見草でモンハン


 

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿の釣行紀・釣果速報・ブログランキング1位から50位はこちら
   にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
磯釣り師の釣行紀・ブログランキングはこちら

 

 

9月も下旬です。
夜釣りモンハンは期待していたのですが、幸薄い展開で終わりそうな気配。

終わりよければすべて良し!
と夜釣り最終釣行のつもりで昨日、金曜日夕方からの釣行してまいりました。

15:00出発。

今回は見草崎。

背負子をしょってテクテクと森の中を歩きます。

2013-09-27 17.49.04_R

夕陽が沈む見草崎の風景
先端付近、誰もいません。

干潮1時間前です。
岬の先端には沖の五郎という渡船で渡る磯があります。
潮もひいてることだし、ここに何とかあがれないだろうか、
とウロウロとしてみますが、無理でした・・・
潮通し良さそうで良いのになあ。
目論み失敗。

 

2013-09-27 18.27.13_R

 

18:30 仕方ないので横の浅場で竿だし。

いつもの仕様、ハリス6号。
少し波があり足元を洗う感じ。

 

2013-09-27 19.45.32_R

 

30分後、37,8cmの良型イサギが釣れました!

よっしゃあ今日はガンガン釣って夜釣り最終でクーラー満タンやで!
と思ったのも束の間。
単発でした。

その後、ウンともスンともいいません。
1.5ヒロですが底をかくところがあるくらい浅い。

つうか、ピトン穴もないし、こんなとこで竿出すの俺くらいちゃうやろか。
当初のフロンティアスピリッツがやや不安に変わってしまい場所移動決意。

結局、前回の釣り座へ。
なんだかいやな予感が・・・

 

2013-09-27 23.24.23_R

やっぱり。

 

2013-09-27 23.24.32_R

アナゴ君!また来ちゃダメじゃないか!

 

 

 

2013-09-27 23.46.20_R

 

 

たまにコイツ、イトフエフキ。エラが鋭いので気をつけましょう。

 

 

2013-09-28 00.35.03_R

しつこいぞ、アナゴ君

 

 

2013-09-28 02.21.50_R

キモい。

これを掴む勇気はなく、どうやって海に戻そうかとな迷ってたら自らニョロニョロとお帰りくださいました。

 

 

2013-09-28 03.24.50_R

 

しつこく磯際を狙ってたら、とどめにデカい、メンドリです。

 

ということで毎度のごとくタマミもモンスターもかからず。

はあ、今期はデカグレも釣れてくれないし、寂しい釣果が続きます。

夜釣りは今回、最後にするつもりだったけど、あと1回、行こかな。

 

2013-09-27 14.31.10_R

車買い替えました。(旧型ラクティスです。)

NBOX+は早くもお別れです。半年で14000キロものったの初めてです。。

 

2013-09-28 06.02.04_R

今回、初出動でしたが、ラゲッジスペースにすべておさまりいいかんじ。

 

P.S

磯釣り爺さま本日は橋本までご足労いただき誠にありがとうございました!

お会いできてアドバイスなど嬉しかったです!

今週も椿で楽しい釣りになりますように。