ビアンテにフリップダウンモニター取付 【初心者による施工編】
今年も残り24時間となってしまっています。
皆様、やり残したことはありませんか~。
僕の方は、29日は仕事してました。
釣りにいこうと思えば行けたのですが、年末は家族で白浜に行くのでまあいいかと思いとどまりました。
Post written by おき at 19 コメント! こちらをクリックしてコメントお願いします (^O^) »
今年も残り24時間となってしまっています。
皆様、やり残したことはありませんか~。
僕の方は、29日は仕事してました。
釣りにいこうと思えば行けたのですが、年末は家族で白浜に行くのでまあいいかと思いとどまりました。
先日納車されたビアンテにフリップダウンモニターを自分で取り付けることにしました。
フリップダウンモニターとは天井にくっついている後席用のモニターです。
うちは南紀へ行くことが多いので、車の長距離移動が多くなります。
道中で、トムとジェリーとかのDVDを子供が見たがるのでかけるのですが、長男が後席から前のめりになってモニターに近づこうとします。
また、兄弟でよく見える位置を争うようなこともありました。
危ないので、対策として後ろにモニターをつけることにしました。
車の商談時にディーラーで市販品買うからつけてくれと頼んだんですが、取り付けの部品の関係で、純正以外は難しいと言われました。
なので、買ってから考えるかとなっていたのです。
Category: DIY
コメントお願いします <(_ _)> »
今年は、嫁サンタから大人もプレゼントをリクエストしても良いという許しをもらいました。
本日12/24、グレ釣りに行ってきました。
最近、串本出雲に足しげく通っているキャプテン高橋氏との釣行です。
午前3時半 釣り具のマルニシインター店で合流&エサ混ぜ。
僕のビアンテに乗っていただき、南紀へ~。
白浜ICで降り、椿のマンションへ。
道具だけとっていきます。
椿はものすごい爆風でした。
こりゃ、白浜から串本西側は釣りできんかも・・・
Categories: 渡船釣行記, グレ釣り, フカセ釣り, 串本出雲崎の磯
8 コメント! こちらをクリックしてコメントお願いします (^O^) »先日釣りに行った日。
チビちゃん達は家で料理していました。
近所の公園で遊びに行く予定なのですが、
そこで食べる弁当を作ったそうです。
Category: ファミリーレポ
コメントお願いします <(_ _)> »12/18(日) の釣りです。
中二日で釣りなので、前回の前腕筋肉痛がまだ治ってません。
起きたのは7時すぎでした。
お小遣いの都合もあるので、近くの地磯へ。
しかし、釣り日和の日曜日なので椿周辺は地磯も沖磯も人がいっぱい。
余った場所で竿だし。
ほとんど竿だししているのを見ないポイントですが、実績はあります。
時折、北風が吹きますが大したことはありません。
Categories: 地磯釣行記, グレ釣り, フカセ釣り, 白浜地磯
6 コメント! こちらをクリックしてコメントお願いします (^O^) »マツダのビアンテ、本日納車でした。
和歌山の大浦街道にあるマツダまで取りに行ってきました。
妻に紀の川市までおくってもらいそこから電車で和歌山市駅まで。
そこからタクシーで。
Category: ファミリーレポ
4 コメント! こちらをクリックしてコメントお願いします (^O^) »