コーディングしまくってます。
要するにWEBサイトのデザインをWEBに公開できる形に書き変える仕事に追われてます。
12月中旬から休みなしでデザイン⇒コーディングを続けています。
睡眠も3,4時間くらいです。(頭髪がとっても心配です・・・)
単純な作業ではなく、頭を振り絞って考えながら構築する作業です。
ユーザーが魅力を感じるコンテンツになっているか?
ボタンの配置・大きさはこれでいいか?
キャッチコピーにインパクトはあるか?
この記事の続きを読む…..
Post written by おき at
Category: ひとりごと
4 コメント! こちらをクリックしてコメントお願いします (^O^) »

釣研システムスタンドを買いました。
前々から探していたのですが売っているお店がなかなかなく
たまたまヤフオクで見つけたので落札しました。
ちょっと荷物になりますが、
低い磯や足場が濡れる釣り場で大活躍しそうです。
耐久性がちょっと不安なのですが、大切に使いたいです。
「伸縮自在のアルミ枠を使用し、釣研バッカン全てのサイズに適合
低い磯でもバッカンが流されません。また、コーナーのフックには竿と玉網がセットできます。
自在フックにはタオル、ゴミ袋、エサバケツ、水くみバケツなどもセット可能
また、腰を曲げずにエサの付け替えやマキエの投入ができるので手返しが倍増します。しかも疲れることがありません。」
動画でもご紹介してみました (*^_^*)
撮り直そうかと思ったのですが
次男が邪魔をして再撮影不可となったため、仕方なくこの中途半端なバージョンでアップすることにしました。
また、磯で使う時にご紹介したいと思います。
Post written by おき at
Category: ニューアイテム
8 コメント! こちらをクリックしてコメントお願いします (^O^) »
12/21(日) 追記しました。メールは返信せーへんかも。
「(ブログなどで)釣り場ポイントの公開はすべきでない?」
ややもすると荒れてしまいそうなテーマです。
僕は原則、今まで釣り場・ポイント情報をブログ上で公開してきました。
磯名やポイント、釣り場の写真なども結構、詳しく記載していました。
時には動画をアップして解説までする熱の入れよう。
しかし、9月頃から特に地磯ですがそういった詳細の公開をやめてます。
お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、既に過去の記事も編集してます。
この記事の続きを読む…..
Post written by おき at
Categories: 釣法研究, ひとりごと
40 コメント! こちらをクリックしてコメントお願いします (^O^) »
今年知った、釣り業界の暗いニュース
・御坊のフィッシングオーシャン閉店。
・がまかつの竿15%くらい値上げ。
・ダイコーが釣り業界から撤退。
嗚呼・・・
釣り具業界は相当、厳しい状況じゃないかと伺わせるこの事態。
どうなってしまうんでしょうか。
この記事の続きを読む…..
Post written by おき at
Categories: 釣りニュース, 釣法研究
12 コメント! こちらをクリックしてコメントお願いします (^O^) »

2週間くらい前に竿を買っちゃいました。
妻には内緒です。
そして、異常に勘が鋭い妻にはなぜかバレてしまいました・・・
一瞬気まずい雰囲気になりましたが、妻は優しく微笑んでくれました。
よって、晴れてこのブログで公開できることになりました。
この記事の続きを読む…..
Post written by おき at
Category: ニューアイテム
4 コメント! こちらをクリックしてコメントお願いします (^O^) »
この土日、和歌山大学でおもしろ科学祭りという青少年向けのイベントが開催されています。
12/13(土)長男が行きたいというので家族5人でおしかけました。
5人でお出かけは久々ではなく初めてだと思います。
10時すぎ出発、和歌山市へ入って最後、26号線と合流する地点が混んでいて11時半ごろ到着。
早速、学食でご飯食べました。
カツカレー377円、さすが国立!?
和歌山大学の学食は安かった。
青少年のための科学の祭典 -2014おもしろ科学まつり- 和歌山大会
この記事の続きを読む…..
Post written by おき at
Category: ファミリーレポ
4 コメント! こちらをクリックしてコメントお願いします (^O^) »
釣行日時:2014/12/(土) 7:00 ~14:20
天気:晴れ
潮(串本):大潮 (満潮6:08 満潮11:33 )
釣り場 :串本出雲崎 チョナ
今季最大の寒波にも負けず、南紀串本 出雲崎行ってまいりました!
土曜日の午前1:30、zakiさんに自宅に迎えに来ていただき出発です。
渡船屋などでお会いしたことはあったのですが、ご一緒は初めてです。
ドライブしながらなんだかんだお話していると、
うちのばあちゃんとzakiさんが顔見知りだったことがわかり驚愕!
しかも家が・・・
こんなことあるのですね。
ただただ、びっくりしました。
釣太郎白浜でエサ混ぜし、一路、串本へ。
この記事の続きを読む…..
Post written by おき at
Categories: 渡船釣行記, グレ釣り, フカセ釣り, 串本出雲崎の磯
12 コメント! こちらをクリックしてコメントお願いします (^O^) »