近畿の釣行紀・釣果速報・ブログランキング1位から50位はこちら |
磯釣り師の釣行紀・ブログランキングはこちら |
【連休 12日土曜日の朝からの出来事】
白浜の地磯で金曜日の夜釣りを終えた後は、そのまま駐車場で睡眠タイムとした。
2時間半くらいがっつり眠り、9時開店と同時に”白浜のとれとれの湯”へ。
連休の初日から、開店と同時にスーパー銭湯に行く人なんてほとんどいない。
広い館内に5~6人で、ほとんど貸切状態だった。
朝から白浜の海が眺められる広い風呂に入って、とてもリッチな気分♪
電気風呂に入ってみたが、これが手首に効果があり。
電気の発せられている部分に手首を近づけると、ビンビンと衝撃を感じる。
色んなツボをあちこち突かれているようで、
2、3分ほどそうしていると、すっきりした感じがした。
試しに手首を振ってみても痛みが嘘のように消えていた!
風呂に入ったあと、休憩室で寝転んでテレビを見ていたらウトウトと1時間ほど眠ってしまう。
結局、とれとれの湯を出たのは12時ごろだった。
その後、白浜のダイソーで、ライター、瞬間接着材を買い、竿の穂先修理を行う。
夜釣り用の3号なので穂先が短くなっても全く問題ない。
少しトップガイドが焦げて黒くなってしまったが。
さて、今日はどこで釣りをしようか。
とりあえず、42号線を南へ。
途中、ローソンで弁当を買い、日置の志原海岸で食べながら考える。
風は相変わらず強い。
航空写真の釣り場案内で見つけた和深港の先のエビスという地磯へ行こうと思う。
日中はまだ暑いから、15時くらいから2時間ほどグレ釣りをして、
その後、夜釣りへ突入パターンにしよう。
まだ、時間があるので途中の地磯を探訪してみることに。
前々から気になっていた伊古木大島の裏へ行ってみた。
下へ降りてみたが、釣り座の磯へは水道があり、ジャンプしなければ渡れない。
サンダルで来たので断念した。
大潮、中潮の干潮だったら跨げるのかなと思う。
次に、すさみの名切崎へ行ったが、車が4台くらい止まっていたのでスルーして、
高浜海岸の先の方へ。
釣り場案内で千畳敷と名前がついたところは上がれなかった。
手前の磯も釣り出来そうだがかなり浅そう。
さらに、すさみの見老津の有名地磯オオバエへ。
東西に伸びる磯は広くて、7~8人はいけそうだ。
魚影が濃さそうな雰囲気がある。
足場も良いのでのんびりできそうだ。
和深をやめて、ここで釣りすることに変更する。
オオバエの東西の磯の東側、西側にはそれぞれ先客がいた。
広い磯だが、降りてみると意外にフカセ釣りをできるポイントは限られる。
仕方ないので、中央の少しワンドっぽくなったところに釣り座を構えることにした。
右手に沖に突き出たチョボがあり、干潮時に上がれるみたいだが、夜釣りで渡る勇気はない。
まずは、グレ釣りをしようと久々にエリネスを取り出して
竿を伸ばそうとしたところ、またもや不注意で穂先をポッキン。
4cmくらいなのでなんとかなりそう。
本日、2回目の穂先修理で竿だし遅れる。
第一投目は16時ごろ。
ウキG2 道糸2号 ハリス1.7号 針は刺牙グレ5号
撒き餌を撒いてみてもエサ取りは見えない。
しかし、しばらくするとコッパグレが釣れてきた。
いくらやってもこんなのばかり。
少し棚を深くしてみたらガツンときて
「よっしゃー作戦成功や」と喜んだのも束の間であげてみると
イスズミに変身していた。
ガン玉打って深くしてもコッパ、チョウチョウウオ、イスズミばかり。
1時間ちょっとやって、結局、良い型のグレは1枚もなし。
そして、アホなことに竿を畳むときにまたエリネスの穂先をポッキンとやってしまった。3回目・・・
まあ、夜釣りは3号竿を使うので問題ない。
これから本番である。
【土曜の夜釣り】
2013年10月12日の土曜日、午後5時すぎの見老津。
哀愁漂う秋の夕陽。
これから繰り広げられるドラマのオープンニングを飾るにふさわしい美しき風景だ、
などと思いテンションがあがってしまう。
夕陽に染まる海を眺めながら日置のオークワで買った一口ヒレカツ弁当を頂く。
素晴らしきこの世界。
BGMはこれしかない。
What a wonderful world by LOUIS ARMSTRONG
夜釣りをするとなると水深が気になるところ。
底をとってみようと、針に大きめの錘をつけてみると、
ん?
意外に深い?
かなり深い?
磯際で5ヒロはあった。
釣行日時:2013/10/12(金) 18:00 ~2:00
天気:晴れ
潮(田辺):小潮 (干潮17:45 満潮23:03)
釣り場 :見老津地磯 オオバエ
マキエ:ボイル×1 生オキアミ3キロ+制覇マダイ+ダイワ4倍コマセグレ
ツケエ:オキアミLL キビナゴ
ロッド:ダイコー将波3-53 リール:シマノ エアノスxt5000番 道糸8号 ハリス:8号
ウキ:電気ウキ NF ドングリング 1号
針:カンヌキ真鯛 11号
今日もマキエ多めでビシバシ撒いてからスタート。
最初は、棚は4ヒロくらいで。
が、かなりの当て潮。
遠投してもすぐに手前に戻されてくる。
仕方がないので、足元狙い。
シモルような当たりですぐに釣れてきたのはハタンポ。
そして、ハタンポ、ハタンポ、ハタンポ。
ハタンポだらけだ。
ハリスの真ん中にガン玉Bを追加し、磯際ぎりぎりを狙う。
ウキがスーっと沈んだので合わせると、グイーンという引き!
デカくはないがそこそこ引く。
何度が底に潜るような締め込みを見せてあがってきたのは37、8cmくらいのイスズミだった。
残念。
また、ハタンポ、ハタンポ、ハタンポと続き、10匹くらい釣ったところでまた、イスズミ。
時刻は19時を過ぎる頃からだろうか、
北からの風が急に冷たくなってきた。
Tシャツの上にシマノの薄い長袖シャツを着て釣りしているのだがとても寒い。
どんどん風は冷たくなってじっとしているのが辛いくらい。
昨夜とは打って変わって真冬の釣りのような寒さ。
22時ごろから、たまらなくなったのか東側、西側で釣りをしていた2人連れが立て続けで帰ってしまわれた。
枯木灘の海、広い磯に一人きり。
この夜は満天の星空だった。
流れ星をいくつも見た。
意識して空を眺めているわけではなくても、夜空をさえぎるものが何もないので勝手に視界に入ってくるのだ。
それにしても、寒い。
当たりは相変わらずハタンポのみ。
7ヒロなんて和歌山の地磯ではありないような棚にしても、ハタンポが釣れてくる始末。
23時ごろ、潮があて潮から左へ流れる方向に替わった。
ここで、キビナゴ発動。
ウキ止めを10ヒロくらいの位置にしてオモリを外す。
するするスルルーもどきで、キビナゴを撒きながら流してみる。
からまんホタルをつけているので、キビナゴがゆっくりと沈んでいくのがよくわかる。
さすがにキビナゴなので、ハタンポはかからない。
当たりはない。
退屈だ。
風は強くなりますます寒くなる。
座っていられない。
置き竿にして寒さを紛らわすためにあたりをウロウロする。
3時間ほど頑張ったがもう我慢の限界だ。
寒すぎてこれでは我慢大会だ。
「世の中に寝るほど楽はなかりけり、浮世の馬鹿は起きて夜釣り」
撤収を決断。
余っていたキビナゴをパラパラと磯際に撒く。
針にはキビナゴを3匹掛けにして置き竿にしておく。
その間にバッカン等を洗うことにした。
磯の後方のプールで洗いもの。
「あーあ今日もだめだったか」と思いながらバッカンを洗っていたのだが、
ふと、海を見ると、ウキがゆらゆらと海面下に沈んでいくではないか!
お!
来たのか!?
竿を持ち、うりゃーと大合わせ!
ドシン!
乗った!?
いや、根がかかりか?
いやいや、生命反応あるがな!
底に張り着いているが何かがかかっている様子が手に伝わる。
物体は重くて動かない。
これは、まさかの幻の魚!?ではないだろうか。
ということが頭をよぎった次の瞬間、
魚は左方向へゆっくり動きだした。
動きを止めようと反射的に再度の大合わせをしたところ、びよよよん・・・
痛恨の針外れ!
しばしの間、茫然としてしまう。
完全終了。
旅は終わった。
もう、帰ろう。
さっきのは忘れよう。
ということで、午前2時すぎ、見老津を後にした。
すっかり寒さに身体が冷えてしまった。
また、身体もあちこち筋肉痛だ、疲労度もかなりのもんだ。
竿もエリネスが折れてしまったことだし、朝から渡船に乗って昼まで釣りする計画は中止だ。
予定外の早々の帰宅となった。
釣果は芳しくなかったがそれなりに楽しかった。
良しとしよう。
この釣行を許してくれた妻・家族に感謝の言葉を贈りたい。
次は、「紀伊半島1周、磯釣りの旅」してみたいな、なんて当分言えないなあ。
連チャン釣行良いですね体力勝負ですね、私もですがでも嫁さんや家族のお許しを願うのに苦労しますね。
紀伊半島磯釣り紀行ぜひ実現してください、私は子供が小さい時は仕事用ワンボックスに布団や鍋をつんで家族でよく半島一周しました30年ほど前ですがその時に椿のリゾートマンションが羨ましい思いでいました。
12日~14日まで椿に居ましたが孫軍団がきて何時ものように釣りになりませんでした。
お礼忘れてました看板の御依頼有難うございました。
有店舗経営頑張って儲けて男女群島にでも(^^)
こんばんは。
連チャン初めてやりましたがとても楽しかったです。
ワンボックスに布団つんで半島一周、いいですね。僕もやってみたい。
椿は夢が現実になりましたね、すごい!
看板お世話になりました。よくしていただき感謝です。
この先、どうなることやら・・・
ちょっとしばらく行けないかもしれませんが、僕のことだから隙を見てなんとか・・
今後とも宜しくです!
釣果は残念でしたが、楽しい時間だったみたいで良かったですね~(o^^o)
レポート、まるでマンガのように、楽しく拝見させていただきました(^^;)
表現が楽しい!!
こっぱグレがイスズミに化けた…とか。
また、楽しい釣行レポート、楽しみにさせていただきま~す。(^_^)ノ
おーちゃん、そういってもらえたら書いたかいがありました。嬉しいです。
肝心なものがない釣り紀行なので、どないしたもんかと書く前思ってたんですが。。
次こそは、良い魚をアップしますわ!
おきさん、連荘釣行お勤めご苦労様でした。
のんき気ままに時間も気にせず当ても無く
行き当たりバッタリの釣行もワクワクして
楽しいですよね。僕もそんな事ばかりして
たので自分が行ってきた気分になりました。
釣果はいいのです。行って来られて良かったと
感じる事が大切ですから・・・
何となくコジマはいい時と悪い時が極端な
感じがするのは僕だけでしょうか?
お魚達に一度聞いてみたいです。
オオバエは沖に向いて東方向はイサギ主体の
釣り場です。西方向はイサギ他イスズミ混じりで
コロ君が遊んでくれます。
エビスの夜釣りはした事が無いですが今はアオリ
なら数は釣れると思います。真冬に良い潮に出く
わすと40混じりでグレ2ケタ釣りも可能な釣り
場です。
僕は11日(金)泉大津で太刀魚釣り 2時間だけ
釣果は1本のみでした。
12日 泉南でコッパと戯れる
13日 泉南でコッパと戯れる
でした。夕方になると、そこそこサイズが
遊んでくれて楽しかったです。
まささん、こんばんは。
行き当たりばったりは僕の人生そのものです(笑
まあ、二日も連続で釣りできるのはホント、わくわく感も倍増です。
結果はダメですがおっしゃるとおり楽しかったので行って良かったと思ってます。
それにしてもさすが地磯よくご存じですね~。
コジマはお気にいりです。
なんでかと言われてもよくわからないんですが、
いそぎ公園なんかよりは落ち着いて釣りできる気がして。
オオバエはそういえば両端ともかご釣りされてたように思いますわ。
先客さん帰られて、西側に行ってみましたが暗くてシモリ等もわからなかったので移動しませんでした。
イサギの時期はかなり釣れるみたいですね。
水深もあるのでモンスターもいそうで良さげです。
エビスはポテンシャル高そうなのでまたいつかチャレンジしてみまっす。
3日間やっぱり行かれたんですね!
楽しかったようで何よりです。
木っ端でも、気軽に行けるところを知っているといいですね。
練習がてら小島漁港にグレ釣りに行ったことがありまして、隣人は簡単に30cmまでのグレ釣ってるのに僕にはどうしても釣れなかった記憶が・・・ 木端でも釣りに行こうかな。
お疲れ様でした☆
スルーした名切崎に停まってた4台の車のうち、一つは僕でした(≧∇≦)(笑)
最後にきたやつ、もしかして○エってやつちゃいます!?それにしてもこの日の夜は寒かったですね。。これだけ寒いと夜釣りはもうそろそろ厳しいですね>_<
僕は今年はグレ釣りも頑張ろうと思ってます☆
さんちょさんこんばんは。
名切でやってましたか!
降りてってポイント教えてもらったら良かった。。
最後に来たのは、重量感や底を這うようなスローな動きからすると、間違いなくクエ! と言いたいところなんですが、実際は合わせてから5,6秒で外れてしまったし、水槽でしか見たことない魚なので何ともいえません。
ただ、ここは水深もあるし、クエの釣果はあるようです。
名切で夜もやってらしたのですね。
ホンマ、この夜、寒すぎて心折れました。
前の夜はちょっとムシッとしてたくらいなので油断して薄着で大失敗です。
夜釣り、、、心残りが多すぎて・・・
しつこく行ってしまうかも(笑
グレもそろそろ釣れてきているみたいですね。
また、ご一緒してくださいな!地磯で夜釣りからでもいいっすよ。
こんにちは!
お泊りで連ちゃん釣行、いいですよね~!
日頃の仕事はほっぱらかして(爆)釣り三昧!!
僕もまたやってみたいですわ~^^;
家族の理解が相当必要になりますが・・・汗
夜釣りはデカイの何だったんですかね~?
またいつか取ったってくださ~い^^;
昼のグレ釣りもそろそろですか~?
こんばんは。
連ちゃん釣行は旅気分で楽しいですよpね。。地磯なら好きな時間、好きなだけ竿出しできますし。
夜釣りは恐らく、幻の高級魚かその仲間達かと・・・
キビナゴエサは夢がありますね。
グレはボチボチというか、劇的に忙しくて次回いつ行けるかも未定です。
釣果はさておき釣りを満喫されてますね~。
オオハ(オオバエをそうとも呼びます)のチョボは渡れたら釣果確実らしいですが、渡れませんよねぇ。
最後のバラシ気になりますねぇ。
以前、そこで57センチと大きくないですがクエハタ釣ったことありますよ。餌はキビナゴ。(^^ゞ
そうそう、キビナゴでアカマツカサは釣れます。メンドリも。イサギも釣ったことあります。当然サメやエイやウツボも。クロアナゴは頻繁に。(^_^;)
キビナゴ、結構万能かと。
そろそろグレ釣りに移行ですか?
私は11月いっぱいは夜釣りします。デカイの喰ってきますぜ。(^_-)
まーアタリは減りますけどね。(^_^;)
おつてんさん、コメントありがとうございます。
チョボ、そんないいんですか。
少し沖に出てるだけですが、やっぱ違うんですね~。
釣り座、狭くて足場も斜めになってましたね、日中ならまだしも、夜はさすがに怖いす。
というか、クエハタ釣れたんですか!
白浜の養殖場、見老津まで逃げてきたものなんだろうか。。
ここはかなり水深あるし、また、機会あればキビナゴ流しやってみたいです。
グレ釣りもそろそろですね。
まだあまり考えてないんですが、
11月いっぱい寒くなりますが、おつてんさんもされるなら、僕も頑張ってみよかな。
ロングランお疲れ様です。
僕は前回のぐれと0なめんと予選で竿を折られたのと夜勤でしばらくは釣に行けません。^^;
ぜひ一度ロングランご一緒に楽しみたいですね。
これから魚がうまくなるので楽しみですね。
こんばんは。
竿折れちゃって大変でしたね・・
ロングラン、またできればやりたいです。
交通費考えたらお得ですしね。
お店をオープン予定があったり、仕事が忙しくて磯に行く暇がありません。
台風が連続で来てるなので、どうせ行けなかったかと、自分を慰めています・・
おきさん、連続釣行お疲れ様でした。
アクシデント続きでしたが、一人でのんびり、ゆっくり素晴らしいロケーションと釣りを楽しめたのですね!
沈みゆく綺麗な夕日を眺めながら一人で磯に佇んでいると、何とも言えない色んな感情が込み上げてきますね。
「素晴らしきこの世界」ピッタリです!
ところで、和深大好きの私としてはエビスより少し手前の「下のオワガリ」という磯がお薦めですよ。
今回は仕事の都合でご一緒出来ませんでしたが、次回は是非ご一緒しましょうね!
アサやんさん、毎度です。
はい、足の向くまま気の向くまま、楽しんで参りました!
>沈みゆく綺麗な夕日を眺めながら一人で磯に佇んでいると、何とも言えない色んな感情が込み上げてきますね。
おっしゃる通りです。
人生のわびさびを感じてしまいます。
この時間をゆっくり過ごせるのは夜釣り人の特権ですね!
和深磯のご紹介ありがとうございます。
ぜひぜひ、ご一緒してください。
なぜかここ数年、この時期になると大きな行事が身の上におきまして、なかなか釣りに行けなくなっております。
けど、なんとか行きたいと思います。
また、ご連絡いたしますので、釣り予定なんかありましたらお教えください。
了解です。
11月初旬~中旬に釣行計画中です。
日程決まりましたら連絡しますね。
アサやんさん
よろしくです~。