2歳の誕生日を祝う


IMG_3628

昨日は次男の誕生日だった。
2歳になった。
新生児が家にいるのでよくわかるが
ホンマ、丸々と大きくなっている。

IMG_3631

母乳をよく飲む子だった。
離乳食になってもその勢いはとどまらず、
離乳食を卒業してもその勢いはとどまらず・・・
とにかく、よく食べる。

IMG_3640

外食をした場合、お子様ランチでは量が足りない。
吉野屋なら、並一人前はペロリと平らげる。

ただ、肥満児ではない。
お菓子はほとんど与えてないことと、妻の料理は野菜が多いからだと思う。
体重は、平均より少し上くらいかな。
うんちは1日2回。朝ごはんの後と、夕ご飯の後。

IMG_3625

ボール遊びが好き。

絵本を読んでもらうのが好き。(1日10冊くらい読まされる)

よくしゃべる。

「これなに?」

「もう、ないのー?」

「うみ、いきたい」

よく泣くけど、ずっと泣いていることはなく、あきらめてすぐに泣きやむ。
妻に似たのか気持ちの切り替えが早い。

泣く時は、涙をポロポロ流して泣く。(新生児の時から!)
泣きだしてすぐに涙がぽろぽろ落ちる(これも母ちゃん同様・・・)。

スプーンやクレヨンなどは左手で持つ。
もしかしたら、左利き?

階段昇りは見てたら大丈夫そうなので、
ゲートをつけずに、今のところは自由にさせている。

2014-11-09 19.56.44

フルーツがたくさんのったケーキ。

IMG_3627

車も好きみたいなので妻が気を利かせた。

IMG_3636

兄ちゃんからはバットとボールをもらう。
スポンジみたいなので叩かれてもいたくないやつ。
(今まではそこらにある棒状のものを振り回すので困っていた)

IMG_3642

僕からは書いたり消したりできるお絵かきボード。

IMG_3648

これしている間はおとなしくお絵かきしているので、大人にとっても嬉しいプレゼントになった。

2014-11-09 21.43.56

寝る前には歯磨きをさせる。
嫌がる時は羽交い締めにして仕上げ磨き。

1413209735354

保育園は1歳から行かせている。
嫌がらないので助かる。
かなりお調子者で、三枚目キャラ。
このまま伸び伸びと育ってほしいなあ。

今、調整中なのですが、
もしかしたら、今週の金曜あたり釣りに行けるかもしれません。
あまり遠くは無理だけど、中紀くらいなら、時間なんとか作れそうな感じです。
ただ、道具やウェアなどを結構、椿のマンションに置いてきてしまってます。
自宅にある古い道具でもフカセやれないこともないので、どうしようかなあと思案中です。