釣り具業界は衰退するしかないのか?

今年知った、釣り業界の暗いニュース

 

 ・御坊のフィッシングオーシャン閉店。

 ・がまかつの竿15%くらい値上げ。

 ・ダイコーが釣り業界から撤退。

 

嗚呼・・・
釣り具業界は相当、厳しい状況じゃないかと伺わせるこの事態。
どうなってしまうんでしょうか。

ダイコーもがまかつも通好み、上級者志向という面が強いメーカーではないでしょうか。
いや、この2メーカーだけではないですね。

僕は、業界が磯釣りマニア・上級者志向・競技者志向の方をメインターゲットにした商売に傾きすぎているんではないかと感じております。
どっぷり磯釣りフカセにはまっている人しか相手にしてないような・・・

例えば、8,9万円以上する価格のロッドが普通に主力商品のように宣伝されていたりする。
3万円を超えるロッドでも、初心者の人は買いませんよね。
予備の竿・リールもいるし、ベスト、ウェア、シューズ、ロッドケース、ウキ・・・バッカン・・・

この傾向により、敷居が高くなりすぎてしまっている。
磯釣り(フカセ)やろうかなと興味持っている人が入りづらい世界になっています。

「ああ、こんなん無理だわ、手を出さんとこう」 という風に。

高価でも、ブランド価値を求める人は買います。
そこをメインターゲットにする方が”即効性のある商売”になるので、宣伝にも力が入る。
新しい若者を引き寄せるより、常連のおっちゃんに買わせる方が楽なのはわかりますけどね。
(一度、5万以上の竿を買った磯釣りマニアは、もう2万円の竿に戻ることはないんですね。)

けど、そのやり方で、将来見えるんでしょうか。
国内市場が縮小していくことは予想できるにしても、その下げ幅をもう少しなんとかしようという気概はないのでしょうか。

時代は変わり・・・
日本は、高齢化社会を飛び越え、2007年には超高齢化社会に突入しました。
今の60代以上の方々が繁栄させたこの日本は、世界でも類をみない異常な事態に突入しております。
あんたら高齢者が作ったこの日本、招いたこの事態。
どうすんだよ!
俺たちは年金もろくにもらえないんだよ!
死ぬまで働かんと食えないねん!
稼いだお金、タンスに隠さないで出せよ!

と暴言を吐きそうになるのですが、脱線するのでひとまずおいて置いておきます。
今のコアな層や年配の方々が引退したりして減っていく一方、入門しづらい世界なら磯釣り人口が減るのは当然ですよね。
その上、少子・超高齢化社会ですよ、どうなりますか。

 

10万の竿買って5万のリール買って、2000円のウキを揃えて、毎回、エサ代5000円、なんて僕も無理です・・・
ただでさえ、渡船屋さんとか入りづらい要素が色々あるのに。

磯釣り雑誌みたいなの見てもメーカーに追随した同じような臭いを感じます。
いつも同じようなテスターが沖の一級磯でグレを攻略とかいった記事ばかりのような印象です。
エサも沖アミ4枚+集魚剤4袋とか使うのが当たり前のようです。

今に始まったことではなく、昔からそうなのかもしれませんが、
この島国日本で磯釣りってそんな敷居の高い趣味だったの?

ボイル一枚で一日遊ぶ人もいるし、アオサだけでデカグレ仕留めたり、伝統的な地元の釣り、地磯の釣りなどリーズナブルなやり方や競技者志向でない磯釣りも色々とあると思います。
興味ある人が一歩踏み出すような企画や情報発信がもっとあってもいいんじゃないの?
少年少女たち向けの道具や情報がもっとあってもいいんじゃないの?
(軽くて短くて使いやすくてクオリティもそこそこで、お父さん用のサブ用としても使えるジュニアロッドとか、素人なりには、色々思いつくんだけど・・・)

そんなこんなで、色んな層を取り込んでいく動きが身を結ばないと、上記のような縮小、撤退、倒産といった事態は致し方ないでしょう。
そして、ますます限られた人だけの閉鎖的な世界になっていくんじゃないかと思います。

しかし、がまかつの竿15%の値上げが雑誌では誌面1ページ使いながら
「値上げするのでご理解ください」だけなのには少々驚いた。
これ読んで、「しょーがないな、理解しよう」って普通にユーザーは思うんだろうか。
黙っていても売れる自信?
材料費下がったら、下げてくれんの?
海外高級ブランドの真似してんの?

例えば、吉野屋の値上げ80円の発表は、理由を読んだら
「ああそうなのか、今までが安かったし仕方ないなと」理解できますが、
がまかつの値上げにはいくつもの???が浮かび上がってしまうのです。
それはやっぱり中の人が公式に伝えてくれないと、わからないと思うんです。

「値を上げんでも儲ける方法はあるはずです。

それを考えて仕事を生み出しなさい。

そうしたらいくら儲けてもかまいません。

知恵がいりますよ。

努力がいりますよ。

しかしそれをやってください。」

「強運なくして成功なし 第 8 巻」  著者: 松下幸之助

締めに権威の言葉を借りてしまいました。

たかが磯釣り歴3年くらいの僕が思ったことなので、見当違いなら優しく叱ってください。

投稿者: おき

おき、といいます。1972年生まれ、和歌山県橋本市在住。 自営業です。 フカセ釣り、グレ釣り、をみなべ~白浜周辺の沖磯、地磯でやってます。 経験も浅く腕はありません。 釣りを通じてみなさんとの交流できたらと思いブログをしています。

「釣り具業界は衰退するしかないのか?」への12件のフィードバック

  1. 毎度です。 金銭感覚が麻痺しているzakiで御座います(苦笑)
    磯釣りは平均年齢が高いように感じますねぇ
    20代の人達はルアーが多く魚を持って帰らない人達が居て
    ゲーム感覚なんでしょうか?
    これも昔にメーカーが取った戦略の様な気がします。
    ゴルフも平均年齢が高いと思いますが、メーカーやゴルフ場が協力し合って若い世代のゴルフ離れを食い止めている気がします。
    渡船屋さんも今まで通りだと厳しくなるでしょうね。

    1. こんちは~。
      zakiさんは、メーカーの売上にかなり貢献している上得意さんなのでこれまで通りどんどん文句言ってください(笑
      磯は、コアな年齢層が30~50歳くらいでしょうか。
      しかし、僕の昔からの友達には全く磯釣りする人はいません。
      初めての人が磯で釣りをするチャンスが少なすぎますね。
      磯釣りメッチャ楽しいのにね・・・
      どっぷりハマってしまう危険が強いですが。

      ルアーは手軽さ、気軽さに入れる=敷居が低いんでしょうね。
      ゴルフは敷居が低くなって、今や磯釣りの方がよっぽどお金かかる気がしますよ。

  2. 全くその通りだと思います。一体名人通りの装備揃えて、同じ餌持って磯に行ったらいくらかかるかメーカーはわかってるんでしょうかね。エサメーカーはいっぱい売りたいから集魚材4袋持っていけとかサシエも別にいるとか宣伝するけど、その通りだと思い込む初心者の方が思うと詐欺のように思います。オキアミ4枚とかホンマに持ってる人いるか?!若い子に「竿って高いんでしょ1万円以上するんでしょ」とか尋ねられると言葉に詰まります。オーシャンといい藤白といい高速の下は不況風吹きまくります。

    1. こんばんは~。
      名人仕様だとお金かかるのはわかりますが、そればかりを前面に出されると、入門者は増えないですね。
      僕も和歌山市のルアー釣りしてる同級生にグレ釣りすすめたら、お金がかかるからという理由で、×でした。
      結局は、鮎釣りの方がまだお金かからんかも・・・

  3. 初めまして。

    いつも楽しくブログを拝見させていただいております!

    私は三重は錦の沖磯、和歌山は千畳敷〜鴨居間の地磯に通い詰めております(^^)v

    私なども年齢が31歳で磯釣りをしている年齢にしては若いと言われますが、がまかつは手が出ない価格のものばかりで中々困っております…。

    これからも楽しみに拝見させてください!宜しくお願い致します。

    1. Hirokiさんはじめまして!

      いつも読んでくださってありがとうございます。
      磯釣りどっぷりつかってらっしゃるようですですね。錦は未体験ですが、千畳敷~鴨居間の地磯は割とわかりますよ~。
      そろそろ釣れ始めてる感じでしょうか。

      がまかつはエントリーモデルが、ないですよね。
      釣り具屋で、タカ産業のと全く同じエサケースが、がまかつのロゴが入ってるだけで倍の値段しているのを見つけて少しさめました。

      勝手なこと書きなぐっているブログですが、こちらこそ宜しくお願い致します。いつでも気軽にコメくださいね~。

  4. フィッシングオーシャンも畳んでしまいましたか><
    仰る通り磯釣りは敷居が高いですよね。
    それにお金もかかりますしね。。。
    先日、釣りを通じて知り合った友人とダイコーの撤退に
    ついて話していた時、宇崎日新と一緒にやればいいのに
    という話が出ました。磯竿に強いメーカー2社が統合して
    技術を共有できたら、ほんまにええ竿ができそうです。
    がまかつの値上げは少し頭にきましたね。私はガマラーやないんですが、いきなり説明なしに15%UPはない。
    業界振興は、もっとええ方法はあると思いますが。。。
    取り敢えず、入門者は暖かく迎えましょう♪

    1. 宇崎日新もありましたね。
      ここはIMガイドがついた竿でも安くて僕もイングラムという竿を買ったことあります。
      合併は良いアイデアですね、実際、工場とか技術とかいろんな資産はどうなるんだろう?裏ではどこかと交渉成立してるかもしれませんね。昔、シマノがNFTというメーカーを吸収したという話を聞いたことがあります。

      がまかつは1、2年前くらいも値上げしていたような?総合レジャー企業としての展開を目指しているそうですが、ならばいっそう、玄人とかマニアだけではなく、幅広い層に理解されるプロモーションを期待してしまいます。

  5. ありがとうございます!

    先週、サル(浅過ぎ…)とジョウモン(潮早過ぎ…)へ上がったのですが…撃沈でした。腕の問題だと思います…が(-_^)v

    確かにロゴがあるだけで値段は変わりますね。それを買うなら磯に沢山いけるやん♪な考えに変わりました!

    またこれからもコメさしてください。釣太郎等で見かけたら是非お声掛けもさせてください(笑)

    1. Hirokiさん、サル行かれましたか、ここはシモリ多いけど浅すぎますよね。
      ジョウモンは一級磯ですね、僕も行ってみたいです。昨年、浮きグレで40オーバーがポンポン釣れてるの見たことあります!
      ちょっと最近天気悪いですが、これからですね。地磯でいっぱいグレ釣りましょう。僕は地磯も今季は行くと思います。

      いつでもコメント待ってます。
      見かけたらお気軽にお声かけください。

  6. 初めまして
    今年の夏 初めて南部堺の森の鼻に
    投げ釣りで コロダイ狙いに行ってから よく 読ませてもらってます。
    家族の写真とか ほのぼのしてて
    大好きです。
    寒くなってますが 御子息 奥様 風邪とか 大丈夫でしょうか?

    話が違う方向にいきましたが
    投げ釣りも半端なく 値段が高いです。
    基本的に 二三本は 竿出しますんで
    ワンセット 10万以上の物をなかなか買えません。
    でも いいんですよね〜
    メーカーも 安モンしか売れないから
    余計 高価格の種類増やすんやとおもいますが、なんだか踊らされてるみたいで
    皆んなで ボイコットしましょう‼️

    1. たけぞぅさん、はじめまして。
      コメントありがとうございます。

      投げでコロダイやりはるんですね~。
      今年はでっかいのあがりましたでしょうか。
      家族は元気ですよー、元気すぎて賑やかな毎日です。気にいっていただき恐縮です。
      知り合いや親類も読んでいるので、そういうのもおりまぜております。

      投げ釣りも同じような状況でしたか。
      10万以上とはすごい。
      置き竿やし、コロタマやったら少々重かったりしても頑丈やとええ気がしますが、最新のは違うんでしょうね。
      メーカーには僕らには見えてない先を見て商売してるんやとええんですが、将来わからんから今売れるだけ売っとけみたいな感じやったら嫌ですね~。磯竿やと号数ばっかり多く揃ってますが、何に一番向いてる竿なんか、よくわからん状態のものが多いですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください