GW連荘 串本大島 須江の磯 初挑戦

みなさん連休楽しまれてますか~。
ウチは連休に入りましたが自宅の工事が終わりません。
かあちゃんから「5月の2日、3日と釣りにいってきたら?」
と優しき声をかけてもらい、遠慮なく単身行かせてもらうことにしました。
いつもありがとう!

 

末ちゃんにお声かけすると、行けるということなので同行お願いしました。
予定は、2日が渡船で、3日が地磯!ということに決定。

5/1(金)21時出発。
釣太郎白浜でエサ混ぜ。

150502-003350

 

 

150502-001359

最近、集魚剤は白いやつばかりです。
白が一番見えやすいです。

23時半マンション着。
風呂入って用意するともう1時半。
あと1時間半しか寝られない、昨日もほとんど徹夜だったのでちょっぴり心配です。

3時すぎに起きて、眠い目をこすりながら出発。

今日は渡船です。
場所は串本町大島

須江の渡船区です。

前々から行ってみたかったのと、
JC(ジャパンカップ)が行われる場所でもあるのでプラクティスの目的もあって決めました。

浜勝渡船さんを利用。事前電話して2人行く旨伝えてます。

150502-050044

大島港、5時10分出船。
僕らとあと底物の方お一人様のみ。

150502-051040

船頭の息子さんがポーター役のようです。
「サバコ多いで~」
釣る前に言われてしまうと、テンションダウンです。

ここは船頭が磯を決めてくれるシステムみたいです。
船はどんどん沖の方へ。
波があって船が上下しています。

記念すべき初挑戦の須江で降りた磯は、

“ホウラク”

通夜島の南になると思います。
最も沖にある磯かな?
裏側もあるし、3、4箇所くらい釣り座がとれそうです。
ただ、船着き以外は足場が良くない。
ノリがついていたり傾斜になっていたり、結構やりづらいです。

 

150502-052615

僕は船着きに釣り座で、釣り開始です。
釣り開始早々、波が乗り上げバッカン流されかけましたが、かろうじて止めました。

150502-061734

潮目に沿って竿2本先くらいに仕掛けを入れると、一投目から、タカベが釣れます。

ここからタカベ爆超劇です。
一投一尾でかかってきてくれました。

左手の沖向きでは末ちゃんが、35くらいのグレをヒット。
しばらくして、また30オーバーをヒット。
さらに、30くらいなの。
一応、試合形式でやっていたので、やや焦ります。
こっちはタカベ天国でいかんともしがたい。

 

1時間半で釣り座交代。この釣り座は斜面になっていて、しかもノリがついていて滑るので要注意。

150502-082809

釣り座交代後、潮目の向こうあたり、2ヒロ半でようやく僕も一枚拾えました。

 

150502-080326

30くらいの口太。

しかし、横風が強くなってきて、うまく流せません。
後が続かず、沈黙です。

なかなかヨサゲな磯で、まだ、続けていたら釣れるかもしれませんが、
他の磯も見ておきたいので、弁当船で磯替わりすることにしました。

 

150502-084520

次に移ったのは”ホンタライ(本タライ?)”という磯。
こちらは、まだ先ほどの磯からすると足場は良くて適度な高さがあり釣りしやすそうです。

割と広くて並んで4人くらいは釣りできそうです。
ただし、今日は磯際からかなりサラシが大きくて仕掛け操作がやりづらそうです。

 

150502-085526

弁当を食べてから再開。

 

 

150502-084518

 

僕は東側の船着きに釣り座を構えます。
西側の端では底物師さんが竿を出されてます。
マキエを足元に撒くと、縦横無尽に乱舞しています。
サバコです!

「磯替わりしなければ良かった」と思いましたがこれも練習だと、気持ちを切り替えます。

遠投しないとまず、やられます。

が、すぐに遠投してもやられるようになりました。
サバコの大きさは、15cmほど。

途中、貝を取ったり、昼寝したりと磯で過ごす休日を堪能してみました。

状況が変わったのが13時過ぎです。
突然、ゴーっと潮が流れだしました。
さすが、本流が通る本州最南端の串本の磯です。

開始時は右から左だったのですが、逆の流れになりました。

激流で仕掛けを入れるとかなりの早さ流れていきますが、
1時間もすると、落ち着いてきました。

潮は沖側、右手斜めに流れはじめ、潮目もその方向に綺麗にのびています。

風も追い風で釣りしやすい状況です。

仕掛けは色々と変えてきましたが、

ここで

00ウキにG6を潮受すぐ下に打ち、2ヒロ固定で流してみます。

20mほど投げてマキエを被せます。

すーっと10mほど流れて、ウキがスーッと沈みこんだので合わせるとヒット。

 

150502-131854

ようやく、本タライで30オーバーのグレです。

 

150502-134937

 

もう一枚、30cmくらいなのを掛けましたが、そこからストップしました。

ヨウジを外して、完全にフリーで流します。

また当たりだしましたが、針外れや、ハリス切れやら繰り返します。

針を4号⇒6号にアップ。

コッパから~34くらいのサイズをポツリポツリと拾います。

流れが多少とろくなったので

ガン玉も外してみます。

当たりは2投に1回くらいきます。

時合い到来で久々にグレ釣り楽しめてます。

バチバチと当たってくるのが快感です。

が、切れた海藻が磯周りにたくさん集まってきて、ひっかかって釣りにならなくなってきました。

せっかくの時合いなのにもったいない!

合間を縫ってなんとか続けましたが、何回かクソ重たい海藻を釣ってしまい

やる気が失せてきました。

とどめに焦っていたのか、エリネスの穂先をまたやってしまいました。

少し早いですが、3時に終了としました。

 

名称未設定-1

30~34cmが6枚、うち尾長1枚。24,5cmの尾長を1枚キープ。
時間があったので、磯で締めて血抜きしておきました。

帰りの船で、船頭の息子さんに須江の磯のことを色々教えていただきました。
最近は、グレは全然ダメで釣果ものせれない状態だったそうです。

2人で10枚以上釣れたことを話すと

「すごいすよ~、最近エサ全然入ってないのに」

僕の釣り座は特に良かったように思いますが、取りこぼしが多く悔しさもあります。
上手い人なら爆釣モードだったことでしょう。。

ただ、普段の僕の釣果からすると十分満足ですね。
須江にはやる気のあるグレがたくさんいるようで、グレ釣り楽しめました。
また、串本にはちょくちょく来たいと思います。

帰ってから、サニーマートに買い物しに行くとAさんご夫婦にばったりお会いしました。・
GWはファミリーで楽しまれているようです。
その後、また釣太郎に寄り、明日の分のエサ混ぜもしておきました。

マンション帰ってからは、風呂に入って、夕食にホットプレートで焼きそばです。
自家製チューハイを飲みながらつまむと、もう目が半分閉じかけてます。
2日ほどまともに寝てないのです。
21;30布団に入った瞬間、眠ってしまいました。

5/3(日)

次の日

起きたら、6時すぎでした・・・

4時に起きてどっか地磯に行こうと思ってましたが、寝坊です。

近くの磯に行くことにしました。
たまたま、イセザキが空いてました。

150503-093750

まあ、昨日の串本からすると潮の流れがとろい・・・
のは仕方ないですね。
こっちでもサバコ、足元にはチョウチョウウオ、スズメダイ。

遠投してもコッパです。

8時半ごろ、30m先のシモリとシモリの間のようなところを流していると
グンとウキが沈んで、
ようやく28cmくらいの尾長が釣れました。

150503-083852

 

が、同じ場所を流しても20cm以下のばかり。

釣り座変えたりなんだかんだしましたが、
14:30 終了としました。

二日間、何度も竿を杓を振り回したので
両腕が筋肉痛です。

風呂に入って部屋を片付けてから帰りました。
阪和道渋滞で3時間半かかりました。

忙しく5月は釣りにあまり行けないかもしれませんが、隔週でもなんとか行きたいです。
5月中はグレ釣りもやりながら、体力と時間に余裕があればボチボチ夜釣りも試してみようかなと思います。

投稿者: おき

おき、といいます。1972年生まれ、和歌山県橋本市在住。 自営業です。 フカセ釣り、グレ釣り、をみなべ~白浜周辺の沖磯、地磯でやってます。 経験も浅く腕はありません。 釣りを通じてみなさんとの交流できたらと思いブログをしています。

「GW連荘 串本大島 須江の磯 初挑戦」への14件のフィードバック

  1. こんにちは!
    僕もちょこちょこ須江行きます。
    サバ子が湧いてるのにしっかり釣ってますね。さすがです、先々週にサバ子が湧いてるため串本を止め周参見に行って34 31 の2匹だけの僕と大違いです。

    1. おはようございます。

      周参見行かれたんですね~。お疲れ様でした。
      須江の磯、他船含めて、人は少ないようでどの磯でも選びたい放題でラッキーした。サバ子が湧いていましたが、激流が蹴散らしてくれた時間があり、これもラッキーでした。
      ラッキー重なり30オーバー6枚も釣れて僕からすると大満足です。
      須江も行かれるんですね~。また、お気づきの点などあればお教えくださいね。

  2. おきさんおはじめまして~。
    いつもいつもまいどまいど楽しくブログ拝見させていただいてます。

    前々からコメントしようと思っていましたけど気が小さいせいかなかなかコメント出来ませんでしたw

    以前は主に白浜周辺で夜の投げ釣りばかりしてましたけど おきさんのブログの影響で夜のフカセにシフトしようかなあと考えています。

    宜しくお願い致します~。

    1. のぶりん様はじめまして~。

      いつもご覧いただきありがとうございます!
      敷居の低いブログです、どなた様も遠慮なく色々書き込んでもらいたいと思ってます。
      つまり、かまってほしいんです!

      白浜で投げ釣りされてたんですね、確かに投げ釣りやぶっこみなどでワイヤーなど使った方がデカパン狙いには確実ですよね。
      しかし、フカセにも魅力あります。
      なんと言っても、電気ウキのゆらゆらとなっている風流さよ!そして、沈み込むか瞬間のスリル感がたまりません。
      その後の電気ウキが引っ張り回される激闘モード。
      つうか、僕は根掛かりを嫌うので、投げ釣りとか底物はあまり気が向かないものありますね。あと、待っているのがなんとなく手持ちぶたさで・・・

      あと、イサギからコロタマまで一応、狙えるので魚種も豊富かも。
      今期は、夜フカセ、楽しみましょう!

  3. まいどです、スーパーマーケットでお会いして釣果を聞いておきさんの顔みればストレス解消されたようですね、私はこのGWはゲストが多くて真剣に釣は出来ませんでしたけど楽しかったですね、勿論ボーズですが、フカセの夜釣りは今年も挑戦します、この週末なんか良いのでは?

    1. こんにちは、GWは、ファミリーサービスお疲れ様でした。
      スーパーマーケットでは晴れやかな顔でしたでしょうか。すぐ顔に出るタイプなのでお恥ずかしい(#^.^#)

      夜釣りは下でも十分期待大ですね、僕も今年もできるだけ行きたいです。もうコロ釣れてますね~

  4. こんにちは。
    潮が動くと小さいサバは、どっかに行きますね(避難?)
    磯を変わるのも悩みますね~
    変わった後に釣れたかもしれん・・・
    チョッと場所変わるだけでも餌取りが違ってきますもんね。

    1. まいどです。

      突然、川の流れのような潮流でした。
      そのあと、サバコはいなくなってラッキーと思ってたら、ちぎれた海藻がたくさん周ってきました(T_T)

      須江は初めてで磯数も多そうなのでできるだけ多くの磯を見たいなあと思ってました。
      しかし、須江は潮がちょこちょこ変わり、同じ調子で釣りできないですね。

  5. こんにちは。先日は大変お世話になりました。
    私はいまいちだったので気持ち切り替えて望みたいと思います。
    ジャパンカップ楽しみですね。

    1. こんばんは。二日間お疲れ様でした。

      ホーラクもオオタライも釣り座で状況が違いましたね。
      また、行きましょう!

  6. おきさん、お疲れ様でした。

    須江に行かれたのですね。須江の代表する
    磯に二ヶ所、乗れただけでもよしと、しましょう。

    サバコ湧いたら釣りになりませんから困った
    もんです。

    最近、あっちこっちの磯に行かれて
    楽しそうですね。

    エサ取りも多くなったので、ボチボチ夜釣りの
    準備もよろしくです(笑)

    1. まささん、おはようございます。

      釣れなさ過ぎて釣りのテンション落ち気味だったので、串本にしました。
      やっぱ魚影がちゃいますね~。
      サバコは15cm程度なのでまだまだこれから厄介になりそうです。

      夜釣りはボチボチ準備して行けるようにしておきたいですね。ヘッドライトやら、電気ウキやら、虫除けやら、準備しまする。

      1. おきさん
        今年は蚊がはやいです。。。
        夜釣りは虫除け対策は万全に。。

        ウシノセで大群に襲われほとんど釣りできませんでしたよ。
        いつもは梅雨までは少しいててあまり刺してもこないんですが、こないだは攻撃してきました

        明け方なんか最悪です

        1. 10年さん、早くも蚊島で夜釣りでしたか。

          それは、恐ろしい状況だ・・・
          今年は台風も早いし、水温上がるのも早い感じだし、おかしいですね。

          昨夜、地磯に行こうかなと一瞬思いましたが、もう一潮くらい待とうかな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください