本日、日曜日は家族で橋本市主催のイベント「すこやか橋本 まなびの日 ~みがけ!五感 みがこう!五感~」に行ってきました。
http://hashimoto-news.com/news/2013/11/25/18831/


食べて遊んで子供も大人も楽しめました。
母ちゃんは骨密度とか血流の検査とかもしてもらってました。
図書館の不要本が無料でもらえるコーナーもあったので覘いてみると、古い”関西の釣り”があったので思わず何冊もキープしてしまいました。
さて、土曜日は表題通り白浜町市江にグレ釣りに行ってきました。
で、撃沈してしまいました。
終わり、と言いたいところですが、いつもの地磯とは違いワイワイと楽しい釣行になりましたので簡単にレポを。
この記事の続きを読む…..
Post written by おき at
Categories: 渡船釣行記, グレ釣り, フカセ釣り, 白浜地磯, 南紀 市江の磯(白浜町)
8 コメント! こちらをクリックしてコメントお願いします (^O^) »
11/21~23 今年最後の三連休でした。
さあ、釣りに行くぞと、金曜日仕事頑張っていると急に全身がだるくお腹が痛くなってきました。
結局、昼過ぎにはダウンしてしまい帰宅。
そこから何も飲まず食わずで土曜日も一日寝てました・・・

妻、子供たちは和歌山市でパナソニックのイベントに行ってきたらしく大いに楽しんでました。
ソーラーカーなどに興味がある長男にも大いに刺激になったようです。
僕の方は、寝ていたおかげでなんとか土曜の夜には体調は回復傾向です。
この記事の続きを読む…..
Post written by おき at
Categories: 地磯釣行記, グレ釣り, フカセ釣り, 白浜地磯
8 コメント! こちらをクリックしてコメントお願いします (^O^) »
どうも最近、右手首が痛かったんです。
釣りでマキエ杓を握って投げるとき、ズンと鈍痛が走る。
釣りが原因かなと思いましたが、週1くらいの釣りだし、違うなと。
マウスかなと思い当たりました。
調べてみると「マウス腱鞘炎」「マウス症候群」という症状があるということです。
僕は一日最低10時間はパソコン触ってます。
キーボードもそうですが、マウス操作も頻繁にします。
仕事なのでしょーがないんですね。
何か対策しないと、マキエが撒けなくなってしまう。
ということで早速、対策をすることに。
“エルゴノミクスマウス”
というのがありました。
すぐに欲しかったので電気屋に走りましたが、2件行っても置いてない。
ので、ネットで注文しました。アマゾンなら最速で当日、翌日届きます。

これです。独特のフォルムです。人間工学に基づいているようです。
この記事の続きを読む…..
Post written by おき at
Category: 未分類
4 コメント! こちらをクリックしてコメントお願いします (^O^) »
11/14 土曜日、和歌山大学でおもしろ科学祭りに去年に引き続き家族で行ってきました。
その後、和歌山イオンで買い物し、南紀へ。
この日は母ちゃんの誕生日です。
椿のマンション近くの居酒屋 若竹さんへ。

この記事の続きを読む…..
Post written by おき at
Categories: 地磯釣行記, グレ釣り, フカセ釣り, 白浜地磯
6 コメント! こちらをクリックしてコメントお願いします (^O^) »

火曜日に椿地磯でシャフトを折ってしまった自作の杓を修理しました。
市販のカーボンシャフトは柔らかくてまた折ってしまいそうだったので、何かないかと探しました。
以前、穂先をドアで挟んで折ってしまったエギングロッドがありました。
太さも硬さもちょうど良さそうなので使うことにしました。
この記事の続きを読む…..
Post written by おき at
Categories: 渡船釣行記, グレ釣り, フカセ釣り, 串本大島 須江
10 コメント! こちらをクリックしてコメントお願いします (^O^) »
11月3日 文化の日
この時期、出産やなんやと毎年いろいろなことが起きるので昼間の釣りをじっくりとしたことがなく、
大体、寒の時期に入ってからグレ釣り始める感じだったのですが、今年はできるだけ釣りに行こうと言う気になっています。
チビさんたちを妻に任せっきりになってしまうのですが・・・
2日の夜、家族で20時半ごろ出発。
釣太郎白浜で、ボイルM1.5kg と生のM3kgとサシエを仕入れます。
この記事の続きを読む…..
Post written by おき at
Categories: 地磯釣行記, グレ釣り, フカセ釣り, 白浜地磯
12 コメント! こちらをクリックしてコメントお願いします (^O^) »
1 / 11