会社を辞めることは悪じゃないに引き続き、
結婚を辞めることは悪じゃない。
その前に、おととい知ったんだけど、このぶっ飛んだ若者の動画を見てくれ
自由に生きるフリーランスおきちゃん。フルマラソン記録更新中(3.29.36)グレ釣り大会にも挑戦してます。
実は4/8日曜に釣り大会(東レ主催のグレ釣り大会)にエントリーしていたのだけど、中止になった。
だけど、4/7土曜日のお昼から南紀へ。
土曜日は時化でものすごい荒れてたわけだが、仕事があったので行かなければならかった。
先日、南紀で仕事を入れたら釣りできて一石二鳥じゃん!なんて書いたけど、
仕事を入れてると、釣りができなくても行かないと行けない・・・
釣りができないなら、できれば白浜まで行きたくないんだけど・・・
そうもいかず。
まあ、土曜はダメでも日曜どっかで竿出しできればOKかと思って行った。
土曜の仕事を終え、椿のマンションに着くとやはり大荒れ、暴風レベル。
その日は、一人なのでスーパーで買ったステーキなどを一人で焼いて食べた。
翌朝、起きると
やはりダメか。
今日は多くの会社で入社式が行われたそうだ。
学校を卒業して、晴れて社会人になる記念すべき第一日目の日だそうだ。
思い返せば20数年前、僕も・・・
いや、
僕は、
入社式を迎えた、
思い出は、
ない・・・・
僕はそもそも就職しなかった。
そうだ、紀南で仕事を獲得すれば仕事するついでに釣りにいけるではないか!
ということで、種をまいていたら、
3/29(木)紀南で仕事が入った。
仕事と言っても夕方に10分ほどで終わる用事なのだが。
せっかくだからそれまで釣りしよう。
ということで行って来た。
前日の夜に釣太郎でオキアミ買ってからマンションIN。
どうせなら渡船で沖磯行きたかったが、前日、徹夜したため起きる自信ががない・・・
3月に入ってから釣りの予定をしていたが、時化で船止めが続いた。
いつもは、どこか釣りできる地磯とか探してでも釣りに行くところ、今月は仕事も溜まっていたため、取りやめにした。
3週間ほど土日も休まず、仕事漬け。
合間には長男の卒業式など、何かと行事もあり、時間が作れなかった。
というのは表向きで、正直なところ、ここ2,3年ほど毎週のようにグレ釣りばかりしてきたので、当初のワクワク感がなくなってしまった。
特に今年は釣れないので、余計に釣り行きたいという気持ちも薄れてきていた。
飽きたというほど、やり尽くしていないが、倦怠期みたいな感じだろうか。