わが家にイングランドからの訪問者がありました。
今回は、男子高校生二人。
彼らは世界スカウトジャンボリーというボーイスカウト最大のイベントに参加するために日本にやってきました。
4年に1回のこの世界ジャンボリーは、山口県で現在、開催されています。
160カ国以上の世界各国から3万人以上のスカウトの隊員が集まる巨大なイベントです。
約2週間に渡ってキャンプしながら世界の仲間と経験を共有します。
第23回世界スカウトジャンボリー公式ページはこちら
2週間もテント生活はハードですが、若いから楽しいと思います。
上記WEBサイトを観ると、僕もこういうの10代の頃、参加したかったなあというイベントです。
日曜日の深夜に彼らは我が家にやってきました。
2泊3日で我が家にホームステイし、その後、世界ジャンボリーに参加します。
この記事の続きを読む…..
Post written by おき at
Category: ファミリーレポ
4 コメント! こちらをクリックしてコメントお願いします (^O^) »
妻が何年か前からフルートを習っています。
和歌山へ来てからしばらく中止していたのですが3ヵ月前から再開しました。
その教室でコンサートが開かれるというのですが、僕にギターで伴奏をして欲しいとのこと。
何年か前に一度、奈良にいたときに伴奏したことがあるので軽く了解していたのですが、今回は、忙しくて練習する間がない。
3日前からやっと練習を始めるような始末です。
(前日もサビキ釣りなどに行ってしまってますが・・・)
それでも僕は伴奏程度なのでなんとかなるかなあと思ってたのですが、
普段ギターを弾いてないので指がついていかない。
この記事の続きを読む…..
Post written by おき at
Category: ファミリーレポ
2 コメント! こちらをクリックしてコメントお願いします (^O^) »
今週末は色々と予定がありました。
台風の影響なくとも当初から、南紀へは行かない予定です。
土曜日の夕方に時間が空いたので、紀北でサビキ釣りでもいこうかと思いつきました。
日曜日からイングランドから高校生が2人ホームステイで家に来るので、その子達に
アジの南蛮漬けでも食べさせてあげよう、という計画で妻に了承をもらいました。
100匹は釣りたいな~。
この記事の続きを読む…..
Post written by おき at
Categories: ファミリーレポ, サビキ釣り
2 コメント! こちらをクリックしてコメントお願いします (^O^) »
午前のヘラブナ釣りの後は、家に帰ってしばし睡眠。
1時間半ほど眠ってから、母ちゃんに許可をもらい南紀へGOしてしまいました。
出発時刻は17:30すぎ。
ちなみにこの日は息子の学校の夏祭りもあるイベントデイでした。
先行でタルさんが白浜に入っていると効いておりましたので、海南IC入る前にTELしてみます。
「椿、荒れてて波があがってます。入れるところありません~。」
ほんまかいな~、このまま帰ろうかな~と一瞬思いますが、一瞬思っただけです。
実は、昼間にプレジ住人Aさんが設置されているライブカメラ(スマカメ)を見て、椿は波が相当あるのは知ってました。
まあ、どこかでできるやろうと、行ってみることにしたのでした。
(Aさん、ライブカメラの情報提供ありがとうございます。)
この記事の続きを読む…..
Post written by おき at
Categories: 地磯釣行記, 夜釣りモンスターハンティング, 白浜地磯
12 コメント! こちらをクリックしてコメントお願いします (^O^) »
僕の住む 和歌山県橋本市は「紀州へら竿」の産地として日本一であります。
国の伝統的工芸品の指定を受けていて、竹竿を利用したヘラ釣り大会なども行われているようです。
今回、息子のカブスカウト活動でヘラブナ釣りに行くということで同伴してまいりました。
一応、大人なので子供のヘルプをする予定ですが、僕自身、ヘラブナ釣りは、小学校の時、1,2回したことある程度でほとんど初心者状態です。
3連休の真ん中 7/19(日) 7:30団ハウス集合
そこから、車で橋本市の清水にある隠れ谷池へ。
ここは野池ではなく管理釣り堀です。
橋本市の高台にあり周りは山でロケーションは最高です!

この記事の続きを読む…..
Post written by おき at
Categories: ファミリーレポ, ヘラブナ釣り
4 コメント! こちらをクリックしてコメントお願いします (^O^) »
床下浸水発覚!
家の基礎のところから小さなパイプが出ているんですが、ここから水が出ているのに気付きました。

前々から気づいていてなんかヤバそうだなあ、とは思ってたのですが、忙しさにかまけてこれがどういうことか深く考えず数ヵ月放置していました。
今日、リビングのエアコンを交換してもらった近所の電気屋の人に言われました。
「水道屋に見てもらった方がいいよ」
このパイプから水が出るということは、床下に水が流れているということなのです。
もちろん、床下に水が流れていいわけがありません。
恐る恐る、床下の換気口から見てみるとやっぱり恐れていたことが起きていました。
この記事の続きを読む…..
Post written by おき at
Categories: ファミリーレポ, DIY
21 コメント! こちらをクリックしてコメントお願いします (^O^) »
毎日毎日よく降りますね。
涼しいのはいいんだけど、こんなに涼しい梅雨もあまり記憶にありません。
これも異常気象なのでしょうか。
今日は、長男誕生日でした。

この記事の続きを読む…..
Post written by おき at
Categories: ファミリーレポ, ニューアイテム
4 コメント! こちらをクリックしてコメントお願いします (^O^) »