お正月旅行 鳥取・島根の旅2014 後半


1月2日13時半

早起きすると一日が長い
水木しげるロードを後にしたが、今晩の宿のチェックインは15:00なのでまだ少し時間がある。
ということで途中の大山の道の駅でソフトクリームを食べる。

 

大山恵みの里
大山恵みの里ホームページより

週末には行列ができるという
地元名産の陣構紅茶を使った「紅茶ソフトクリーム」
紅茶の風味が効いていました。

時間も良い頃合いになったので、宿へ。
東郷湖の湖畔にある

羽合温泉 望湖楼

車で正面につけると、何人かのスタッフの方が出てきてお出迎えされ、チェックイン。
僕らを案内してくれるのはなぜか眼鏡をかけた男性の若い仲居さんだった。
お正月だけのバイト君かな?

部屋で少しくつろぐ。


 

 

それからここの旅館の名物湖上温泉へ
行く前に
息子が旅館のイベントのもちつきに参加。

もくもくと体力の限界まで突き続ける長男(笑
つきたての餅はアンコときな粉でいただく。

 

 

そして、湖上温泉へ。
館内から湖上に伸びる長い橋を歩いて行った先に露天風呂がある。

湖上露天風呂

ロケーション最高。
↓ ↓ ↓
望湖楼 月下 湖上の楽園 3D動画

源泉掛け流し、加水加温なしで温泉にも文句なし。
湯上りにはビール一杯と温泉たまごがサービス。
あんまり晩飯前に色々と食いたくないんだけど・・・食べてしまう。

 

 

KIMG1420
ふなっし-???

なんだかんだとサービスがあって楽しい。

 

 

 

 

KIMG1423

お待ちかねの夕食は、部屋食かなと思ってたが、違っていた。
姿がに1枚付き。
ここに揚げ物やら雑炊やらまだまだ後から色々出てくる。
ただ、味は・・・
期待していたほどではなく、点数をつけるとすると65点。
品数、ボリュームは十分すぎるんだけど。
川魚の甘露煮みたいなのは生ぐさかった。
カニみそは美味かった。

 

KIMG1430

 

 

1月3日

IMG_2968
チェックアウトしようと降りたら、また、新たなゆるキャラ出現。

 

IMG_2972
そして、鳥取砂丘へ。

 

IMG_2977

 

 

IMG_2981

 

 

IMG_2982

 

 

 

IMG_2992

 

 

 

IMG_2997

 

 

IMG_3007

 

鳥取砂丘の後は時間あるけど、行くところもなし。
帰りどうせ混むだろうからゆっくりと帰ることに。

鳥取自動車道 の傍の道の駅 あわくらんどで休憩、軽食。

中国自動車道が渋滞25km以上とかだったので、
避けて姫路の方から神戸抜けて帰った。
が、神戸からの下道も結構混んでて結局、帰宅は9時半ごろだった。

毎度、行きあたりばったりだけど十分楽しんだ。
家族旅行なら、どこでも楽しいと思うんだけど。

 

次男も歩けるようになったし、次回は春にキャンプだ!

 

初釣りですが、20日(月)に行けそうです。
今のところ単独予定しています。
グレダービー狙いでみなべに行くか。
思いきってまた、新規開拓?