これは行ける


 

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿の釣行紀・釣果速報・ブログランキング1位から50位はこちら
 にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
磯釣り師の釣行紀・ブログランキングはこちら

 

 

むむむ

 

1303-00

それましたね。

僕の願いを受けて高気圧が頑張って押し出してくれたかのようです。
本日もメッチャ晴れてましたし、天気予報・台風進路予測は外れております 😆
こちら和歌山県橋本市 雨らしい雨はほとんど降っておりません。

 

 

203020-0000-whjp00-20130615150000

 

週末、なんとか大丈夫そうですね。
まだ、仕事やなんやかんやハードルはあり確定ではないのですが、行く気満々です。
来週末は大潮満月で条件悪くなるので、今週末はなんとか行きたかったんです。

雨降ったら久々にウナギ釣りでも行こかーっと思っていまして、それはそれで楽しみにしていたのですが、
やはり、夜磯はワクワク感が違います。

少し荒れた後ですから、コロダイなんかも期待できるんじゃないでしょうか。
枯木灘方面の地磯でもいいんですが、早めに準備できれば今回は渡船で攻めたいと思います。
候補は、市江、日置あたりで。
みなべも捨てがたいですが・・

なんだか今回は釣れそうな気がしてなりません。

6/15(土)の夜の潮回りは

小潮  満潮22:50 (150cm) 干潮4:34 (79cm)   

月齢6.5  月入23:11

 

西の空に月が沈むのが23時すぎ、満潮を超えた時刻となります。

この潮どまり直後にビッグゲームの予感が!

 

23時すぎは激熱ゾーンと設定して釣りに挑みたいと思います。
潮チェンジで動き出した直後に釣れそうな気がするんです。
根拠はなんとなくですが・・・

いつものことです・・・・・

ハリス8号用意したりして・・。