連休は時化るで~

 

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿の釣行紀・釣果速報・ブログランキング1位から50位はこちら
   にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
磯釣り師の釣行紀・ブログランキングはこちら

 

こんどの3連休、海は時化そうです。

 

↓ 金曜日の21時の波予報

cwmjp_10

 

↓ 土曜日の15時の波予報

cwmjp_16

 

 

日曜日の15時↓

cwmjp_24

 

 

20度線の上に熱低が!!! 台風に発達するかも!?

本日は木曜日です。

現在の位置、コースからするともはや影響は避けられず土曜の夜くらいから時化るの必至でしょう。

 

13091218

 

 

土曜の夜から行こうと思ってましたが磯は無理ですね。

僕は特に単独で夜釣りなので安全マージンを確保してないと

波が高くなってくるのを目撃しながら恐怖の釣りになってしまいます。

こんな時は・・・

フライデーナイトが熱いです(笑

地磯モアイ

 

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿の釣行紀・釣果速報・ブログランキング1位から50位はこちら
   にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
磯釣り師の釣行紀・ブログランキングはこちら

 

今年2月に買ったホンダNBOX+なのですが早くも買い替えを考えてます。
下取りの査定やらディーラーに車を見に行く予定が入り土日は釣りに行けない。
けど、闇夜周りの大潮は外したくない!!
そこで急遽お許しをいただき、金曜日から行くことに。
仕事もそこそこにして、午後3時出発です。

 

 

2013-09-06 15.28.41_R

途中、粉河のパン屋さんで食料調達します。
この店のご主人は釣り好き!だと聞いていたので寄ってみました。

 

 

2013-09-06 15.28.10_R

大引での真鯛釣果 70cmのカラー魚拓に 74cm真鯛写真!
上野渡船の釣果でもよく出ているフィリップさんのお店でした。
大物狙いの磯釣り師さんです。
パン屋なのに店内には魚拓や魚を持ったドヤ顔写真がたくさん(笑
椿でのクエの釣果などもありました。
ご本人は休憩中で会えなかったので店番をしていた女性の方に話を聞くと、
フランスには磯がなく、日本での磯釣りをとても気に入っているらしい。

 

釣太郎到着、17時半。

スタッフBさんに今日の狙いの場所付近(見草)の情報を少しお聞きしてGO!
やっぱタマミ、実績あるみたいです。

僕も色々と調べてました。
事前情報によると約20分程度の山道を行かなければならないらしい。
久々に背負子の出番です。
荷物を背負い、ロッドケースは軽いソフトケース。
少しでも重量を軽くするべく色々考えてきました。
途中、私有地を通るので一応、了承をもらいます。

思ったよりも距離はありませんでした。
最後の難関の急こう配の下りをロープをたよりに降りて、たどり着いたのは・・・

場所が違う!!
辿りついたのは入り江の奥だったのです。
僕が考えていたのはもっと岬の先の方です。

一応、磯際などを散策してみますが、こんな奥まった入り江ではタマンが釣れる気がしません。
山道の分かれ道があったのですが間違った方を選んでしまいました。

次第に暗くなっていくので急いで引き返します。
急こう配の上りはきつい。

汗がしたたり落ちます。
荷物をわけて往復し、やっとのことで上がりましたが、
息はあがり、心臓はバクバクなってまして、その場にへたり込んでしまいました。
持ってきた500mlのアクエリアスをがぶ飲みします。
後はビール350mlが1本、午後の紅茶500mlと飲み物もやや不安な量です。

体力の無さを痛感。
もう暗くなってますが10分ほど動けませんでした。
若ければもう少し回復も早いのだろうか、などと思ってしまいます。

しかしまだ先があります。
とりあえず荷物を置いて手ぶら見に行き、目当てのポイントを確認してから引き返して
また、荷物を背負って山歩きです。

ようやく岬の先端付近のポイントに辿りついた時にはもうクタクタ。
体力の97%くらいをつかってしまった気分です。

20分ほど休憩。

そこからマキエをこしらえ、仕掛けを作り、第一投目は
20時近くになってしまってました。
満潮18:30までには竿だしできると思っていたのですが出鼻をくじかれました。

釣行日時:2013/9/6(金) 20:00 ~5:30
天気:晴れ
潮(田辺):大潮 (満潮18:30 干潮0:02)
釣り場 :白浜町 椿 (見草)
マキエ:ロックボイル×1 グレ集魚剤+生2キロ
ツケエ:オキアミLLレンガ

ロッド:ダイコー将波3-53 リール:シマノ エアノスxt5000番 道糸8号 ハリス:6号
ウキ:電気ウキ NF 0.5号
針:インブライト9号

 

さて、このポイントは黒島という磯の裏側です。
見草の先端から少し入ったところ。

2013-09-07 06.09.21_R

 

巨大な岩が沖側には点在しており雰囲気は抜群です。
付近でもタマミの釣果情報を確認していますので、期待できます。

ベタナギで、足元に入れた電気ウキは流れません。
10m先へ入れるとゆっくりと左の沖側へ流れます。

底にはシモリもあるようで2.5ヒロで流れる部分もあれば1.5ヒロで底をかくところもあります。
満潮過ぎてまして、大潮ということもあり水位はどんどん下がっていきます。

とりあえず、1.5ヒロくらいで流します。

潮は沖側に流れているので徹底して足元に撒き餌を1点うち。

もぞもぞとした当たりで足元でイットウダイ。
またイットウダイ。
またイットウダイ。
この魚、白浜周辺で夜はやたらよく釣れますが
ヒレとかエラブタとか鋭利で掴みづらいし、針を飲んでしまうので厄介です。
それ以外、たまに、赤ジャコ。

途中、ポイント変更で黒島のすぐ裏へ釣り座を移動。
ここはもう少し水深とれますが相変わらずイットウダイです。

1時間ほどやっていると足元に水が入ってきたので元の釣り座へ戻ります。
満潮を越え変化を期待します。

1時すぎ、やや遠投20m付近を流しているとシモリます。
合わせると横に走りました。
2,3度の締め込みをかわしてあがってきたのは・・・

2013-09-07 01.23.39_R

コロダイ40cmないくらい。
時合がきたかと、水たまりに放り込んで速攻で次を狙います。

が単発でした。

30分後、一気にウキが沈みこんだので期待しましたが

2013-09-07 02.15.34_R

難なくあがってきたのはイトフエフキ。
30cmくらいでこの魚にしてはジャンボクラスです。

午前3時半ころからは小イサギの群れが入ってきたようで
20cmほどの小イサギが1投1尾のペースです。
それがまさか朝まで続くとは・・・

夜が明けるのも遅くなってきましたね。
5時30分、まだ薄暗い中、納竿。

ゆっくり片づけて明るくなってから帰りました。

2013-09-07 06.09.19_R

飲み物は3時半くらいには飲みつくしていたので喉はカラカラ。
帰りのローソンで買った白くま君のアイスの美味いこと。

しかし、かなり期待していた新規開拓の磯だったので残念です。

2013-09-07-06s

ところでこの巨大な岩、人の横顔に見えません? モアイ像系統な感じ。
このポイントを地磯モアイと呼ぶことにしよう。

次回はどうするか、この周辺のポイントはもう少し攻めてみたいですが、
にわかに自分の周りの色んな状況が変わり忙しくなりそうです。

9月だけはなんとか通ってデカタマミを獲りたい!
なんだか意地になってるような気もしますが、一本あげて気持ち良く今季を終えたいなあ。

また台風かよ!

 

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿の釣行紀・釣果速報・ブログランキング1位から50位はこちら
   にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
磯釣り師の釣行紀・ブログランキングはこちら

 

 

15W_021132sair

 

 

 

 

wp15130209

現在の米軍の台風17号の進路予想です。長崎県をかすめ日本海側を北東に進んでいくルート

 

wp1513

台風の影響を受けるところが網掛けになっているのだろうか。日本列島がすっぽり。

 
1317-00

 

気象庁の進路予想。やや北よりか。速度も米軍よりも遅めのようだ。

 

 

まだまだ変更されていくでしょうから、結局のところ週末には予想とかなり違ってくると個人的には予想しております。

先週のように熱帯低気圧に変わったりするかもしれませんしね。

 

できれば今週末あたり一つ行ってみたい新ポイントがあるんです。

タマミ狙いです。

少し歩かないといけない地磯です。僕の少ない経験ではありますが、面白そうと思えるポイントです。

新鮮な釣果情報や精度の高いピンポイントな情報があるわけではないんです。

けど、過去のぼんやりとした情報や地理的条件を見ていると、かなり有力なポイントなように思えてきてます。

知っている人はたくさんいる磯なんだと思いますが、あまり公開されてないポイントだと思いますので、

「ポイントを発見した!」的な喜びも味わえるような気がして楽しみにしてます。

どなたか一緒に山道を20分以上歩きませんか?(笑

 

台風前にちょこっとモンハン

 

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿の釣行紀・釣果速報・ブログランキング1位から50位はこちら
 にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
磯釣り師の釣行紀・ブログランキングはこちら

 

先週は不動産屋に勤めていた時の同僚のヨシダファミリーと
和歌山マリーナシティへサビキ釣りに行ってきました。
釣り公園は午前中、団体貸切で入れないというので大波止へ。
僕は久々にカゴ釣りで小アジ3匹のみ。
ヨシダファミリーはサビキでウリ坊たくさん釣りました。
9時半に大雨が降り始め強制終了。
マリーナシティの大波止は久々でしたが以前より釣り場は汚く、臭いもしてました。
いつも南紀の海で釣りしているから余計にそう感じたんでしょうね。

さて、今週の話。
台風接近のニュースでこのコースは週末やばい、と思いましたので
嫁ちゃんにお許しを得て、急遽、28日水曜の夜から夜釣りモンハン行ってまいりました。

家を出たのが18時すぎです。
釣太郎白浜店21時前に到着。
ボイル1枚、ボイルレンガLL、集魚剤、氷小、を買いました。
そこから白浜の別荘地方面の地磯へ急ぎます。

最初、サルの方へ行ってみましたが、磯へ降りるところふと横を見るとお地蔵さんが・・
その周りには花が飾ってあります。
最近、誰か事故で亡くなられたんでしょうか。

ここは道中もなだらかで足場も悪くなく危険な磯だとは思いませんが、
全体的に傾斜になっていて波が駆け上がってきやすいです。

ここはやめとこう。。
気分的な問題です。

コジマの方へ行くことにしました。
降りてみると海はナギでした。
昨日は赤潮が出ていたようですが、ここは大丈夫みたいです。

いつもは左手のワンコ側でやるのですが、前にK店長に
聞いた右手の高場の左下ポイントへ行ってみました。
底物のポイントでもあるので、ピトン穴がたくさんあいてます。

竿に仕掛けを家でセッティングしてきてますので準備が早い。
マキエを足元に10杯ほど撒いてから缶ビール一杯プシューっとやります。

釣行日時:2013/8/28(水) 21:30 ~5:00
天気:晴れ
潮(田辺):小潮 (満潮22:07)
釣り場 :白浜地磯
マキエ:ロックボイル×1 グレ集魚剤
ツケエ:ボイルLLレンガ

ロッド:ダイコー将波3-53 リール:シマノ エアノスxt5000番 道糸8号 ハリス:8号
ウキ:電気ウキ 釣研 シャイニング 0.5号
針:インブライト10号

 

電気ウキに電池を入れ、第一投目。
この瞬間がたまらない。
真っ暗闇の海に赤い電気ウキがゆらゆらと漂います。
秋を感じさせる涼しい風が吹いて心地良い。

電気ウキは足元に入れると左右にゆらゆら揺れるだけで流れません。
10m先に入れるとゆっくり左へ。
満潮22時、もうそろそろ。

2ヒロ→2ヒロ半→3ヒロ
と棚を深くしていきます。
3ヒロで赤い魚、イットウダイがかかりました。

しばらくしてウキがモゾモゾ。

あわせてみるとなんだか重い。

あげてみると、長細いシルエット。

アナゴ?

 

2013-08-28 22.27.39_R

 

ウミヘビ君でした、、、
しかし、このヒョウ柄の偽物みたいな模様にギョッとしました。
ゴイシウミヘビというみたい。

 

2013-08-28 22.54.25_R

次に登場は、やっぱり君か。

イタチウオ君。

体表がぬるぬるして針を外しづらくて困ります。
連続で2匹釣りました。

 

めげずに続けていると。
浮き消込み、ググンと元気な引きを見せてくれました。

 

2013-08-29 00.02.01_R
イサギ君。
25cmくらいです。

 

満潮すぎて活性があがってきたのか。
今日も釣れてくれました。

2013-08-29 00.16.45_R
シブダイ
28cmくらい。
これもこのサイズとは思えないほどよく引きました。

 

この後、この日最大のドラマが。

正面、15m付近。

漂っていたウキの動きが止まり、スーッと水面下へ。
途中で止まりました。
根にかかったのかな?
合わせるとズシンとした重みを感じ、すぐさま右手に走りました。
強引に止めようとしますが、ドラグ調整がゆるめにしているので糸はどんどん出て行きます。
ドラグをきつく締め直し、巻き取り開始、、
できない。
ジリジリと出されます。

とにかく耐えます。

何秒耐えたか。

なんとか巻けるようになりましたが、

またしばらくすると沖へ走る~。

止めます。

耐えます。

を繰り返し魚が少し弱ってきたようなので

巻き取ります。

近くまできたので、タモの用意を。

あれ、タモがない。

荷物を釣り座から少し離れた高場へおいていたのですが
そこにタモが~。

どないしょ。ズリ上げるか。

モタモタしてたところ、

 

びよびよよん・・・

 

無情にも宙を舞う仕掛け。

痛恨の針はずれです。

シブダイの大きいのやったんちゃうやろか・・・

ババタレだったと思うことにし、悔しい気持ちを取り直します。

しかし、このバラシの後はアタリがなくなりました。

午前2時すぎ。

グレ狙いならやっぱりいつも場所かなと思い
ワンコ側へ移動です。

午前3時ごろ、沖側シモリの横で浮き消込み。
35cmくらいの口太グレ。
よく引いて3号竿でも楽しませてくれました。

速攻締めて、バッカンに放り込んでおきました。

しばらくしてガサガサする音に振り替えると

走って行く獣の後ろ姿が見ます!

グレとられた~!!

タヌキか?

いや、タヌキにしては大きいような・・・

野犬?

とにかくグレはなくなってしまいました。

この後は連続でイトフエフキが釣れました。
このポイントではいつも釣れる魚です。
この魚は大きくならないようで、20cm~30cmくらいの小型ばかりです。
群れていて10匹くらい釣りました。
棚は3ヒロ半くらい。

4時半ごろ、地元のおいやん連中がイガミ釣りに来たのを見て納竿にしました。

朝、帰るときにはウネリが出てきてました。

印南インターで仮眠。
帰宅は10時すぎでした。

 

 

2013-08-28 11.14.58_R

 

息子2 まだ歩けないですが、しょっちゅう僕の仕事場へ入ってきて、こんな風に机の下にもぐりこんでガサゴソやります。

 

2013-08-28 11.15.01_R

 

かわいいのですが・・・仕事ができない。

近々、事務所探して移転しようかなと考えてます。

道糸の巻き癖をとる方法

 

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿の釣行紀・釣果速報・ブログランキング1位から50位はこちら
 にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
磯釣り師の釣行紀・ブログランキングはこちら

 

こんばんは。
みなさん良いお盆休みを過ごされましたか。
お盆が過ぎてしまうと何か夏も終わりに近づいているようで一抹の寂しさを感じます。

我が家はこの夏は旅行・キャンプも行かなかったので昨日は昼からフラッと渓流(玉川峡)へ行ってきました。

2013-08-18 14.11.30_R

着いたのは2時です。
バーベキューセットもタープも何も持っていきません。
サクッと泳いでサクッと帰る、近場なのでコレができます。

2013-08-18 14.11.25_R

2013-08-18 14.44.05_R
息子2は終始石を食べていました・・・

4時まで川遊びしました。
僕も息子に水中メガネを借りて潜ってみました。
落ち込みの泡の下には15cmくらいのアマゴがいました。
来年の春、渓流釣り再開してみようかな。

しかし、渓流で洗剤を使ってバーベキューセットを洗っているファミリーがいたのには・・・

さて、表題の件。

夜釣りで使う太いラインのメンテです。
最近は8号なんてのを使ってますので巻き癖が取れづらい。
比較的安価なスピニングリールを使っているのも関係ありますでしょうか。
今使ってる8号の道糸はダイワのアストロン 遠投スペシャルIIってやつですが結構巻き癖がつくような気がします。
http://all.daiwa21.com/fishing/item/line/iso_li/astron_entosp2/index.html

対策としまして、
釣行から帰ってから道糸をリールから空のスプールに巻き換えします。
その上でぬるま湯でなく、熱湯につけます。
ポットで湯を沸かしてアツアツの湯をそのまま入れてます。

2013-08-17 18.36.53_R

こんな感じです。
そのまま放置、30分くらい。
しますと、8号の糸でも巻き癖は綺麗に取れます。
後は釣行の前日くらいに再びリールに巻くだけです。

これをすると気持ちいいです、なんだか新品の状態に蘇ったような気分です。
巻き癖に悩んでいる方は一度試してみてくださいね。