一人で夜釣りって怖くない?

 

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿の釣行紀・釣果速報・ブログランキング1位から50位はこちら
 にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
磯釣り師の釣行紀・ブログランキングはこちら

 

一人で夜釣りって怖くない?

よく聞かれます。

もう何回も行ってるんで慣れたわ!なんて答えるときもありますが、
本心は怖いです(笑)

人より特に強い心臓を持っているわけではありませんから普通に怖いです。

地磯は特に怖い。怖いのと、気持ち悪いというのがありますね。

地磯でも天神崎みたいにだだっ広くて周囲が見渡せる磯は怖くないですけど、

白浜方面に多いですが、釣り座の後ろがすぐ崖とか森になってるようなとこは怖い。

後ろが気になって気持ち悪い。

ガサガサすると振り返ってしまいます。
必要以上に何度も振り返ってしまいます(笑)

ヘッドライトのあかりが近づいてくると、

「こんな時間に誰やろ?無差別に人を殺したい狂人ちゃうやろな?」

時には、有り得ないことを想像してしまいます(爆)
夜中にヘッドライトつけて地磯に来るのは釣り人にほぼ間違いないんですけどね。

ただ、多くの釣り人は普通の格好で手ぶらで偵察に来たりするんですね。
まずは偵察に来て先行者に探りをいれるんです。
なので、こっちからすると釣り人かどうかわからない。
接近してくるまで声を出さないですしね。
気づかないままいきなり後ろで声かけられたときは心臓止まりそうになります。

そんなこんなで、できれば単独で地磯は避けたい。

何か起きたら危ないからという理由ではなく、
怖いし気持ち悪いので避けたい。

しかし、僕は行ってしまう。

それは怖い気持ちより、釣りたい気持ちの方がちょっとだけ勝ってるからです。

ちょっとだけ、、、なので、時には恐怖心が勝ってしまうこともあります。

釣れない時間が続くと周りの状況がやたらと気になりだします。
物音に敏感になり、恐怖心を感じることが多くなります。
逆に釣れてると夢中になってしまうので恐怖心はなくなります。

 

一方、沖磯は一人でも全く怖くないです。。

人が来ないので、安心して釣りに集中できます。

しかし、もし沖磯で釣りをしていて人が近づいてきたならば・・・

その時は本物の恐怖を味わうことでしょう。

あはははははあああ

 


 

昨日紹介しました防虫線香の森林香ですが、ほとんど店には置いてません。

これを作っている会社(和歌山県海南市のコダマ商事)に近くで買えるか問い合わせたところ、

「ちょっと調べないとすぐには、わかりません」

しつこく聞くと、

「和歌山県の森林組合連合会ならおいてると思いますが・・・あとは楽天なら置いてます。」

森林組合連合会って・・・・

仕方ないので、楽天でポチリました。

http://www.rakuten.co.jp/kodamaichiba/

頑張ってホームセンターとかにでも卸してください。

投稿者: おき

おき、といいます。1972年生まれ、和歌山県橋本市在住。 自営業です。 フカセ釣り、グレ釣り、をみなべ~白浜周辺の沖磯、地磯でやってます。 経験も浅く腕はありません。 釣りを通じてみなさんとの交流できたらと思いブログをしています。

「一人で夜釣りって怖くない?」への4件のフィードバック

  1. 私も一人で夜釣り 地磯行ってましたが(最近は行ってません)気持ち悪いですよね~。夏は特にゲリラ豪雨と雷がゴロゴロ・・・。気持ちなえます。

    おきさん!地磯で夜 マットで寝れるのは 十分心臓が強いと思いますよ!!

    私には考えられません・・・。

    超人です!

  2. お褒めいただきありがとうございます!
    違うか?(笑)

    釣り行く前はスケジュール詰めるので睡眠十分にとれないことが多くて・・・
    恐怖とか釣りたいとかより睡眠欲が勝ってしまい寝てしまいます。
    今、盗賊が来たらヤバいなとか思いながら(笑

  3. 私もよく一人で夜釣りに行きます。夜の海は特に気持ち悪いですよね。後ろが山の麓や茂みなどで風が吹くと木々がゆらゆら揺れて本当に気持ち悪いです。でも釣りたいと言う気持ちが少しだけ私も勝っています。たまに気持ちが負け気味になりますがせっかくエサや仕掛けをその時の為に用意してここまで来たのですから後に引けません。釣行は、毎回車で二時間ほどかかる場所ですので帰るわけにはいけません。

    1. 後ろから人が来ると一番怖いですねw

      夜釣りも去年はほとんど行きませんでしたが・・・
      来年は頑張ってみようかな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください