公園デビュー


にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿の釣行紀・釣果速報・ブログランキング1位から50位はこちら
にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
磯釣り師の釣行紀・ブログランキングはこちら

昨日、今日ととても良い天気でしたね。
今日は仕事の合間にうちの赤ん坊を釣れて公園に行ってきました。
公園デビューです。
KIMG0028_R.jpg
ちょうど生後2か月なのでそろそろ外に連れ出そうかと思いました。
日の光を浴びたり、外気に触れたりすることも健やかなる生育に良いのではと思ってのことです。
と言っても、公園はうちの家の隣です。
隣接してまして、家のフェンスの向こうが公園です。
KIMG0031_R.jpg
住宅街のはずれ、近くに子供も少ないので人もあまり来ません。
周りに住んでいるのはいわゆる団塊の世代の方が多いです。
ちょうど定年を迎える年代ですね。
20年くらい前はこの公園も今よりはずっと賑やかだったことでしょう。
寂しい感じはしますが、これも時代の流れです。
少しずつ入れ替わり、若い世代も増えつつあるのでそのうち友達もできると思います。
高台で高野山まで見渡せるロケーションはお気に入りです。
KIMG0029_R.jpg
息子は9日でちょうど生まれて2か月。
昨日、体重を測ったら5.8kgでした。
産まれたのが2952gですので、約2倍の体重になってます。
KIMG0030_R.jpg
うつ伏せにすると首を上げます。
首がまだ座ってませんので、首をゆらゆら揺らす様がなんともかわいい今日この頃です。
KIMG0032_R.jpg
一緒に写りたかったんです・・・・
おっさんも写りたい今日この頃です。
公園の裏側は山になってまして、四季折々の風景を楽しませてくれます。
自然豊かな環境だと子育ても伸び伸びできるような気がします。
KIMG0034_R.jpg
少し気になるのが、もんちゃんにアレルギーの症状が出てしまったことです。
画像ではわからないのですが、3,4日前から頬の毛が円形脱毛症のように抜けて赤くなっていました。
動物病院に連れていったところ、アレルギーらしいですが、原因は不明です。
なんか変なもの食べたかな?
少しストレスもたまってるのか、柱をガリガリすることも多いような気がします。
薬をもらって飲んでいるので、少し症状はおさまってきています。
さて、釣りの予定なのですが、今月はあと2,3回は行けそうです。
忙しいですが、釣りの予定が入ると仕事も絶対終わらせないといけないという気合が入ります。
年末から過酷な条件での釣りが続いておりますので
次回は、今日みたいな穏やかな天気の日に釣りに行けたらと思います。
寒い時期は、日の光を浴びて釣りがしたいです。