8/1(土)夜釣り
プール・海水浴を終えて、部屋で昼寝。
2時間くらいがっつり寝ました。
温泉に入って、晩御飯を少し食べて、真っ暗になった20時半、夜釣りに出発しました。
しかし、ウマノセも周辺も椿の磯は結構な混雑ぶり。
どこへ行くか~と迷いましたが、空いている近くの手頃な磯へ。
開始は21時を回ってしまいました。満潮過ぎて1時間くらい。
東の夜空には早くも赤い月が上がってきてます。
月夜なのであまり期待してませんが、
コウコウと照らされてしまう前にガツンとした一枚を期待したいところ。
竿:3号(将波ストロング)
リール:5000番シマノ
道糸:PE6号
ハリス:8号フロロ⇒6号
ウキ:0.8号電気ウキ
オモリ:5B
針:伊勢尼10号
マキエ:ボイルL
サシエ:ボイル・小エビ(トビアラ)
仕掛けは大体いつもの通り。
サシエはボイルと小エビを交互に使います。
開始10分、ほとんど反応ありません。
15分後、来ました。
モジモジ、スーッとウキが入り、割と元気な引きを見せてあがってきたのは
タマン
木っ端でした。
親玉が来ているかと期待しますが、これ以後1時間、当たりがないので沖側へ釣り座移動。
テリエビス
イシガキフグ
たまーに当たりがあると、外道。
釣れないのでまたまた釣り座移動。
もうこの頃は月が頭上にあり、月の光で針を結ぶのにライトいらないくらいです。
食いが悪いのでハリスを6号に落としました。
ズキューンとウキは勢いよく沈みましたが、イトフエフキでした。
オキアミだと、少しエサ取りっぽい反応が出だしてきました。
そんな中、ガンガン竿をたたいていたので少し本命かと期待しましたが・・・ボラでした。
この子とっても臭くてリリースするとき使ったタオルがとっても臭くなってしまいました。
結構、強い引きで楽しめました。
メンドリです。良くない時でも来てくれます。
メンドリはとても食感の良い魚なのでキープします。
エサはボイルでも残ってきますが、底付近を狙うとこいつが。
午前、1時ようやく本命きました。コロダイ。
40cmちょっとくらい。
小さいですが、割とふっくらしたヤツでよく引き楽しませてくれました。
パッとしない釣果ですが、眠たいのでもう終わります。
ボイルは1kgくらい使い、余ったのは再冷凍です。
夜釣りはリーズナブルな釣りをしています。
今年は不思議なことにカメムシが全くいません。
去年は、夜は恐ろしいほど発生していたのに。
椿の磯は虫もおらず快適に釣り出来ています。
8/3(日) 海水浴とシュノーケリング
8/3の日曜日はまた海水浴へ。
長男は宿題があるので、マンションへ居残り。
この日は海中撮影頑張ってみました。
ここからウマノセまでシュノーケリングしました。
ウマノセには釣り人がいらっしゃったので一旦、磯にあがって、ウマノセの南側へ。
オリンパスのTG-850で海中動画とってみました。
この日は、海の透明度がイマイチでした。
エイも発見
やたらと尻尾が長いエイでした。
ウマノセ周辺には、イガミがチラホラいました。
大きなアジも見えました。
その他は、サンノジ、クマノミ、チョウチョウウオなど。
グレは岩陰にいるのを発見しました。
夏の昼間は魚は少ないですが、磯ではやはり潮の当たる沖側の方が魚は圧倒的に多いです。
ウマノセだったら北側(プレジ側)は水深4ヒロくらいあると思いますが、魚はほとんど見えませんでした。
砂地交じりでシモリもほとんどありません。
シュノーケリングで潜らなくても、3ヒロくらいだと底まで見えます。
普段、釣している海の中を観察するのはとても興味深くて飽きません。
ただ、やはり海では注意は必要です。
磯際を泳いでいるつもりでも、磯から離れていってしまっていることがあります。
そのため、定期的に、顔を上げて位置を確認します。
僕は磯だとゆるやかなスロープ状になっているところから海にあがってます。
フィン(足ヒレ)があると、泳力が格段に違ってきます。これがないと外海は怖いです。
今回も、ふわふわ適当に泳いでいると大島の方へ近づいてしまってました。
ベタ凪でしたが、少し風があったし、大潮で潮の流れはありました。
波があるときはダメです。
僕は日本海で沖に流されて死にかけたことがあるので、慎重です。
今度は、朝方か夕方の時合いの魚が多い時間にやってみたいです。
この日、椿を出たのは20時でした。
おひさです。
コロはおいしいですね^^
海中動画非常に参考になります。
潮の流れにはほんま気を付けてください。
また、ご一緒しましょう^^¥
こんちは~。
サイズは小さくとも、丸々としたコロダイでした。
きっとおいしいと思います。
暑い日中にはシュノーケリングが最高です。
撮影もコンパクトカメラで手軽にできました。
透明度はイマイチでしたが。
磯場は潮の流れが場所によって違うので要注意ですね。
場所によっては冷たい潮が入って来たり、変化が結構あります。
いつもお世話になりまして誠にありがとうございますm(_ _)m 水中映像って撮れるんですね(^^)! 潮の流れが速い時はお気をつけくださいね^^;
今週末は久しぶりに南部で底物予定です~(^O^) 台風13号の動きでどうなるか未定ですが…… お盆明け以降は串本カセ情報をチェックしま~す(^o^) 条件良ければ一度ホンマ御一緒させていただければ幸いでございます~@^^)/~~~
高橋さん、2万円ちょいのデジカメで撮れますよ~。
次回はもっと魚が多い写真を撮ってみせます!
今週末楽しみですね、みなべならなんとかなるでしょー。
イカツイの期待してます。
串本カセいいですね。
ちょっとシーズン過ぎたかな、お盆明け以降、状態良くなることを期待しております。
宜しくです。
おはようございます〜^o^
水中撮影キレイに撮れてますね。
ぼくも去年釣り場に潜った時に
とりましたがうまく撮れませんでした(T ^ T)
タルさんこんちは~。
シュノーケル使えば、ずっと顔を水につけてられるので撮りやすいです。
水中観察は楽しいです。
次回は、また新しいことチャレンジ予定です~。
まいど~
お土産ゲッツおめでとうございます。
剛タックルなんで40UPのコロだと物足りないかな?
ブリ上げ~って感じでしょうか。
透明度がイマイチでも良く見えますね。
撮影モードは標準ですか?
zakiさん、毎度です。
コロは割と重量あったので、タモ使いましたよ。3号竿一回折ってるので無理しませんでした。
この日は椿はいつもより透明度がなかったです。場所にもよりますが。
撮影モードは、ダイヤルAUTOに合わせたままです。
シーンモードというダイヤルがありまして、そこでは水中ワイド、水中マクロ、夜景、夕陽などいろいろシーンに応じて合わせられるので、今度やってみます。
もっと画質は良くなるかもしれません。
レンズはやはり多少暗いかなと言う感じはしますけどね。