アイゴの一夜干しではなく、一日干しです~


にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿の釣行紀・釣果速報・ブログランキング1位から50位はこちら
にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
磯釣り師の釣行紀・ブログランキングはこちら

昨日釣ってきました30cmほどのアイゴ。
ボールに塩水を作って1時間ほどつけてから・・・
アイゴの天日干し
早速、↑のように一夜干しにしました。
一夜明けた本日の朝にチェックしてみましたが、まだ水分が多いような気がしました。
なので、延長で、そのまま天日干しにしてみることに。
午後15時くらいまで天日に干してそのまま冷蔵庫へ格納。
お嫁さんに焼いてもらいまして、夕食(晩酌)のお供に。
アイゴ 焼き
家中にアイゴの焼ける香ばしい香りが充満しております!
見た感じは、いかにもうまそう。
アイゴ焼き2
うん、うまい!
ちょっと塩が効きすぎているようにも思いますが、焼酎に合います。
24時間くらい干しましたが、身もパサパサしてませんで、身はプリプリっとした感じも残ってます。
アイゴ独特のあの香りは残っていますが、それがまた風味を増す役割をはたしているように思います。
天日干しにすることでなんかの成分が増えて旨みが増すんでしょうかね。
息子も嫁も「おいしい~」 と言いながら食べてました。
ただ、次回はもう少し塩を弱めにした方がいいかな。
後から喉がかわいてきてしょーがないです。
和歌山のおいやんがこれを専門に狙うのもわかる気がします。
引きも同じクラスのグレより強いくらいに思いますよ。
調子に乗って、グレも5時間くらい天日干しにしました。
グレ天日干し
これはあと1日くらい冷蔵庫で寝かしてから食べたいと思います。