和歌山 太地の沖磯でボーズ脱出 大師丸渡船

あまりにも忙しすぎるのと、あまりにも肩が痛いのとで先週はとうとう釣りに行けなかった。
仕事は、連日午前4時までしているような始末、
そして、肩は全くあがらず、四十肩のような症状にもだえる毎日。

しかし、2週あくと、なんだか落ち着かない。

相変わらず忙しいのだが、この土曜1/27は強行することにした。
金曜の夜、単独で出発。(長男がボーイスカウトで高野山でキャンプなので・・・)
紀の川市に入ったところで雪が降り出した。
一時積もりそうな勢いだった。
南紀へ行ったらさすがに降ってないだろうと思ったが、
白浜ICでもたくさん降ってた(汗

翌朝、4時40分出発で勝浦へ向かう。
串本の街中の気温が0度で、途中マイナス3度とかだった。

途中コンビニに寄って6時すぎ到着。

“和歌山 太地の沖磯でボーズ脱出 大師丸渡船” の続きを読む

串本出雲 双子の子でグレ釣り撃沈

本日1/14(日)は串本出雲へ。
FB友達の(さ)さんに誘っていただき、心斎橋の居酒屋 由庵さんが主催の釣り親睦会?に参加した。例のごとく前日から家族で白浜椿IN。

5時40分くらい、出雲港到着。
今日は鬼掛の大会もあるので、港には既に多くの人がいた。

(さ)さんに皆さんご紹介いただく。

 

“串本出雲 双子の子でグレ釣り撃沈” の続きを読む

納竿30日で元旦に2018初釣り 1/7えびす渡船で椿沖磯

あけましておめでとうございます。
本年も当ブログ&youtubeチャンネルも宜しくお願いいたします。

もう1/8なんだけど、年末から激しく動いていて忙しかったのと、
新しいことを始めたりしたせいで心の余裕もなくブログも放置していた。

色々と書いていると長くなるので、年末からの釣りがらみの動きを簡単にレポート。

年末は、12.29に釣りに行きたいと思い
27日くらいから睡眠もろくにとらずに仕事した。
が・・・、おかげで風邪を引いてしまい29日はしんどくて釣りにいけなかった(泣

結局、妻が温泉に入りたいというので、29日の夕方から家族で白浜マンションに行った。
南紀へ行くと風邪はましになったので、納竿釣行として、翌日30日に椿の地磯に釣りに行くことにした。

 

“納竿30日で元旦に2018初釣り 1/7えびす渡船で椿沖磯” の続きを読む

チームヤイバ和歌山支部第3回懇親釣り大会に参加

12/24(日)クリスマスイブ。

チームヤイバ和歌山支部第3回懇親釣り大会に参加させてもらった。
年の瀬の12/24に大会に参加させてもらえるとは、なんと素晴らしい。
明神さんをお誘いしてGO!

その前に・・・・
前日12/23(土)も椿地磯で釣りをしたのだけども
7時に起きるとどこもいっぱい・・・
空いている釣り座で始めるも、強風、激シブで2時間でノックアウトされた・・・
ということで、内容は省略させていただく。

“チームヤイバ和歌山支部第3回懇親釣り大会に参加” の続きを読む

串本須江の一級磯のセシマ!で寒グレのフカセ釣り

今週は土曜は行けないので、金曜日狙い撃ち。
木曜の夜に出発で釣太郎でエサを混ぜで準備万全。

翌朝5時出発で串本へ。
串本通いはもう何週目か。

6時前には大島港へ到着。
今回は沖磯へ。
どこへ行こうか迷ったが、グレ釣りの練習という意味も含めて須江渡船区にした。

 

“串本須江の一級磯のセシマ!で寒グレのフカセ釣り” の続きを読む