クリスマスイブイブ祭り


にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿の釣行紀・釣果速報・ブログランキング1位から50位はこちら
にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
磯釣り師の釣行紀・ブログランキングはこちら

三連休ですが、仕事やなんやかやで残念ながら釣りは行けませんでした~。
さて、
竹をもらいました
嫁さんのお父様から息子の工作用にこんな竹をたくさんもらいました。
(ちなみにお父様、2日前、南伊勢の方でグレ40アップ2枚あげられたそうです、また連れてってもらわんとあきませんな~。)
で、今日、少し時間ができたので息子と一緒に工作してみましたよ~。
竹のマグカップ
竹のマグカップです。
KIMG0090_R.jpg
作り方は簡単です。
1.本体のカップ用に、竹の節の上を適当な長さにのこぎりでカットします。
2.取っ手の部分用に同じ竹をのこりぎで1cm~2cmの輪切りにカットしまして、さらに半円にカットします。
3.本体に彫刻刀で、取っ手の取りつけ用の溝を掘ります。
4.荒いところをサンドペーパーをかけて、ボンドで取っ手ををとりつければ完成!です。

※あと、僕はもうひと手間かけて、飲み口のところをディスクグラインダーを使って削ってます。
慣れたら15分~20分くらいで一つ作れるかな?
竹は柔らかいので、カットもしやすいし、最初から節があるので、カップには最適ですね~。
これでお茶・コーヒー、お酒なんかを飲むとメッチャ美味しいです。
ホンマ、口に触れる竹の感覚はあったかくて、香りもいいし、びっくりするくらい味が違いますよ!
自分で作ると愛着もわきます。
皆さんもぜひ、試してみてください~。
で、本日はクリスマスイブイブ祭りを自宅で開催いたしました。
KIMG0085_R_R_20121224000154.jpg
テーブルの真ん中にには、竹を縦に二つに割っただけのものを皿にしてます。
この皿は雰囲気あっていいですよ~。 竹ってなかなか使える素材ですわ!
今夜は、あわてんぼのサンタクロースなどを歌って盛り上がりました。
KIMG0003_R_R.jpg
息子、だいぶふっくらとしてきました。
時々、おっさんのように見えます。。。
KIMG0012_R_R.jpg
目もパッチリと開くと僕に似てかわいいです(爆
KIMG0092_R_R.jpg
このまったく脈絡のない展開と、親バ○な記事でブログがまた読者離れしそうな気がしないでもないのですが、、、、
載せずにはいられません!!(爆
KIMG0023_R.jpg
がま磯エリネス 1.25-5.0
心なしか、もんちゃんもエリネスを前にポーズをとっているような・・・
しかし、いったい、いつデビューできるのか(泣
年末は天候さえよければ絶対デビューさせましょう!!!
後ろにフカセ釣りREALってDVDも見えてます。
(画像の調子悪くて交換してもらったんですが、わざわざこれをプロデュースしたハラミさんという方から心配してお電話いただきました。こっちの機材のせいかもしれないのにすいませんでした。)
とても勉強になる企画ですね!
なんつっても、海の中の状況はいつも想像でしかないですから。
色んな磯シリーズでこれをやっていただくと、売れますね!多分。。。
写真以上に動画はホンマREALです。
これで、グレ釣りのイメトレはバッチリかな!