2013南紀白浜家族旅行


 

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿の釣行紀・釣果速報・ブログランキング1位から50位はこちら
 にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
磯釣り師の釣行紀・ブログランキングはこちら

 

 

IMG_1049_Rs_R

 

あはははは・・・・

最近、なんだかんだと忙しかったり、タイミングが合わなくて釣りに行けないっす。

(お誘いいただいてる方すいません、懲りずに誘ってください。)

そんな中、3/31(日)~4/1(月)に白浜に家族旅行に行ってきました。

家族4人になって初めての旅行です。

 

【一日目】

みなべICで降りて、

梅干館(梅干し試食&土産)

森の鼻(磯遊び、息子1と)

もとや(昼食)

天神崎(記念撮影、息子2が海に入水)

田辺の和の香で ケーキ・喫茶休憩

カタタのつり掘で小物釣り

円月島にて、仕事用のスナップ写真撮影

梅樽温泉ホテル シーモア で宿泊

 

【二日目】

アドベンチャーワールド

帰宅

 

 

 

 

IMG_0917_R_R

一日目は、森の鼻で磯遊びしてから、もとやで海鮮丼食べました。

1200円やったかな?お刺身新鮮でいけてました。

嫁ちゃん、息子はアジ・カマスの干物を焼き魚にしてもらってました。

 

 

 

IMG_0936_R_R

天神崎にて0歳の息子と少し遊びました。初めて海に入るの図。

 

IMG_0920_R_R

この後、雨が降ってきたので急いで撤収。

 

 

 

 

IMG_0962_R_R

 

田辺のバームクーヘン屋さんで休憩後、

雨が止んだので、カタタのつり掘へ。(去年も来ましたが・・・)

2時間小物釣りコースです。竿仕掛けレンタルで。

釣果はイサギ3匹、アジ1匹。(おまけにアジ10匹くらいもらった。)

コツは移動しながら、釣れるポイントを探すこと。

棚も合わさないと釣れない。

上の層で泳いでいるグレはどうやっても釣れません。

 

 

 

 

IMG_0978_R_R

円月島を背景に、仕事で使う写真も撮ってもらいました。

イカ釣りのおいやん写っちゃってますが・・・まあ、ええか。

 

 

 

 

 

IMG_0989_R_R

白良浜の近くのホテルシーモアに泊まりました。

巨大なホテルです。外観は塗装が剥げたりと劣化してますが、中は割と綺麗でした。

ここの目玉はかけ流しの梅樽温泉。海を見ながら樽の風呂に入れます。

西側なので、夕陽が出てたら最高かも。

食事は普通の会席みたいなコースでしたが、かなりボリュームあって、美味しかったです。

 

 

 

IMG_0990_Rs_R

 

酔っぱらったおっさんが入ると汚くて絵にならない・・・

部屋は9階で一応オーシャンビューでしたが、窓が汚くてあまり見る気になりませんでした。

 

 

 

 

IMG_1003_R_R

非売品のポッキーをゲット。

 

 

 

IMG_1028_R_R

朝はバイキング。

食べきれないほど種類豊富でした。

4/1平日でしたが、割と人が多かったです。

 

 

二日目は、南紀白浜アドベンチャーワールド。

IMG_1051_R_R

 

IMG_1056s_R

息子2は泣き叫んでました・・・

 

 

IMG_1083_R_R

 

息子2とパンダの優浜は同い年です。

実は名前も・・・・・偶然ですが、似ています。

 

 

IMG_1107_R_R

 

嫁ちゃんの夢、、、それは、象の背中に乗ること。

エレファントライドという象の背中に乗って散歩できるという有料アトラクションがアドベンチャーワールドにはあります。

それも今回の旅の目的でした。

開園30分前から並んだんですが・・・・なんと、僕の前の前に並んでいた人で定員オーバーに・・・

嫁ちゃん、涙目・・・

後から、スタッフの方が追い掛けてきてくれて、何かほかに希望の動物とかあれば紹介しますと言ってくれました。

そして、象のえさやりは可能だということを教えてくれました。

仕方ないので、象のエサやりで我慢してもらいました。楽しかったようで、象の鼻は堅かったと、はしゃいでました。

まあ、白浜なら僕は6月頃からは毎週のように夜釣りで来る予定だから、いつでも来れるし・・・

今度は象の本場、タイに連れて行って、、、あげたい。

 

3時すぎくらいに、アドベンチャーワールドを後にして帰りました。

田辺インターまでの道が混んでいて、橋本着が18時20分くらいでした。
 

 

さて、またまた天気悪そうですが、、、次の釣りはどないしましょうか。

グレダービーも終わってしまったし、

大引の真鯛も釣果なくなってきてるみたいだし。。