今年ラスト釣行は紺碧の串本ブルーの海で締めました

12/27(木)
前回の釣行から中3日で、グレ釣りにいってきた。
前回の須江の沖磯から中三日での釣行である。

これだけ釣りに行くと行き過ぎだという人もいるんだけども、
週二回くらいは願望としては行きたい。

実は、子供との時間も楽しくて仕方がないし、
妻とのデートも未だにドキドキするしw
仕事も頑張っているんですよ。

ただ、中3日だと筋肉痛などが完全にとれておらず、
野球の登板間隔くらいは考慮したほうが良いかもしれないw

と、前置きはさておき、

この記事の続きを読む…..





6 コメント! こちらをクリックしてコメントお願いします (^O^) »       


串本大島の沖磯でグレ釣りバトル【須江の渡船区 タカバミ】

12/22(土)に
串本袋のかわばた渡船を予約してたんだけど、波があってアウト~。
ということで、23日に釣行してきた。

今回は、久々にQさんと一緒に須江に行ってきた。

22日の昼ごろ白浜に到着予定だったけど、忘れ物をしてしまい大遅刻。(Qさんゴメンなさい)
どこか地磯でやる予定も波が高くてどこもできない状況だった。

ので、買い出ししてえさ混ぜして、温泉して部屋でプチ忘年会。

この記事の続きを読む…..





8 コメント! こちらをクリックしてコメントお願いします (^O^) »       


地磯で釣り三昧 釣れん上に車パンクで半泣き【後半 串本地磯】

こんばんは、12/15,16週末釣行の続きです。

白浜の日置の地磯で昼までやって完敗、当たりないのと北風が寒いので
串本大島の地磯に行くことにした。

さすが串本は風裏で暖かい。
ただ、釣りスタートが14時すぎになってしまった。
この季節、日が沈むのが早くて17時まではできない。

この記事の続きを読む…..





7 コメント! こちらをクリックしてコメントお願いします (^O^) »       


地磯で釣り三昧 白浜村島磯⇒串本大島⇒白浜椿【前半】

こんばんは、僕です。
もう今日は水曜日だが、先週末も行ってきた。

単独で土日、釣り三昧できる。

金曜の夜の、この解放感がたまらない。

この記事の続きを読む…..







2 コメント! こちらをクリックしてコメントお願いします (^O^) »       


妻とデートで映画「ボヘミアンラプソディ」を観てきた

最近、家庭内でもいろいろとゴタゴタがあって
夫婦仲も不味くなりかけてしまったので、
反省とこれからもよろしくね、という意味をこめて妻とデートしてきた。

先日のサンラインカップの前日の金曜日、奈良の橿原アルルまで行ってきた。
ついでに、トイザらスで子供たちのクリスマスプレゼントを選んだ。
3人いると、なかなかこれが大変で・・・
親の思惑と子供の欲しいものが違うのでどのあたりで折り合いをつけるのか。

映画の前に時間があったので、フードコートでステーキランチを済ませておいた。平日は空いているのでサクサクと動ける。

本題の映画「ボヘミアンラプソディ」はもう3週目かな、海外でも日本でも大ヒット映画になっているようだ。
イギリスのロックバンド クイーンのボーカリスト フレディマーキューリーの音楽人生を綴った映画。
クイーンの代表作が”ボヘミアンラプソディ”というロックオペラみたいな曲だ。

この映画はクイーンとか知らない人にも大人気みたいで、もう5回も見てるひとがいるとか。
クイーンについては僕も高校生の頃の一時期にはまっていたのが、今はほとんど聴かない。

話はいきなり、主人公のフレディがクイーンのボーカリストになるところから展開する。

この主人公の癖が強い。
本物からかなりイメージが違うw
本物はもっとシュットしたイメージなんだけど、主人公はギロっとしてる
感じで。背も小さいし。
しかし、この癖も慣れてくると、これはこれでいいかと思えてきたw

ストーリーは、予想通り泣かせるシーンもあった。
フレディはバイセクシャルゆえに苦しみの中で、音楽活動を続けていたというのがわかる。

でもなんといっても、
映画館の中で、大音量でストーリーと共にクイーンの音楽が流れてるのに感動した。
やはり圧倒的に音楽のチカラで引っ張っている映画だ。

もちろん、クイーンの音楽は本物のもの使っている。

これはホント、DVD借りてとかではなく映画館で体感して良かった。

個人的には最近あったゴタゴタもあって苦しかったので、
より、クイーンの音楽が身に染みて感動的に味わうことができた。

ということで、

久々のデートはなかなか楽しかった。

毎月とはいかなくても、2カ月に1回くらいは
映画デートもいいな、という話になった。

次は、レディガガのでも観てみようかな。

いやもう一回観たいかもw   妻はいやがりそうだけど・・・







8 コメント! こちらをクリックしてコメントお願いします (^O^) »       


釣り糸メーカー サンラインカップ グレ釣り大会 IN 串本大島

またまたまた、釣り大会に参戦してきた。
今回はサンラインカップ。
釣り糸メーカー主催の大会である。

前回の地磯の釣りは激シブの海で1枚しか釣れなかったが、
その1枚は渾身の一投で釣った1枚だった。
ポイント選択、マキエワーク、仕掛けコントロール、メンディングと。
これらが自分のベストに近いくらいの精度でできた結果釣れた。
動画では、僕は喜びを押し殺しているが、かなり興奮していた。
その釣れた感覚が残っているうちに次の釣りがしたかった。
それが今回の大会だったので気合が入っていた。

前回の釣り動画は↓

この記事の続きを読む…..





2 コメント! こちらをクリックしてコメントお願いします (^O^) »       


3時間釣行でサクッと3匹・3種のおいしいおかずを釣る【白浜 村島磯で】

12/2 日曜日の釣行。
金曜日から家族+海外からのゲスト美女2人を連れて白浜へ行ってきた。
土曜日はゲスト連れてちょこっと釣りを体験してもらったのだけど、残念ながら釣果無し。写真もなし。
で、日曜日の午前だけ単独で行かせてもらった。
この日は小潮で、潮位低いので白浜 日置の村島磯へ行って見ることにした。
村島磯へは何度かきたことがあるが、グレを狙うのは初めてだと思う。

この記事の続きを読む…..





4 コメント! こちらをクリックしてコメントお願いします (^O^) »