樫野崎灯台~トルコ軍艦慰霊碑へ

お正月のファミリー編です。

1/1のこと。
津波の誤報で、釣りからマンションに帰ってくると妻が作ったおせち料理が並んでました。

160101-160704_R

お屠蘇を飲んで日本の正しい正月気分です。

 

“樫野崎灯台~トルコ軍艦慰霊碑へ” の続きを読む

椿の沖磯 仏崎 お正月釣行

今年のテーマは「捨てる」。
不要なものを捨て、やりたくないことをやめる一年にすると、ノートに記しました。
モノだけではなく、役に立たない思い込みや常識も、人間関係、仕事など自分を巡るすべてのものが対象です。
断捨離というのがあるみたいですが、それに近いことかも。

釣りでも一つの仕掛けに固執していると釣果はあがらない。
上手くいかないなら今のやり方を捨てる。
新しいことを試す。
海にアンテナを張り、予測を立て、時には直感を信じて実行する。
このサイクルを速くする。

人生も時合いも長くはないことを肝に銘じよう。

年末、妻が大量のゴミを処分しているのを見ていて思いついたことでした。

終わり。

ではなかった。

新年2回目の釣行記です。

1月2日は、家族と串本~太地観光で遊びました。
帰り道、妻から「明日は釣りに行って来たら」というお言葉が。
いつもながらお言葉に甘えて1月3日も釣りに行かせてもらうことに。

“椿の沖磯 仏崎 お正月釣行” の続きを読む

2016初釣り 椿の地磯 イセザキ~テダカ

年末31日の釣りを終えた後、朝方に妻子がマンション到着しました。
奈良の東大寺で大仏を見て、子供3人連れて並んで除夜の鐘を突いてきたということです。
本来なら僕も着いて行かなければならなかったところです・・・
しかし、そこから3時間半以上かけて椿まで来る妻のパワーには感服です。
僕より行動力がありパワフルなので見習いたいものです。

さすがに1日はマンションでゆっくりするということで僕の方は・・・
また釣りに行かせていただきました。

“2016初釣り 椿の地磯 イセザキ~テダカ” の続きを読む

2015最終釣行も地磯でした

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
年末から少し更新が滞ってしまいました。

12/20ごろから仕事が恐ろしく忙しくて身動き取れない状態でした。
仕事に追われまくりで休みも釣りどころではありませんでした。

12/25あたりからはもう昼も夜もない状態です。
事務所で徹夜して、なんとか12/29の朝に仕事完了しました。
29日の夜は心斎橋の荒磯水産という居酒屋さんで学生時代の友人と忘年会。

2475_R

カニ鍋。
飲み放題ですが、ガンガン追加注文する友人たちを横目にしながら2杯しか飲めず。
“2015最終釣行も地磯でした” の続きを読む

椿のキセキ2015 えびす渡船さんありがとう!

先週12/13(日)の釣行は椿の地磯でした。
記事にしました通り、波のある日で釣り準備中にバッカンごと海に落としてしまい流してしまいました。
40cmのキーパーバッカンに36cmのバッカンを入れ子にして、その中にはリール、スプール、ウキ40個、眼鏡、偏光グラス、小物類など釣りに必要なものがたくさん入っていました。
上がり潮ガンガン効いていたので、田辺の方まで流れていってしまうだろうとあきらめてました。

1週間経った、昨日、釣りからマンションに帰ると、

151219-170253_R

先週流したはずのバッカンがポツンと部屋に置いてあるではないですか!

“椿のキセキ2015 えびす渡船さんありがとう!” の続きを読む