マルキュー M1カップ グレ 尾鷲予選
秋磯シーズン到来!
そして、秋のグレ釣り大会のシーズンだ。
今回は10/7(日)に、マルキューM1カップ 全国グレ釣り選手権大会 尾鷲予選に参戦してきた。
ホントは先週だったのだけど、延期で今週になった。
今週も時化だし、ダメかと思っていたら、まさかの開催の連絡があった。
さすが、全天候型の尾鷲だ。
自由に生きるフリーランスおきちゃん。フルマラソン記録更新中(3.29.36)グレ釣り大会にも挑戦してます。
秋磯シーズン到来!
そして、秋のグレ釣り大会のシーズンだ。
今回は10/7(日)に、マルキューM1カップ 全国グレ釣り選手権大会 尾鷲予選に参戦してきた。
ホントは先週だったのだけど、延期で今週になった。
今週も時化だし、ダメかと思っていたら、まさかの開催の連絡があった。
さすが、全天候型の尾鷲だ。
7/15(日)
猛暑の中、串本で東レのグレ釣り大会に参加してきた。
「関西東レファン王座決定戦 串本予選」という大会。
4月開催がこれまた延期延期でとうとう7月の開催になってしまった。
地震があったり、豪雨災害があったりと
僕の方も釣りどころではなかったりして、久々の釣りになる。
(と言っても6/28のM1以来なので、2週間ちょっとか。)
6/28(木)
世間はW杯で盛り上がっている中、僕の方は昨日マルキューM1カップグレ 串本予選が樫野の磯で行われたので参戦してきた。
3月の開催が延期延期でこの日程になってしまった。
南からの波があるので、ないだろうと思っていたが、前日のお昼にマルキューに問い合わせると
「やります」ということで、準備をはじめる。
出発が遅くなってしまった上に、阪和道有田⇒田辺が通行止めのおかげで、一睡もできないまま串本へ向かう
受付の午前3時半に到着。
5/27(日)和歌山県那智勝浦の渡船区で行われた
2018 ハヤブサカップ 全国選抜グレ釣り選手権に参戦してきた。
グレ釣り大会も三週連続、勝浦は先週のヤイバ磯祭りに続いて2週連続となる。
体調万全、気合も十分、先週で勝浦の情報も掴んでいる。
あとは釣るだけ。
なんとか結果を残したかったのだが・・・
先週のシマノJCに引き続き本日5/20(日)もグレ釣り大会に出場してきた。
ヤイバ磯祭りという、ささめ針が主催しているグレ釣りの全国大会の予選である。
シマノJCの完全ボースの鬱憤を晴らしてやると、意気込んで挑んだが・・・
まあ、皆様のご想像の通りでして・・・
簡単にレポートしとこう。