お前の落としたのは金のカメラ?それとも・・・

 

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿の釣行紀・釣果速報・ブログランキング1位から50位はこちら
 にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
磯釣り師の釣行紀・ブログランキングはこちら

 

釣りとは直接関係ない話になるのですが、
先日、みなべの磯で妻のデジカメ(2万円相当)を海の底へ沈めてしまいました。
これからの季節はイベントごとも多いので、早急に替わりのデジカメを物色していました。
そんな折、妻が知り合いのカメラマンからアドバイスを受け、カメラを買ってきちゃいました。

canon eos kiss x3

2013-03-22 17.29.10_R

一眼レフかいな!
いわゆる”デジイチ”です。
中古で3万円台だったということで、一眼レフでは激安のエントリー機種。
しかも、3世代くらい前の古い型なので「そんな古いの買って大丈夫なんかいやー」
と疑心暗鬼だったのですが・・・

 

 

明日から春休み!

 

明日から春休み!

 

もんちゃん

 

DIYで棚作りました

 

ネコヤナギの花

 

 

うむむ・・・
やられた・・・
割と、きれいに撮れていると思いませんか?!
写真にはあまり詳しくないです。
仕事でもデジカメはちょこちょこ使いますが、クオリティを求められる場合はカメラマン任せなので知識もありません。
そんな素人の僕でも自動設定でカンタンに撮れてしまうんです。
ちょっと衝撃受けました。
今までのコンデジとここまで違うかと思いました。

何より写真を撮ることがとても楽しい!

写真に興味が湧いてきました。

さすがに一眼レフは磯には持って行けないですが、
海や磯では良いシーンがたくさん撮れそうなので、撮影も楽しめたらいいかなと。
(そんなことしてたら、ますます魚釣れんでという突っ込みはご遠慮ください。)

 

 

では、調子に乗ってもう少し・・・

 

明日から春休み!
兄弟
 

 

IMG_0426_R

晩御飯の麻婆豆腐

 

065_R

リール

 

075_R

グレ針

 

 

045

もんちゃん

 

 

明日から春休み!
泣きモード1

 

明日から春休み!
泣きモード2

 

 
明日から春休み!
泣きモード3

 

 
明日から春休み!
泣きやんだ?

 

 

明日から春休み!
やっぱり泣く

 

 

明日から春休み!
ご機嫌モード

 

明日から春休み!
にっこりモード

 

明日から春休み!
おやすみなさい

 

 

 





4 コメント! こちらをクリックしてコメントお願いします (^O^) »       


しつこく僕はみなべにいった みなべ磯 沖ハチでグレ釣り

 

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿の釣行紀・釣果速報・ブログランキング1位から50位はこちら
 にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
磯釣り師の釣行紀・ブログランキングはこちら

 

KIMG0246_R

釣行日時:2013/3/16(土) 6:30 ~16:20
天気:晴れ
潮(田辺):中潮 (満潮7:58 干潮 14:28)
釣り場 :みなべ 沖ハチ
釣法:フカセ 竿1.25号 リール2500番 道糸2号 ハリス1.5号
エサ:生オキアミ1枚+アミエビ+集魚剤2袋 ボイル1.5kg。

尾長グレ 25cm
タカノハダイ 30cm
イスズミ 30cm

という結果で今回も・・・

なかなかこうなるとブログを公開するのも憚られる気持ちになるのですが・・・

一応、レポしときますか。

この記事の続きを読む…..





9 コメント! こちらをクリックしてコメントお願いします (^O^) »       


明日は時化なので大人しく息子とスイマーバ

明日、日曜日。

嫁さんは家で友達とケーキパーテーをするとのこと。

ちょうどスエチャンからお誘いがあり、釣りに行く気満々でした。

が、時化予報。

出船せずとも地磯もあるやんとはチラリと思いましたが断念しました。

風も強そうやし、雨も降るし。

紀東とかやったら、全然違うんですかね。

行けんことはないが・・・

いかんせん軽なので山越えは気乗りがしません。

また、次回は、来週火曜にボスたちとワイワイみなべ堺チャレンジしたかったのですが、
仕事&息子音楽スクール送り迎えでダメっぽい。

が、うずうずしてきたので、平日行けたら隙を見つけて行きます。

 

 

本日は息子生誕4か月目でした。

 

スイマーバという赤ちゃん用浮き袋

約7キログラム 結構ジャンボみたいです。

スイマーバという乳児用の浮き袋です。今日、奈良の橿原アルルで買いました。2980円

 

 

うちの息子 お風呂で泳ぐ

 

本人、あんまり楽しそうじゃないんですが、見てる方はメチャメチャ楽しいです(爆

バタバタ足を動かして一応泳いでるように見えます。

 

 

スイマーバで泳ぐ息子

 

5分ほど泳がしてみました。

一緒に風呂に入ると、ずっと抱いていないといけないですが、これがあると、一応、手を離せるので、親が頭洗ったり、体洗ったりできるので助かります。

(ただ、何があるかわからないので、目を離してはいけません)

さすがに暑くなったのか汗をかいてきたので終了。

明日は動画撮ってみようかな。

 

 

バス

釣りに行けなくて暇ができた夜はこんなことばっかりやってしまいます

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿の釣行紀・釣果速報・ブログランキング1位から50位はこちら

にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
磯釣り師の釣行紀・ブログランキングはこちら





4 コメント! こちらをクリックしてコメントお願いします (^O^) »       


みなべの磯 アオギでグレ釣りするも・・・

釣行日時:2013/3/4(月) 7:00 ~16:30
天気:晴れ
潮(田辺):小潮 (満潮9:28 干潮 16:30)
釣り場 :みなべ アオギ
釣法:フカセ 竿1.25号 リール2500番 道糸2号 ハリス1.7号
エサ:生オキアミ1枚+アミエビ+集魚剤2袋 予備にボイル1.5kg。

KIMG0216_R

行ってまいりましたヨ
前回2/11ですから、20日以上空いてまして久々な感じ。

次こそは、次こそはと回数を重ねて7回目
寒グレシリーズ 第7弾 は、みなべ。

仕事終わらせたのが22時、そこから準備して出発が午前1時。
寒い、外気温計は-2度。
NBOX購入後、初めての釣り、はじめての遠出です。
高速は乗ってる感じ普通車と変わらず快適です。
ただ、ノーマルエンジンなので坂道うなりまして、馴らし運転中はしんどいです。
和歌山→みなべ 高速代800円
高速降りた時の燃費計が20km/㍑表示ってほんまか?

午前3時半 釣太郎みなべ店
エサが生一枚+アミエビ+配合2袋+家から持ってきたボイル1.5kgで行きます。
わだま渡船駐車場は、誰もいないと思いきや、1台いらっしゃいました。
焼酎お湯割り飲んで毛布被って仮眠。

起床5時半
エンジン切ってたので寒い~
周りを見ると、車は4台。計5人。

名簿に記帳、弁当ありに○。
キャプテンわだまから「チヌダービーはじまったで~エントリーどない」
とすすめられるも、「考えときます~」でスルー。(チヌダービー1500円です)

出船6時 鹿島丸のお客さんも4人くらい?
お二人連れは一の島希望。
キャプテンわだまからどこ行くか聞かれ“アオギで”
事務所で今日の磯割りを見て、なんとなく決めてました。
(あとの方お二人は、後から聞いたところ今日の磯割りではないですがカブトがあいていたので降りたようです。)


(アオギの写真 わだま渡船さんHPより引用)

アオギ、なかなか雰囲気いいです。
風も微風でやりやすい。
久々の磯にワクワク感がたまりません。

ですが・・・

今日も・・・

グレを・・・・

守り切りました!

終わり。

メモ代わりの詳細はこちら↓↓↓

この記事の続きを読む…..





12 コメント! こちらをクリックしてコメントお願いします (^O^) »       


明日、久々に・・・

もう3月か。

最近、1週間で4日くらい徹夜してるような状況で全く釣りに行く余裕がありませんでした。

このままでは寒グレをスルーしてしまいそうですので、時間を作るべくこの土日はひきこもり仕事の鬼と化しました。

で、つい先ほどなんとかひと段落つきましたので、急遽、明日、行こうかなと考えてます。

今から釣果とか調べて行ってみようかなという気にもなりませんで、みなべ以外の選択肢が思いつきません。

それに、もううちには、普通車はないので、

車重1トンもあるおニューの軽自動車で行くことになります。

今からちょっと休憩してのんびり行ってきます。





コメントお願いします <(_ _)> »