8/14(土) お友達ファミリーと海水浴&バーベキュー
昨夜の釣りで、眠りについたのは朝方5時ごろです。起きたのは9時。
今日はマンションにお友達ファミリー(大人二人、子供二人)が来る日です。
自由に生きるフリーランスおきちゃん。フルマラソン記録更新中(3.29.36)グレ釣り大会にも挑戦してます。
昨夜の釣りで、眠りについたのは朝方5時ごろです。起きたのは9時。
今日はマンションにお友達ファミリー(大人二人、子供二人)が来る日です。
山口県で開催されていた世界スカウトジャンボリーも閉幕。
安倍首相も挨拶に来ていたようです。
東京オリンピックの前哨戦という記事もみましたが、、ピンときませんね。
個人的には、巨額の税金つぎ込んで赤字になるオリンピックより健全だと思います。
オリンピックの3倍くらいの参加者で、なんといっても2週間みんなテント泊なのです。
平和もテーマの1つで、世界中の少年少女が広島の原爆資料館などにも訪れたようです。
もうちょっとメディアで大々的に取り上げられても良かったような気がします。
8月です。
梅雨が明けた途端、猛暑が猛威をふるっております。
8月最初の土日は、久々に家族で南紀へ行ってきました。
金曜日夜の10時半ごろ出発。
どこにも寄らず一目散に、椿マンションへ。
紀勢道も無事復活したようで、2時間以内に椿マンションに到着しました。
深夜ですが、母ちゃんとビールでも・・・
と思うと、車中で熟睡していた子供らは寝ません。
わが家にイングランドからの訪問者がありました。
今回は、男子高校生二人。
彼らは世界スカウトジャンボリーというボーイスカウト最大のイベントに参加するために日本にやってきました。
4年に1回のこの世界ジャンボリーは、山口県で現在、開催されています。
160カ国以上の世界各国から3万人以上のスカウトの隊員が集まる巨大なイベントです。
約2週間に渡ってキャンプしながら世界の仲間と経験を共有します。
2週間もテント生活はハードですが、若いから楽しいと思います。
上記WEBサイトを観ると、僕もこういうの10代の頃、参加したかったなあというイベントです。
日曜日の深夜に彼らは我が家にやってきました。
2泊3日で我が家にホームステイし、その後、世界ジャンボリーに参加します。
妻が何年か前からフルートを習っています。
和歌山へ来てからしばらく中止していたのですが3ヵ月前から再開しました。
その教室でコンサートが開かれるというのですが、僕にギターで伴奏をして欲しいとのこと。
何年か前に一度、奈良にいたときに伴奏したことがあるので軽く了解していたのですが、今回は、忙しくて練習する間がない。
3日前からやっと練習を始めるような始末です。
(前日もサビキ釣りなどに行ってしまってますが・・・)
それでも僕は伴奏程度なのでなんとかなるかなあと思ってたのですが、
普段ギターを弾いてないので指がついていかない。