ついてない時


 

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿の釣行紀・釣果速報・ブログランキング1位から50位はこちら
   にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
磯釣り師の釣行紀・ブログランキングはこちら

 

釣行日時:2013/9/13(金) 21:00 ~5:30
天気:晴れ時々曇り
潮(田辺):小潮 (満潮23:11)
釣り場 :白浜 椿
マキエ:ロックボイル×1 グレ集魚剤+生3キロ
ツケエ:オキアミLLレンガ

ロッド:ダイコー将波3-53 リール:シマノ エアノスxt5000番 道糸8号 ハリス:6号
ウキ:電気ウキ NF BASIC 0.5号
針:インブライト9号

 

台風接近のため、また急遽予定を1日早くして
金曜の夕方から夜釣りモンハン行ってまいりました。

息子のそろばん教室へ送っていたりなんやで
出発は17時になってしまいました。
途中、釣太郎白浜でネット予約していたエサを購入

迷わず、白浜 椿へ。

車を降りて用意している時気づいたんですが、、・・・・・を忘れた・・・
ないと不便ですが、予備のものでなんとかなりそうなのでそのまま向かう。

イセザキは誰もいませんでした。
右側の先端側は波があがってきてやりづらそうなので
テダカよりのポイントへ。

今日のクライマックスはは23時の満潮すぎやなあ~
とか思っていたのですが、

なんと、

SPB (スーパーパーフェクトボース)でした。

ただのボーズではありません。

スーパーですから。

魚の姿を見てません。

エサ取り・外道を含めて何も針に掛かりませんでした・・・

6月初旬にも椿でSPBでして、
この時はまだ水温低いからかなあと思っていたのですが、まさか9月初旬にSPBとは。

潮は動いていたように思いますが、なぜだ・・

何か仕掛けに致命的な欠点があるのでは?と作り直したりしましたが変わらず。
ハリスも3号まで落としたりもしましたが、反応なし。

水温が急に下がっとかあったんでしょうか。

夜釣りでSPBは悔しくて

帰り道、白浜の処理場下の横の磯に降りて久々にエギングしました。

 

2013-09-14 12.19.51_R

 

2013-09-14 11.07.16_R

 

コロッケサイズ一枚のみ・・・・リリース

ウネリは結構出てきてましたが、一人でシュノーケリングしているオジサンがいて楽しそうでした。

天神崎にも寄ってしつこくエギングしましたが何もかかりませんでした。。

家に帰ってバッカン等を洗う際、
撒き餌杓の落下防止のリーシュコードをひっぱったら勢いよく飛んできて右目の眼球に激突。

イタタタタ、、

痛みが収まったら何かおかしい。
右目だけで景色を見ると、曇りガラスのような感じでぼやけている!

時間がたったら治るかととりあえずシャワーを浴びても治らない・・・

119に連絡。

運良く県立病院の紀北分院(かつらぎ町)に眼科の先生がいるということで急行。
眼球打撲で内出血です。
網膜の一部分にむくみがあるみたいですが、穴が開いてたり、
網膜剥離などはないみたいで一安心。

また連休あけ診てもらいます。

帰りに湯の里によってご飯を食べて帰りました。

 

 

 

2013-08-31 21.47.54_R

 

息子2が椅子から脱走するようになったので、こないだ大阪のイケアで買った新しい椅子。

ベルトで止めて脱走できないようにできます。組立カンタン、価格も1500円くらいで安くて助かりました。