木っ端グレ(尾長)のサイズアップを頑張る 4/28グレ釣り釣行

なかなか釣りに行けない。
仕事が忙しすぎて身動きがとれなくなってきた。
実は、紀南へは毎週1~2回は仕事で来ているのだが、
ここ数回は、釣りをせぬまま帰っている。

5月はシマノJCなど釣り大会もあることだし、できるだけ練習しておきたい。今回は無理して釣りしてきた。

 

 

4/27(金)の夜19時半。
田辺市での仕事が終了。

ここは田辺市の芳養(大坊)というところ。
田辺から白浜の海が一望できる。
なかなか良いところだった。

で、白浜マンションにチェックイン。

4/28(土)
6時起床。
午前中に帰りたいところだが、何のために紀南にマンション買ったんだと思い直す。
9時までと決めて近くの磯へグレ釣りに。
連休初日だが、風波があるからか誰も釣りしていない。

北西風が強く、白波が立っている。
4~5mくらいかな。
風を背にできる釣り座でやることにした。

・マキエはオキアミ1枚+ヌカたくさん+v6半袋。

・サシエは自作加工オキアミのみ+ブロックから取り分けたもの。

足元にマキエを巻くと、チラホラと見えるのはマイクロ木っ端とその他小さな魚。サバコなどの厄介なエサ取りはいないようだ。

なので、すぐに遠投に切り替える。

遠投しても掛かってくるのは、手のひらサイズの木っ端尾長。

ただし、毎回掛かるわけではなく数投に1回程度。

あとは、エサがかすめとられる。

2ヒロからスルスルでゆっくり落としていく仕掛けでやってるが20分ほどやってもどうも口太グレの気配ない。

なので、口太はあきらめ、木っ端尾長のサイズアップをはかる方針に変更する。

1.5ヒロ⇒1ヒロ⇒矢引きまで棚を詰めていく。

すると、ヒット率が上がった。

木っ端尾長だけど。

遠投すると22,3cmのは釣れるのだが、そこからがサイズアップできない。

矢引きの棚でさらにG6ガン玉を追加。

針は3号まで落とす。

すると、ヒット率はさらにあがった。

矢引きでも、ガン玉を打ったほうが良かったみたい。(なじみが早いからか)

ただ、ウキやラインに出る最初の反応で早く合わせると掛からない。

反応があると少しラインを張り気味にして待って一呼吸すると、ググンと掛かる。

かなりの遠投なので、マキエときっちり合わすのが難しいのだが、

きっちり合って、かつなるべく同時打ちに近いやり方だとややサイズがあがった。

と言っても25cmくらい。

どうも、サイズがマシな木っ端グレ(という表現は変だが・・・)
は、マキエが海水に落ちた瞬間に一番にマキエの帯の中に飛び込んでくるのかな、と推測した。

というように、なんだかんだ思考をめぐらせ遊んでるのだけど、これがなかなか面白い。

遠投すると、25cmくらいの尾長グレでもバチバチとラインが弾けるのが楽しい。

けど、マイクロ木っ端が圧倒的に多い。

この日は他魚も一切釣れなかった。

釣ったのはグレだけ。

9時が近づいてきたので終了。

あれこれ試したけど、結局、25cmを超えたのは4枚のみ。

27、8cmくらいの尾長グレ2枚をお土産にして磯を後にした。

 

マンションへ帰り、30分ほどサウナに入ってから帰宅。

(サウナは最近のマイブーム。釣りの疲れをとるのにかなりオススメ!)

そのまま事務所へ直行で、昼からは仕事した。

ちなみに、GW初日で既に10時半ごろ広川付近では白浜方面渋滞していた。

連休もできれば2日くらい釣りに行きたいが、行けても1日程度かな。

短時間が空いてれば行こうと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿者: おき

おき、といいます。1972年生まれ、和歌山県橋本市在住。 自営業です。 フカセ釣り、グレ釣り、をみなべ~白浜周辺の沖磯、地磯でやってます。 経験も浅く腕はありません。 釣りを通じてみなさんとの交流できたらと思いブログをしています。

「木っ端グレ(尾長)のサイズアップを頑張る 4/28グレ釣り釣行」への4件のフィードバック

  1. こんにちは。
    23cm以上5匹、そろった感じですね。
    大会に向けての良い練習になりましな。
    10日間天気を見ると12日は無理かなぁ・・・

    1. こんちは、木っ端でも練習になります。

      天気がこの先、不安定ですね。
      10日後も微妙ですね。13日との兼ね合いもあるので。

  2. こんにちは。
    お久しぶりです。
    今年はAに参加します。
    黒潮が離れて水温が上がらずどこも苦戦していますね。
    当日は頑張りましょう。

    1. こんちは~。
      僕もA大会です。

      全然釣りに行けてないのですが、
      今年こそ残りたいなあ。
      頑張りましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください