し アイゴは一夜干しにしてみます。 楽しみ。

白浜の地磯 ブリマの横のコブトリですが・・・

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿の釣行紀・釣果速報・ブログランキング1位から50位はこちら
にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
磯釣り師の釣行紀・ブログランキングはこちら

前日(土曜日)の息子の運動会は日差しがきつくて暑かった~。
この調子だと、釣りもまだ夜釣りの方が軍配はあるかな???
ということで、夜釣りモンハン終焉の寂しさを感じつつ、予告通りにいってきましたよ。
連休二日目、日曜日 14時すぎ出発。
地磯に慣れると、時間がルーズになっちゃいますね (^_^;)
途中、食料調達。
少し喉がイガイガしてたので、薬屋で葛根湯を調達!
これ飲み始めてから風邪で寝込んだことないんです!
釣太郎白浜店 16時35分着。
また樫山店長に、釣り場アドバイス等、色々教えてもらいました~。
ありがとうございます~感謝です。
ただ、釣り場をたくさん知れば知るほど、どこに行くか悩みますね。
今回は夜釣り最後になりそうなのですが、来期にそなえてできれば新規開拓し、結果も出したい!
シガラミ磯(安久川の河口)に行こうかと思いましたが、チヌ・ヘダイが多いということでパス。
処理場下? メズロノ鼻? 見草崎?椿・番所崎?
うーん、こんな時は適当に車を走らせて、
着いたのは見草漁港です。
エントリーしやすい地磯ブリマにしようかと、車を止めて偵察してみると、
ヤエンの方が二人、南向きに竿出されてます。
反対側で出せないこともなさそうだが、やりにくいかな。
波止からすぐの根元の小磯も空いてるけど、
新子がかなり釣れてるらしく、エギンガーどんどん入ってくると思われるので避けました。
ん、奥の磯も行けそうやん?
偵察してみました。
ブリマとの間がワンドになっています。
水深は2ヒロちょいくらいか。
もしかしたら、ここコロちゃん回遊コースに入ってて入ってくるかも。
見草の磯
磯マップ見てみると、コブトリって磯名のついたところでした。
ゴツゴツした岩ではなくノッペリとした岩質で、小さな穴ぼこは多いながらも足場は良いです。
高さもなく取り込みもしやすそう。
まあ、今から移動するの億劫やし、ここでチャレンジしてみますか!

大きな地図で見る
ルートはさほど距離はないですが、大きな岩が多くて荷物抱えながらだと歩きにくい。。
コブトリに渡るには、細い水道みたいなのがあって、ジャンプして超えたりしました。
ここまで結構体力使いますね~。
僕は地磯でもクーラーとか折り畳み椅子とかフル装備の荷物持っていきますのでしんどい~。
着いたころには汗かいてました。
到着した途端、正面に見えてるブリマの人は帰っていかれました。
しまった。
見草 コブトリの夕日
しかし、もうあそこまで荷物抱えて戻る気はしません。
それに、間もなく陽が沈んでしまう~。
釣行日時:2012/10/7(日)~8日 18:30 ~6:30 [夜釣り]
天気:曇りのち晴れ 
潮(田辺):小潮( 満潮 20:57 干潮 4:27 )
釣り場:見草崎 地磯 コブトリ
釣法:フカセ [夜釣り] 竿2号 リール3000番 道糸4号 ハリス4号

スタートはすっかり暗くなった18:30。
本日は、
ボイル3kg+1.5kg+アミエビ2kg
水分多くなりすぎてベチャベチャしてきますので、後でパン粉も混ぜて調整しました。
モンスター狙いではありますが、お土産のイサギも意識した配合です~。
ワンドから沖向きを狙います。
水深3ヒロないくらいですね、2ヒロでスタート。
少し波気ありますが大したことないです。
足元にマキエ撒いて、竿一本のところに仕掛け落とすとゆっくり沖に流れて行きます。
エサ取りも何もないまま1時間経過・・・
生命反応がないと不安になりますね。
その後、ウキがクイッと沈むあたりで合わせると、
手ごたえなくハタンポくんでした。
と言ってハタンポの当たりも続きません。
たま~に、忘れたころに来ます。
ただ、ここはハタンポにしては割と良い型のがあがりました。
焼肉弁当
2時間くらいして、あたりもないので、食事タイム
嫁さんが弁当作ってくれました。助かります。
焼肉弁当&スープ春雨で、人心地。
美味しかったです。ごちそうさま。
3時間経過・・・
21時半ここに決めたことを後悔しつつやってます。
夜釣りフカセ向きではないように思います。
ブリマの横
道路から割と近い位置にあり、高低差もないため、
カーブに差し掛かった車のライトで海面が頻繁に照らされます。
また、椿の方面に立っているでっかいリゾートマンションの明かりも絶えず海面を照らしてます。
この灯りは深夜消えましたが。
それに、最初は裏山に隠れていた月が上がってくるに従い、どんどん明るくなってきます。
しまいには、ライトなくても歩き回れるくらいのうす暗さになってしまいました。
明かる過ぎるやないかい!!
何度か、場所替えしようかと考えましたが、満潮近くでさっきの細い水道の水かさが増え渡りづらくなってます。
既に暗くなってから正面のブリマにも、ウキ釣りと思われる二人組の方が竿を出してます。
ヤバいな・・・
明かりで照らされないワンドの奥側や沖向きなどを攻めたり、棚を替えたり、チモトにガン玉を
打ったり変化つけてやってますが、電気ウキに異常なし。
秋の夜は長い。
ここであきらめるわけにはいきません。
何度も何度も仕掛けを打ち返します。
と、満潮をすぎ少し経った22時半
目の前竿一本の場所で、
不意にウキがスーッと海面に沈んでいきました。
反射的に合わすと、ズシンと乗りました!
掛けた魚は絶対逃さない!!!
おりゃ~
密かに今回のテーマとしていた高橋哲っちゃん動画で学んだ
高速三連鬼合わせじゃ~ 
グイグイきやがります、ん、コロちゃんかな~
と思いますが、ほどなく浮き上がってきます。
ぶり上げできそうなので、エイヤっと
あげてみると。。。
グレっす
グレでした。。
38cm の夜釣りのアベレージサイズ。
まあ、この一枚上げるまで4時間かかってますので、
狙いではないのですが嬉しい一枚です。
これでテンションもあがります。
血抜きしてクーラーに放り込み、次のビッグワン!を狙います。
またまたウキがスイーっと水面下ににじんで水中で止まってる?
力ない魚のように見えて、
様子見で、ゆっくり合わせますと、ズドン!
あら、
いきなり走り出すではないですか~
うお~
ヤバいヤバい
竿立てることできず、腰を入れることもできない~
棒引きで、左右に振り回されてます~
レバーゆるめた方がいいんでは???
と一瞬思ったとき、
フッ
針はずれしてしまいました。
また、このパターンか。
掛けることができなかったのが悔やまれます。
逃した魚は大きく60クラスの引きだったと思うんですが、、、
今回はあえてレバーブレーキ使ってました。
ですが、やっぱり操れませんでした。
大物に竿がのされたときに竿を立て直すために
使うものなのですが、全く使えませんでした。
グレのように、ググンという瞬間的な引きに何度か耐えるのではなく、
両手で腰を入れて竿を持ってやりとりをしなければいけないような獲物です。
上手い人は使いこなすんでしょうけど。。。
僕、結構、針はずれが多いです。
次こそは、と急いで打ち返しますが、反応なし。
今まで長袖シャツで快適に釣りしてましたが、
午前2時をすぎると、急に風が冷たくなってきました。
カップラーメンタイムで体を暖めます。
ジャンパーを着込んで頑張ります。
しかし、この後、二度と当たりはありませんでした。
6時半までやりましたが、朝方のグレチャンスもなし。
明るくなってしまい、エサ取りの赤じゃこが出てきてしまいました。
残念ですが、終了です。
釣果 コブトリ
あれこれ試した結果ですから仕方ないですね。
不完全燃焼気味なので、また、いつかの釣行のために椿方面の地磯探索して帰りました。
イセザキ、テダカ、ウマノセを下見しました。
イセザキ、、、独特のギザギザの磯ですがかなり良さげです。
足場低いですが、足元から割と深そう。雰囲気あります。
これで、白浜町のエントリーしやすい地磯はほぼ下見したんじゃないかと。
うーん、
60オーバーモンスターは来年に持ち越しかな。

またまた行きました地磯釣行 ナイトフカセでモンスターハンティング

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿の釣行紀・釣果速報・ブログランキング1位から50位はこちら
にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
磯釣り師の釣行紀・ブログランキングはこちら


猿の釣り座

秋磯や タマコロどもが 夢のあと

磯釣り始めたころは、大引あたりでも遠いなあって思っていたのですが、
最近は、御坊でも近いって感覚になってしまいました。
みなべもすぐだし。
白浜もそんなに遠くない、、、って風に。
で、
やっぱり今週も、、、
行かせていただきました!
ナイトフカセでモンスターハンティング
釣ったるで~、今日こそタマコロ60オーバー
って
毎回言ってますけどね (^_^;)
予定より2時間遅れ、金曜の15時に仕事を終わらせ、
15時半、出発。
かつらぎ町のスーパーオークワで、
弁当と夜食用カップラーメン、飲み物調達。
和歌山インターから田辺インター出口まで突っ走ります。
料金は1050円 あれ? 土日でも深夜・早朝でもないのに割引効いてる?
ラッキー
18時半、釣太郎白浜店到着。
ボイル3kg アミエビ1kg 氷ゲット
暗くなるの早くなりましたね。
6時半だともう暗いです。
ホントはもう少し早く来て、新規の地磯開拓したかったんですが、、
仕方ありません。
到着したのは、、、
またまた白浜地磯。

大きな地図で見る
前回行ったとこの隣磯、サル!
白浜地磯 サル
ここは前回、下見しておいたので、なんとかなるかと。
白浜、雰囲気が好きです。
この辺、海沿いに別荘地ありますね。
水平線が窓から見える家。
磯も徒歩圏内。
魚影も濃いし、温泉もあるし、いつか住んでみてえなあ、なんて思ってますよ。

到着後、ボイル2,3回撒いておいてから
真っ暗な中、準備します。。。
ライントラブルなどがありまして、竿出すの遅くなりました。
ゴールデンタイム逃したかな?
釣行日時:2012/9/21(金)~22日 19:30 ~6:00 [夜釣り]
天気:曇り
潮(田辺):中潮~小潮( 満潮 21日 20:47 干潮 22日 3:48 )
釣り場:白浜地磯 通称サル
釣法:フカセ [夜釣り] 竿2号 リール3000番 道糸4号 ハリス4号

19:30 釣りスタート!
エサは、
ボイル3kg、アミエビ1kg、夜釣りパワーで行きます~。
サルの斜面の右端先端付近から、沖向きじゃなくてチャボ公園側に竿を出します。
上げ潮、潮は右から左へゆっくりと流れてます。
波もほとんどなくて凪に近いような状態ですね。
足元ではウキは流れない。
竿2本分くらいのとこにマキエを打ちます。
いきなり一投目 浮きがギュンと沈むあたり
でドキッとしますが、なのにハタンポくんでした。
ハタンポくん群れてます。
こやつは白身でから揚げにすると美味いので良い型の分だけキープします。
30分後、15m付近で、浮きが一気に消し込む当たり!!!
思い切り合わせたら、乗った~
よしよし、これかなりの良型だ!

ベールを下ろして巻き取り開始、、、のはずが
何回転か撒いたところで

プチン。
ん?
んん?
んんん???

リールのどこかに糸が絡んでいたらしく、リール付近の道糸から切れちゃってますがな~ (泣

仕掛けロスト、、
やってもうた。。
電気ウキ、今日は釣研の明るめのやつなんです。
ウキの灯りで魚は仕掛けを咥えたまま、ゆっくりと沖の方へ向かっていくのがわかります。
明るいウキやから沖の50m付近までよう見えてます。。。

ずーっと沖の方までいき、やがて太平洋の彼方へ行ってしまいましたけど、何の魚なんやろか。
はあ~、、、
いつまでも見つめてもしゃーないわ、と気をとり直し、
仕掛けを作り直します。
と、腹ごしらえもついでに。
「こんばんは~」
とエギングの人が来られました。
隣で投げさせてもらっていいですか?
「いいですよ~」
ちょっと照らされてしまいましたが、2、3投げて
移動されました。
再開後、さっきと同じ場所で、、
ウキ消込み~
乗った~
よっしゃー~
ハリス切れ、、、

ってのがもう1回ありました。
うーん、瀬ずれとかじゃないと思うんですけど、とれない。。
なんとかせにゃーならん、と針を真鯛針の12号に変更。
22:30
浮きが沈んで大合わせ!
2号竿根元から曲がる大物です~
磯際の攻防、

グイグイきます、、、
でかいぞこれは!!!
激闘の末あがってきたのは、、、

イスズミ1
イスズミ、でした。
45cmくらいでですが、メチャメチャよう引きました。
うーん、さっきのもイスズミやったんかなあ。。
冬やったら持って帰るんですけど、ね~。
とにかく、ここは大物率高そうです。
が、ここからピタリと止まりました。。
座りながらのんびりやります。
しばらくして、人の気配を感じまして振り返ると、
ヘッドライトの明かりが、、
「釣れてますか~」
と来られたのは大阪からきたという方でした。
フカセをいつもここでやってるらしく、

「隣でやってもいいですか?」
「あ、いいですよ」

と言って戻られましたが、結局来られませんでした。。。
夜の磯で、急に人がくるとドキッとしますね。。
この後、あたりなく眠くなってしまいます。
今日はイサギも回ってこないし退屈ですね。
眠気覚ましにカップラーメン食べて気合を入れなおします。
2:30
久々のウキ消込~
ついに来たか!

これもよう引きますよ!
でも、なんかさっきのと似てるような、、、
ゴリゴリ撒いてあがってきたのは、
イスズミ2
またまたアンタかい!!!
脱力状態。
ここはイスズミの巣なのでしょうか。
ここからまたまた当たりもなくなり、、
たまに来るとハタンポくん。
あっちゃこっちゃ仕掛けを入れたり、
棚を変更したりしますが、
潮もあまり動いておらず、なんだか来そうな気配がなくなりました。
気が付けば、4:30.
ヤバい、、
もう朝になって明るくなってしまう。。
このままだとハタンポだけに終わってしまう。

ここから気合を入れなおします。
折り畳み椅子から立ち上がり、
スタンディングで勝負です。
グレ狙いに変更。
磯際にマキエ投下開始!

浮きがヒュンと沈む、大合わせで乗った~
これはグレや!
グイグイ来るが2号竿ふと仕掛けの敵ではありません。
ぐりぐり巻き取りまして、
おりゃ~ 抜きあげじゃ~

グレ38
ナイスボディなグレ38cm
引き続き、5分後、
右手のシモリの際狙い。
今度はウキがシモルような感じ30cmくらい沈んでストップ。
おりゃー、で大合わせ。
乗った~
ゴリゴリ巻き取りまっせ~
ほどなく、上がってきました

グレ35
これまたグレ35cm
時間ないので焦ってます~。
しかし、ほどなく明るくなってしまいました。
6:00すぎ終了~
はあ、今回もモンスターゲットならずでした。
もうタマミじゃなくてもコロダイで十分なんですが、ね。
本日の釣果
地磯だとゆっくりできますので、磯で鱗とってかえりました。
んでから、今日は次回からモンスターハンティングのために周辺地磯を探索しました。
まだ行くんかい!って突っ込まれそうですが、、、
ジョウモン
シガラミ磯、チャボ公園 の各釣り場、コミゾレ、ジョウモン、大崎など、釣り場までのルート確認と、シモリ等の下見チェックを行いました~。
これで次回から安心です。
で、白浜出たの、結局11時半。。
帰りに印南インターでカツカレーを食べました。
湯浅インターで、少し仮眠をとりまして、
フィッシングマックスで、小物と氷を買いたしまして、
帰宅が16時でした。。
あと1回、モンハン行かせてください。
もんちゃんの爪切り
グレはグレしゃぶにしました。
もう1匹は嫁の友達におすそわけです。メチャ喜んでくれました。
嫁がかなり魚さばくのうまくなってきました。
料理も載せたらいいのに、って毎回言うんですが、、、
次回から載せましょうか。
こちらは、もんちゃん。
もんちゃん4
詰め切るときはこんなのつけてやります。
いやがって咬んでくるので。。
もんちゃんの爪切り3
さすがにこれつけたままだと動きにくそうです。
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿の釣行紀・釣果速報・ブログランキング1位から50位はこちら
にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
磯釣り師の釣行紀・ブログランキングはこちら