単独夜釣りは危険

 

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿の釣行紀・釣果速報・ブログランキング1位から50位はこちら
   にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
 釣り師の釣行紀・ブログランキングはこちら

 

 

時々、僕のブログを見て夜釣りを始めた!なんてメールをいただき
情報を教えていただいたり、色んなお付き合いが増えてとってもうれしいです。

中には僕のブログをみて夜釣りを単独で行かれる方もいらっしゃいます。
メールとかいただいている方以外にもいらっしゃるかもしれません。
僕は夜釣り・単独で釣りに行くべきではない、とは思ってません。
大人が判断した自己責任での行動ですし、それを他人にとやかくも言われたくありません。
ただ、やはり危険があるのは確かですし、公開してる以上、色んな方が読まれますので、
楽しいだけではなく自戒を込めて、僕自身の危険の認識なども書いておくべきかなと思いました。

「磯釣り、夜釣りは危険なので単独での釣行は控えましょう」

やはり、安全対策上は、これが推奨されるんだと思います。

僕も夜釣り・単独は、周りに人がいないことが多いので何かあった時に助けてくれる人がいないという意味で危険だと認識しております。

海中転落などは、周りに人がいないことは、生死を分ける決定的な要素になることがあると思います。

白浜の地磯などでは磯に降りる場所に新たにお地蔵さんが立ってたり、花が活けてあるところもちょくちょく見かけます。
磯で人が亡くなったんですよね。

しかし、そのようなリスクを承知で行く僕が気を付けていることは

・夜は磯で極力釣り座を変更しない、動き回らないようにする。(明るいうちに釣り座を確認しておく、魚を上げる場所なども)
・釣り座は足場がフラットなところを選び、磯際ではなく少し後退した位置にする。
・できるだけ足場の高い磯にも行かない(落ちた時に上がる場所がない荒磯など。)
・極力、背後が崖の形状になっているような波の逃げ場がないようなところを選ばない。(大波が来た時に叩きつけられたり、引き波で身体を持っていかれたりしないように)
・携帯(スマホ)は防水タイプを持っていきます。

 

といったところでしょうか。
前にライジャケ無しでの釣行記を書いたのはマズかったと反省しております。
波がある時の釣行記なども書いていますが、慎重に釣り場は選んでます。
湾内とか入り江になっている釣り座を選んでます。

このブログは僕の家族を始め、知人、友人、親戚、近所の方、などリアルに付き合いのある色んな方にも公開しております。
なので、自分が危険な釣りをやっていると心配させたくなかったのですが、やっぱり気になったので書いておきます。

下記は海上保安庁が出しているデータの抜粋です。

平成24年 釣り中の事故発生状況 PDFデータ

 

 

■釣り中の事故における死者・行方不明者の推移

毎年100名くらいの方が釣り中の事故で亡くなっています。

海中転落が圧倒的です。

2012fishing_ページ_04

 

 

■海中転落におけるライフジャケット着用状況ごとの死亡率

ライフジャケットをつけると、海中転落しても生存率が24%あがります。

2012fishing_ページ_08

 

 

■月別の釣り中の事故者数

10月は最も釣りの事故が多い月です。単純に釣りする人が多くなるシーズンだからでしょうか。

C-_Users_bambisystem_Desktop_2012fishing_ページ_09

 

 

■発生場所別の海中転落発生状況

防波堤が最も多いのは防波堤は油断しやすいからかもしれません。

 

2012fishing_ページ_10

 

 

■年齢別釣り中の海中転落発生状況

55歳からかなり海中転落される方が増えるようです。
これは運動神経などの影響でしょうか・・・
それとも、単純にこの年代の釣り人口が多いからか。

2012fishing_ページ_11

 

 

また、釣り中の事故より、釣りから帰る時の自動車事故の方が多いとも言われてます。
一日中釣りして疲れた後の運転は眠くなりがちです。
家に着くまでは、油断大敵です。

 

 

 

 

投稿者: おき

おき、といいます。1972年生まれ、和歌山県橋本市在住。 自営業です。 フカセ釣り、グレ釣り、をみなべ~白浜周辺の沖磯、地磯でやってます。 経験も浅く腕はありません。 釣りを通じてみなさんとの交流できたらと思いブログをしています。

「単独夜釣りは危険」への8件のフィードバック

  1. 初めまして、いつも楽しく拝見させて頂いております。
    私も磯で夜釣りに行きますが、もっぱら釣友と渡船を利用しています。
    一番の理由は、体力と気力が無い事です・・・
    それと天気図を見て、荒れ具合の判断が出来ないのと中断し引き返す勇気を保てないからです。渡船なら撤収や休船も船長命令ですので、無理できません。
    渡船代もバカにならないのですが、自分に対する保険っと割り切っています。

    防水スマホを釣りの為に買いましたが、以前雨の中濡れた指だとタッチパネルが反応しませんでした。流された時にGPSだけで助けに来てくれるか心配です。
    長文、失礼しました。

    1. zakiさま、はじめまして。
      いつも読んでいただきありがとうございます。

      複数で渡船利用だと、転落で流されても、助けをすぐに呼べますね、単独との大きな差です。
      何かあった時に救助してもらえると考えると、渡船代も高くないですね。
      地磯で、転落して救助なんかを呼ぶと、莫大な費用がかかるかも。

      この間の辛抱さんのヨット海難事故は確か、公的な費用で賄われたようですが・・

      防水スマホ、盲点でした。
      僕のは多少雨でも何とかタッチパネル効いていたように思いますが、海に転落してずぶ濡れの状態で使えるかどうかわかりません。要注意です。

      今回ちょっと重たい話題でしたが、
      また、お気軽にコメントくださいね~

  2. おきさん、こにちは。

    読ませ頂きましたが全然、知りませんでした。
    本当に怖いですよね。地磯は特に気をつけないと
    いけませんね。渡船で渡してもらっていも過去に
    何度も怖い目にあっていますから用心しないと
    駄目ですね。改めてそう思いました。

    昨日、僕は泉南でのんびりとコッパ君達と一緒に
    遊んでもらいました(笑)それにして、もとっても
    暑い1日でした。

    1. まささん、こんばんは。

      ホント、地磯釣行では船頭の判断というリミッターが効きませんから、どこかで竿出しできないか?と考えてしまいます。

      やはり自然は何が起こるかわからないし、台風来てるような時は一発大波も予想を超えた大きさで来るかもしれないし、用心したいものです。

      泉南での釣行行かれたんですね。
      近くで釣り場があってうらやましいです。
      今日も暑かったですね~。

  3. おきさん、こんばんは(*^-^*)
    ボクも今は船長判断には逆らわないようにしています。
    若い?頃は自分がいけると判断したら無理にでも平磯へ突撃していましたが、波にのまれてそのまま海にひきずりこまれましたらねw中の島で・・・。
    最近は、いけると確信していても逆らいません。もろに沖磯でてるのに行かないと船長がいえばいきません。
    夜釣りなんて一応希望磯だしますが、気持ち悪いからやめとけ!の一言ですぐやめるようにしています。
    これはカマヤや船着きなどの安牌な磯を選択しててもいきなりの急変波で道具もってかれたりしたこと何度もあるからです。
    磯はいけばいくほど海の怖さはわかります。僕の友達は勢いだけで突撃している奴も多いですが、まだ海に落ちたことがないので怖いもの知らずです。
    自己判断ができないから地磯へいかずに沖磯とzakiさんがかかれていますが、僕もそんな一人です。勿論歩くのがいやってのも大きな理由ですが(笑)
    帰り道高速でよくガードレールとキスしそうになります。これもすぐ車止めるとこ見つけて休むようにしています。

    10日でみなべの夜釣りが終了とのこと。僕は今回の悪天で釣りいかなかったので、今シーズンの夜は終了です。
    次回はアラレにでもグレ調査いってみようかな~

    1. こんばんは~。毎度です。

      本島の裏で道具流される状況は想像するだけで怖いですね。
      みなべに行くようになって足場の高い磯の方が怖いと思うようになりました。。

      意外にも、磯に慣れた人の方が事故率は高いという話も聞きました。
      僕も夜ばっかり行ってるので夜釣り単独が怖いという感覚がなくなってましたので気をつけます。

      海では頭打ってからでは、遅いかもしれませんので。

      アラレ!あの独特な磯、思いだします。
      もう、そろそろグレもシーズンインですかね。
      今年はまともな釣りをするべく練習しないと(笑

      僕の方は、地磯で今週、金曜の夜を最終のあがきにしようかなと思ってます。
      もしかしたら、土曜も居残ってロングラン釣行できるかもしれません!

    1. ありがとうございます!
      書いたら自分も危険に対する意識高まりました。
      安全対策についてはメーカーとか業界からの情報はライフジャケットつけろ!程度の内容で、具体的なものは少ないので、ほとんど個人のブログやHPなどから情報を得ました。

      なので、自己流みたいなもんで、まだまだ対策についてもバージョンアップしていきたいと思います。
      また、ご指導お願致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください