夜釣りの友


 

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿の釣行紀・釣果速報・ブログランキング1位から50位はこちら
 にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
磯釣り師の釣行紀・ブログランキングはこちら

 

こんばんは!

週の真ん中水曜日、いかがお過ごしでしょうか。

この週末の3連休で釣行を予定されている方は、台風の影響が気になるところですね。
14日には中国大陸に達するので、最終日の15日だと和歌山での釣りも大丈夫なような気はしますが、
勢力が非常に強いという点、北緯25度線付近を西に進んでいる点からすると、うねりが長引くかもしれませんね。
太平洋側は台風が北緯20度線に差し掛かる頃からウネリが出ます。

いずれにしろ、太平洋沿岸部での海水浴や釣りなどで海に出かける方は安全マージン確保をした行動をとってください。

 

 

 

って予報士気分で語りたかっただけです。すいません・・・

 

cwmsjp_24

 

 

 

さて表題の件です。

これはなんだかわかりますか?

 

 

2013-07-10 22.03.44_R

 

 

 

夜釣りでは僕はいつも欠かさず持参しているものなんです。

 

 

2013-07-10 22.02.16_R

 

 

 

 

 

こうすればわかるでしょう?

2013-07-10 22.00.35_R

 

 

 

こんな感じではいかがでしょうか?

 

 

2013-07-10 22.01.07_R

 

 

 

 

正解は折り畳みできるレジャーマットです。
レジャーマットをカットしたものです。

2013-07-10 22.02.50_R

 

磯で寝るのに重宝してます。

夜釣りの長丁場で足伸ばして休憩したい時、カップラーメンを食べる時にも使えます。

もう何回も磯で酷使してますので、はげてしまってます。

南紀の磯で、満天の星空を眺めながら寝るのは最高に気持ちいいですよ!

(ただし、蚊が出たら最低の気分で寝るどころではないですよ!)

 

蚊対策では、医薬品スプレーのほかに、蚊取り線香も複数設置してます。

2013-07-10 22.11.06_R

 

が、これが複数台管理するのは結構面倒くさい。

一台だと効果もイマイチだし。

そこで、現在検討中なのが、

 

森林香っていう蚊取り線香です。

 

power4-01a

これスゲー強力で、煙の量が桁違いみたいです。次回、虫が出たら試してみたいと思います。

正確には蚊取り線香でなく、防虫線香らしいです。

 

 

power_shinrinkou-03

 

 

次回、使ってみてまたレビューを書きたいと思います。

磯で使ったことある方は教えてくださいね!