シルバーウィーク5連休のことで少し前になってしまいますが、記事にします。
当初、南紀へ行く計画もあったのですが、長男が風邪をひいてしまったり、僕も仕事があったので中止となりました。
19日の土曜日は次男を保育所に預けて、畑の草刈り作業
20日の日曜日は墓参りへ奈良へ
21日の月曜日は仕事&庭の手入れをしたりしました。
そして、
22日の月曜日は妻も子供達もどっか行きたい!というリクエストで、大阪の岬町にあるみさき公園へ
行ってきました。
みさき公園は僕も、家族もみんな初めてです。
決まったのが当日の午前で、家を出たのが11時ごろ。
京奈和道 橋本ICから、新しく開通した区間を通り終点の岩出根来ICへ。
岩出根来インターは出口で何百メートルか渋滞してました。
特に国道24号線和歌山市方面が混んでいましたので、反対の山側、泉南方面から行くことにしました。
しかし、26号線へ抜ける自動車道で渋滞、26号線に出ても渋滞・・・
なかなかスムーズにいきません。
みさき公園に到着したら駐車場もいっぱいで裏の臨時駐車場へ。
入園するのも、この時間なのに人が並んでいます・・・
入園したのは13時超えてました。
まずは、食事しようと思いますが、ここでも人がたくさん並んでいました。
20分ほど並んでようやくランチ。
コンビニで弁当買って持ち込んで食べた方が良かった。
次に、アンパンマンショーへ
すごい人です。
腹をすかせたバイキンマンとドキンちゃんは食べ物をもらうために、変装してます。
ドキンちゃんは、カレーパンマンの作るカレーを何杯もおかわりしてました。
顔が濡れて力が出ないよ~のお決まりのシーンもありました。
うちのドキンちゃんです。
そのあとは、動物園エリアへ。
動物園エリアは坂道ばかりで結構歩かされます。
男の子たちはロバに乗ることにしました。
長男が動物をたくさん撮影しました。
長男は、特急ラピートの運転を誤り、なんば駅で激突事故を起こしてしまったようです。
妻も運転をミスして、駅の大分、手前で止まってしまったようです。
入るのにお金がいるので、僕と娘は外で待ってました。
爽やかな顔で鼻をほじる次男。
裏の臨時駐車場のすぐ裏は海でした。
アオサがたくさん打ち上げられていましたので、少し持って帰りました。
突堤みたいな場所で、釣りしている方も結構いました。
エギングとか投げ釣りかな。海藻が仕掛けに巻き付いて大変かもしれませんね。
帰りは、26号線で和歌山市方面ルートです。
反対車線の26号線、大阪方面は恐ろしいほど渋滞してました。
途中で和歌山イオンへ寄り、また開通したばかりの第2阪和国道(一部)経由で帰りました。
第二阪和国道の概要 http://www.kkr.mlit.go.jp/naniwa/04/01-01.html
和歌山イオンは初めて行きましたが、妻からすると結構、良い店が入っているようでまた行きたいと言ってました。フードコートの椅子、ソファー、テーブルにもお金かけてる感じで豪華な雰囲気になってました。
恐るべしイオングループの勢い。
みさき公園の感想としては、まあ、人が多かった。
考えることはみんな同じ。
妻と長男はまた行きたいと言ってました。
僕としては、あまり行きたくないというのが正直なところです。
この日は特に混んでいたのかもしれませんが、なんとなくごちゃごちゃして中途半端な感じがしました。
動物園ならアドベンチャーワールドの方がいいし、遊園地ならマリーナシティがあるし・・・
すっかり和歌山県民的な発想で考えてしまうのでした。
次回、三連休は最終日、釣りに行けるかな、と思います。
こんにちは。
開通したばかりの道路を2本、利用した感じですね。
特に岩出の方は便利になりますね。
阪和道と繋がるのも来年みたいなので待ち遠しいですね~
みさき公園のトーマスは懐かしいなぁ
うちの子供も乗りましたわ
入場料がタダ(新聞屋さんがくれる)ですが空いてるイメージがあったんですけどねぇ
連休のせいかな?
こんちは。
阪和道とつながると、橋本もアクセス良くなります。ただ、白浜へ2000円超えるなら、今まで通り海南から行きますが。
大阪の南の方にとっては、みさき公園は手軽に行けるスポットなんでしょうね。
道の渋滞もあって、余計しんどく感じてしまいました。
みさき公園懐かしいです。半世紀前に年1度お弁当持って南海電車に乗って菊人形見てジェットコースターとリフト乗ってライオン見るのが和歌山市民の楽しみでした。独身の時家内と貸ボートで潮に流されて漁船に助けられたのも思い出です。子供が小さい頃はよくプールに行きましたよ
みさき公園は多くの人にとって懐かしの場所なのかも。イルカショーやら電車体験やらいろいろ頑張ってる様子が伝わってきました。
思えば、僕が小さいころに連れていってもらった阪神パーク、奈良にいた頃に連れていってもらった、あやめ池遊園地も奈良ドリームランドもなくなってしまいました。
子供らも楽しんではましたが、僕らが子供時代のように思いっきりワクワクしているかというとそうでもないような気がします・・・