夜釣りでコロダイ、グレ、イサギ、タマミ!


9/4(土)の夜釣りを予定してましたが、
九州に台風近づいていて時化そうだったので、前入りして金曜の夕方から行ってきました。
新月周り、時化前です。
条件的にはもう今期はこれ以上良い日はないはず!

9/3 金曜の夜に夜釣りでコロダイ、タマミ、イサギ狙い
9/4 土曜の朝にグレ釣り
9/4 土曜の夜にzakiさん達と夜釣り

の予定です。

 

ボイル1.5kgは椿マンションの冷凍庫にあったので、久々にえびす渡船さんで明日のグレ釣り用の生オキアミ3kgと集魚剤を購入。
船頭と少し話しましたが
・最近は時化続きで、船はほとんど出ていない。
・水温下がってる。
・底物はもうしばらくしたら良くなる

ということでした。
早速、風呂場の熱湯でボイルを急速解凍し、近くの地磯へ夜釣りGO。

 

9/2(金)仕事終わりで夜釣り

東の風はありますが、まだ波・ウネリはほとんどありません。

釣り開始は20時半。

潮は上ってましていい感じ。
海水触ると、やはり水温下がってる感じでぬるくない。

エサとりもおらず、ずっとエサが残ってきます。
やはり水温下がっているからか。
あまりの当たりのなさに、徹底して磯際狙いに変更。1.5ヒロで。

160902-215742_R

21:50 やっときた、やはり夜釣りでグレは磯際・朝棚が正解ですね。

 

 

160902-215747_R

37.8くらいかな。

 
また、沈黙が続きます。
22時半、エサもずっと残ってくるし、もうやめようかなと思い始めたところ・・・

 

160902-230118_R

すっとウキが沈み合わせるとドスン。
結構引いてくれて楽しみました。43,4cmくらい。久々のコロダイ。

 

160902-232706_R

23時すぎ、イサギ。

明日もあるので、これにて終了。

160903-002331_R

竿:3号インターライン
リール:5000番シマノ
道糸:PE6号
ハリス:5号フロロ
ウキ:0.8号電気ウキ
オモリ:0.5号 
針:伊勢尼9号(がまかつ)

マキエ:ボイルLL1.5kg

 

 

9/5(土) 椿地磯 馬の背で グレ釣り

次の朝は、グレ釣り。5時半起き。

波は大したことなかったが、低い磯で南西向きは波が出そうなので馬の背へ。

160903-061527_R

160903-061540_R

マキエは、オキアミ生4.5kg にダイワのド遠投+四国限定

エサ取りは木っ端・アジが湧いてます。

沖で1枚掛けたが、取り込み時針はずれ。

 

160903-063228_R

木っ端のみ。
9時過ぎ陽があがって暑くなってきたのと、時折うねりがきて気持ち悪いので終了。

 

9/3(土)時化の中、夜釣りでタマン

zakiさんとお友達Iさんと夜釣り予定で、時化で来られないかと思ってましたが、
最悪、波止でも来るとのことで、僕も同行することに。

椿の湾内ならなんとかなりそうなので、4時過ぎ現地へ。
まずはグレ釣り。5時過ぎ開始。
グレらしきなの掛けましたが、またもや針はずれ。
その後、浮き止め外してスルスルにすると、いきなり沖へ突っ走る奴でブチぎられてました。
1.2号竿ではなんともならないやつです。
薄暗くなりつつありましたが、もしかするとタマンか!

zakiさんもサンバソウ、Iさんもキーパーサイズのグレゲットで、波はありますが、魚の活性は高そうな気配。

6時すぎ、夜釣り仕様に変えることに。
その前に、おにぎり、ビールで一服。

波が駆け上がってくる中、夜釣り。

満潮19時越えたらおさまってくるやろうと、始めますが、夜釣り仕様にした途端あたりなくなります。

エサ取りもおらず、昨夜と同じ展開。

ポイント変えたりしますが、当たりないので20時すぎ、釣り座変更。

サラシまみれでしにくいが本命場所へ。

案の定、サラシで押されて磯際は狙えず。

しかし、時折、波がおさまったタイミングで磯際に仕掛けを入れる。

この場所のポイントは磯際から竿2本で10m以内くらい。

なので、サラシに押されても仕掛けを止めてダイレクトにマキエを打ちます。

20時20分、波が弱くなったタイミングでウキがすーっと沈んでいきます。

軽く合わせると、、、ドキューン、とウキが走りました。

強引に止めにかかりますが、強い引きで思わず糸を少し出してしまいますが、

再び、体勢を整え、腰だめで止めます。

タマンだと確信してますが、5,6回の締め込みに耐えたらあがってきました。

タモ使わず、波を利用して引きずりあげました。

160903-200206_R

大本命。

60はありません。
計ってませんが、55cmくらい。

体高あってぶっといやつでした。

この後、油断していて波でマキエ杓と、マキエとほとんど流されてしまい22時強制終了。

当たり少なく、我慢の時間が続きましたが、この1枚釣れてラッキーです。

竿:3号インターライン
リール:5000番シマノ
道糸:PE6号
ハリス:6号フロロ
ウキ:0.8号電気ウキ
オモリ:0.5号 
針:伊勢尼9号(がまかつ)

マキエ:ボイルLL1.5kg

 

zakiさん達と風呂に入って、解散。

僕は片付けした後、さすがに3連ちゃんの釣りで疲れていたのが、ビール飲むと気絶してしまいました。
翌朝帰りました。

早速、タマミをさばきましたが、脂がすごかったです。
内臓にも白い、脂肪の塊のようなものがたくさんついてました。

多分、塩焼きにしたら最高でしょう。

今年は夜釣りはあまり行けてませんが、9月中、後1,2回くらい行こうかなと思います。