さて、昨日は無事手術も終え、緊張の糸が解けました。
ご心配をおかけしました。応援メッセもありがとうございました。
あとは、回復を待つだけです。
本日もバタバタした一日でした。
自由に生きるフリーランスおきちゃん。フルマラソン記録更新中(3.29.36)グレ釣り大会にも挑戦してます。
さて、昨日は無事手術も終え、緊張の糸が解けました。
ご心配をおかけしました。応援メッセもありがとうございました。
あとは、回復を待つだけです。
本日もバタバタした一日でした。
昨日は、妻の手術日でした。
コメント等もいただいてたので、アップしておこうと思いましたが、
息子を寝かしていたら、僕も一緒に夢の世界へ・・・
二人の息子と僕は、昨日の朝から堺の病院へ朝から行ってきました。
手術は前の人が終わり次第ということですが、妻からは14時くらいかなあということですので
割とゆっくり行けます。
サッカーの日本戦、残念でしたね。
僕は車運転中でして、和泉市のおばあちゃん家で後半少し観ました。
なんか重苦しい雰囲気で選手も疲れてそうでした。
ドログバ選手は、国民的英雄だそうですね。
うまく先制点とったのに、この選手が後半入って、一気にコートジボワールに流れが傾き逆転されたとか・・・
次は勝たないと可能性ゼロになるみたいなので、もう少し楽しませて欲しいですね~。
ちなみに、妻はブラジルに留学したことあるんですが、サッカーあんまり興味ないみたいです。
ということで、
本日は、朝からおばあちゃん家⇒病院に行ってきました。
妻が入院した金曜日はブラジルでサッカーのワールドカップの開催日でした。
本日は、ワールドカップ日本戦がありますね!
僕もゆっくりビールでも飲みながら観戦したいところですが、月曜日に手術のため病院へ行ったり、親戚のところに行ったりバタバタしそうです。
長男はボーイスカウトの活動日です。
昨日の土曜日は、仕事がオフだったので子供たちとずっと一緒にいました。
妻が昨日、大阪の病院に入院しました。
来週早々に手術です。
お腹を切って臓器を腫瘍ごととる手術なんですが、悪性の可能性は低く、ほぼ良性だということです。
良性だと、とればそれで治療はほとんど完了です。
妻も明るくて、何か合宿にでも出かけるかのような雰囲気でした。
お腹に子供がいるのでリスクはありますし、
後から何らかの影響は出てくるかもしれませんが、先生の言葉からはそれほど難しい手術ではないみたいです。
昨日から、我が家は男3人生活が始まっております。
少しドキドキです。
ただ、1歳の次男が早くもイヤイヤ期に入ってしまったようで
昨日、保育園から車のチャイルドシートに載せるのも大号泣、抵抗しまくりでした。
上の写真は保育園でとりました。
本日の給食が展示されているんですが、「まんま、まんま」とそこから動きません ^_^;
長男をそろばん教室に迎えに行く時間なので、無理に抱っこすると全力で抵抗しやがります。
次男は1歳なのに小学3年の長男よりたくさん食べます。
食べることが大好きで、最初はまだ満腹中枢の関係で自分で制御できないのかな、と思ってましたが
どうもそうではないみたい。
昨晩は妻が準備してくれた料理を焼いたり、温めたりしてそのまま出しました。
楽しみながらなんとか家事・育児に励みたいと思います。
妻の日頃の大変さもわかる良い機会になるかなと思います。
ということで、しばらくは釣りに行けなくなりましたので、
急遽このブログを短期シングルパパ的なブログとして更新したいと思います。
仕事もしながらですので、忙しくて更新できなくなるかもしれませんが・・・
せっかくなので残しておければいいかなと。
山もりの自分のウ○チを指差す次男・・・
ではでは。