白浜のリゾートマンション売りました


4年半所有していた白浜 椿のリゾートマンションを売却した。
2/28(木)が契約で、決済、引渡しを済ませた。

売却の理由は売ったお金を別の用途に使いたかったから。
まあ、端的に言うとお金に問題ということになる・・・

それと、長男が中学生になり家族で行く機会が減っているというのもある。

4年半、毎週のように通い、遊びまくった。

僕以上に、磯で遊んだという人がいるのかというくらい遊びつくしたw

釣りに関しては、さすがにこれだけ釣りすると、初心者レベルからこの4年半で少しはマシになったのではないかと思う。
結果は伴わないけども・・・


プレジデント椿でのリゾート釣りライフは楽しかった。

磯の上に立っているマンションなんて他にはそうそうない。

釣り行って温泉入って、ゆっくりしてまた翌日釣り行って、なんて、素晴らしい贅沢な時間をたくさん過ごさせてもらった。
温泉も味わい尽くした。

僕のブログや動画を見てこのマンションを買われた方も複数いらっしゃると思うんだけど、みなさん満足しているに違いない。

ホテルでいいのでは?という人もいるが、
ふらっと予約なしでいつでも行ける。
24時間自由に出入りできる。
時間を気にせずゆっくりできる。
釣具もおける自分の部屋があるというのは別物だと思う。


また、機会があれば、再度、買うこともあるかもしれないけど、
やはり、僕ら家族の性質としては、また新しいことにチャレンジするほうを選びそうだ。

このマンションがあることのデメリットとしては、行動が縛られてしまったところだと思っている。

家は人を縛るとは、坂本竜馬の言葉だったように思うのだけど、

マンションがあるがゆえに、行動範囲も制限されてしまっていた。

なければ、紀東など別の場所ももっと行ってたはずだ。

磯釣りする人は、いつも同じ渡船屋さんに通う人が多いのだけど、

僕はできるだけ、そういう縛りを持たないようにしたいと考えている。

コンフォートゾーンという考え方がある。

人は居心地が良い自分の安心できるエリア=コンフォートゾーンから出たがらない。

新しい場所にチャレンジするリスクより、慣れた安全な場所にいたがる。

結果、新しい世界での発見やワクワクを体験できる機会を逃してしまう。

人生失敗だらけの僕は、失敗しても、恥をかいてもOKだと思ってるし、

youtubeやブログなど、むしろ失敗をネタにできる環境は整っているw

ということで、

今後は釣りに関しても幅をひろげていきたいと思う。

近々、仕事関係でも大きな環境の変化を起こす予定だし、

春に向けてこのブログもそろそろ大きく手を加えていこうかなと考えている。