青岸のチヌを食べる

青岸のチヌ
青岸のチヌ
おそるおそる刺身でいただきました。
二切れほど。。。
1日おいたあとだったのですが、意外に美味い!
臭みも全くなく、以前釣った真鯛と比べても遜色がないというか、
淡白な真鯛より味がのってる感じでいけました。
チヌは雑食性で、ゴカイ、青イソメはもちろんのこと、貝類やコーンなんてのも食べる。
それゆえか、臭みがあるものもいるみたいだけど、自分はそういうのにあたったことが
なく食べる対象としても悪い印象はないです。
寒くなってきたからか。
現場で捌いたのも良かったんだろうか。
家族にも大好評です。
あとは鍋にしてみました。
チヌ鍋
アラもうまいし。
得した気分だ。

コメント

  1. ひろたん より:

    チヌ、美味しかったんですか。
    一日置いたのも良かったのかもしれませんね。
    実は今度チヌを釣っても食べるつもりなかったんですが、
    寒い時期に釣れたら、もう一度挑戦してみます(^^)

  2. おき より:

    夏くらいにも食べたのですが、
    それとは違い、全然ウマかったです。
    場所や個体差などがあるようなので、なんとも
    言えませんが、一度、お試しを。
    しかし、寒いですね。奈良県南部は雪みたいです。

タイトルとURLをコピーしました