夫婦で水泳教室に通ってます


以前、記事にしましたが、次男(3歳)の初めての習い事、スイミングスクールは2か月で挫折してしまいました。
行く前から頑なに嫌がるようになりました。
教室が始まったら観念したのか、積極的に取り組んでいるように見えたので、嫌がってもなんとか連れていってたのですが、あまりにも嫌がるようになったので親が降参しました。
嫌がってるのに無理してやらせるようなもんでもないやろ、ということで。

で、親が見本を見せよう!というわけではないのですが、
替わりに僕らが水泳教室に通うことになりました。

橋本市にはいくつかプールがあるみたいですが、僕らが行ってるのが
橋本スポーツクラブスイミングスクールです。
夫婦でここの平日会員になってます。
(土日は海に忙しいので・・・)

ヨガとか体操とか水泳の無料のスクールがあります。

最初は妻が教室に行ってたのですが、上手くなってきて泳げる距離も伸びてきた、と聞き
僕も行くことにしたのでした。

今日は初参加。

まずは、お昼12時半からのクロール教室に参加。
コーチは気さくな感じの若い男性です。
年配の方ばかり15名ほど。
僕ら夫婦は浮いているような・・・
ワイワイガヤガヤと皆さん、楽しそうにされてました。
しかし、泳ぎはみなさん達者です。

僕は初めてなので、最初、コーチから「どれくらい泳げるか泳いでみて~」ということで、
皆の前で少し泳ぎました。
コーチから、「奥さんより上手!」
クロールは自己流でしたが、いけてるみたいです。
周りの方からも
「どっかでやってたん?」
「いえ、自己流ですけど」
ってな感じで、結構いけてるみたい。(*^_^*)
上々の滑り出し。
腕の回し方の角度を修正するように教えてもらい、その通りにすると
今までより速く泳げるようになりました。
速くなった分、25m息継ぎなしで泳げて僕もびっくり。

で、5分の休憩後は平泳ぎ教室。
これも初めてなので「泳いでみて」ということで泳ぐと、

一同シーン・・・

コーチがぽつり、「これは・・・時間かかりそうですね~」

どうやら、平泳ぎ全然できてないみたいです。(´;ω;`)

コーチから「今日はキックの練習しかしないから~」
ということで、レベルに応じて一人ひとり違うメニューで泳いで指導を受けます。
僕もビート板を持ってキックだけで平泳ぎしますが・・・
全然進まない。
今まで平泳ぎのキックだけで泳いだことなどなくて、うまくできません。
僕より20歳も30歳も年上の人の方ががよっぽど上手です。
妻よりも下手で僕が一番下手みたいです。

泳いでる僕が一番わかります。
なんせ、進まないのですから。
今まで、何十年も平泳ぎは手の力で泳いでいたのかも。

何度か指導を受け、平泳ぎのキックに関しては全く見当違いな動きをしていたことがわかりました。

教えてもらうと理屈ではわかるのですが、足がうまく動かせない。

教え上手なコーチのおかげで、ちょっぴりマシになったかな~というところでお開きになりました。

教室の後、100mくらい自主練して終了しときました。
妻はかなり水泳にはまっているようで居残って練習してました。

運動不足解消と体力増強を狙って今まで自己流で適当に泳いでましたけど、
今後は水泳の上達を楽しみも兼ねて取り組みたいと思います。

妻の方は誘われて、市民体育大会とか出るみたいです。

40の手習いと言いますが10年、20年と続けていければいいですね。

夏に向けて6月は水泳強化月間で行きます!

で、週末はたぶん、白浜へ。

地磯でやろうかな、とか考えてます~。