海水浴


 

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿の釣行紀・釣果速報・ブログランキング1位から50位はこちら
   にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
磯釣り師の釣行紀・ブログランキングはこちら

 

眼球打撲は治りました。
なんか視力が落ちているようですが とりあえず内出血もなくなりました。
異常が出なければこのまま放置でOKとのことです。

しかし、風邪をひきました。
これぞ、弱り目にたたり目。
水、木、金と頭が重く、体もだるい。

ようやく風邪も落ち着いた3連休の初日は 風邪で遅れた分を取り戻すべく仕事してました。
釣りに行こうかなと少し悩みましたが、やはりやめとこうと。
磯は天神崎くらいしかダメでしょうし。体調も万全でないし。

ということで、日曜日はファミリーで奈良の信貴山へ墓参りへ。
その後、堺のアリオで買い物。

 

 

そして、連休最終日の本日は、

IMG_2255_R

 

海水浴です。

この時期、とても空いていていいですよ。

ほぼプライベートビーチ状態です。あはははは。

お昼から出ましたので湯浅の栖原海岸へ行きました。

道中、大物ハンター フィリップさんのパン屋さんでお昼のパンを買いました。
なぜかうちの妻がフィリップさんに会いたいというもので。
この日もフィリップさん休憩に入っていて不在だったんですが、わざわざ呼んできてくださいました。

店の定休の火曜は毎週のように釣りに行っているらしいです。
ただ、先週、今週と台風でヤキモキされているようでした。
天気予報のデータ放送ばっかり見てるらしいです。
「20ゴウガ・・・20ゴウガ」
と繰り返しおっしゃってました(笑
釣りは大引、白浜、三重の熊野とか色んなところ行かれるみたいです。

 

 

IMG_2264_R

IMG_2268_R

海水浴と行っても遊んだのは1時間ちょっとくらいでしょうか。なんせまだ10か月なので。

IMG_2259_R

 

初めての海水浴。

その後、磯の方で息子がカニ獲りたいというので付き合いました。

 

帰りに湯浅駅近くの果物屋 古由青果さんでジェラートを食べました。
息子が食べていたイチゴ味のやつは果物のイチゴそのままの味がしておいしかったです。

超絶品ジェラートと言われているらしいですよ。

食べログの古由青果のページ

湯浅の建物が並ぶ街並みは落ち着きますね。

 

 

湯浅城のホームページ

その後、国民宿舎 湯浅城で温泉&食事して帰りました。

ここは初めてでしたが、ヌルッとした感じのなかなか良い泉質だったように思います。

 

湯浅城日帰りプラン

なんだかんだと楽しかったです。 家族も楽しんでくれたようで何よりでした。

 

 

IMG_2267_R