とにかく釣りたかった


12月12日(土)
12時半~16時 カゴ釣り。
和歌山北港海づり公園

寝坊しました、けど、電話してみると150人くらい、とのことなので
GO! (マックスだと500人くらいになるそうです。)
今日は2番です。
和歌山北港釣り公園2番
はい、ボウズです。
空いてたね。
仕掛けは、市販の割と針が小さい奴を買いました

刺し餌も大粒アミにしてみましたが、全く反応無し。
周りも釣れてませんでした。
12月13日(日)
12時半~15時 カゴ釣り。 中潮。満潮 15:25

どうも、気持ちがおさまらなかったので、連チャンで行きました。
今度は青岸。またもやお昼すぎ到着。。。
ただ、今日は、仕掛けを作っていきました。
今までは、針はチヌの2号を使ってましたが、
グレの4号に変更です。
かなり小さい針です。
グレ針4
コレです。
グレ針4号と、チヌ2号
左が今まで使ってたもの、右の赤いのが今回使用した針。
さて、青岸ではいつものように、先端までトコトコと歩いて、歩いて、歩いて。
風が強く、テトラで準備するのは厄介なので、
灯台の西側から流すことに決定。
青岸灯台付近
非常に北風が強いです。
2投目、イキナリきました。
潮目付近で、ウキがヒュンと消しこみました!
ギューっという感じで、ゆっくりとあわせると、がっちりヒットです!
結構な重みです。グイグイときます。
足もとテトラにもぐられないように、強引に上へ上へと引き上げます。
チヌでございました。。。
35cmくらい。割と良い型です。
チヌ 35cm
幸先良いスタートです。
で、4投目また、同じ潮目付近で、同じようにウキが沈みこみました。
またもや、チヌでございました。。。
33cmくらい、こちらもナカナカ良い型です。
グレが欲しいんだけどなー。
というところで、4ヒロから3ヒロに棚変更です。
が、反応なし。
さらに、風が強くなってきて、非常にやりにくい状況になりました。
何も起らないまま時は過ぎ去り、
3時ごろギブアップです。
本命は今日も釣れませんでした。
チヌは、どうしたものか迷いましたが、今回はお持ち帰りしてみました。
チヌ2匹
まあ、久々に浮きの消しこみ見れたからヨシとしよう。
今年中にグレ、30cmくらいの釣りたいなあ。
ちょっと遠征してみるか。