雪だるま

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿の釣行紀・釣果速報・ブログランキング1位から50位はこちら
にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
磯釣り師の釣行紀・ブログランキングはこちら

本日、成人の日、朝から雨だったのですが、見ている間に雪に変わり
どんどん降り積もり雪景色になってしまいました。
嫁さんは妹の成人のお祝いに奈良の実家へ行く予定でしたが、あちらも大雪らしく車は危険ということで断念。
息子1はおおはしゃぎで、雪の中へ。
隣の公園で雪だるまを作ったというので、息子2と母ちゃんを連れて見に行きました。
KIMG0059_R.jpg
昼ごはんを食べてから、雪は止んでいて、だいぶ溶けてました。
KIMG0062_R.jpg
予想以上に大きい雪だるま!
これを一人で作るのは結構大変ですね~
よく頑張りました。
良い作品なのでアップしてみんなに見てもらいましょう。
KIMG0065.jpg
KIMG0068.jpg
ついでに、牛太郎(息子2)も見てもらいましょう。
KIMG0069_R.jpg
ちょっと乳を吐いてます・・・
KIMG0067_R.jpg

公園デビュー

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿の釣行紀・釣果速報・ブログランキング1位から50位はこちら
にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
磯釣り師の釣行紀・ブログランキングはこちら

昨日、今日ととても良い天気でしたね。
今日は仕事の合間にうちの赤ん坊を釣れて公園に行ってきました。
公園デビューです。
KIMG0028_R.jpg
ちょうど生後2か月なのでそろそろ外に連れ出そうかと思いました。
日の光を浴びたり、外気に触れたりすることも健やかなる生育に良いのではと思ってのことです。
と言っても、公園はうちの家の隣です。
隣接してまして、家のフェンスの向こうが公園です。
KIMG0031_R.jpg
住宅街のはずれ、近くに子供も少ないので人もあまり来ません。
周りに住んでいるのはいわゆる団塊の世代の方が多いです。
ちょうど定年を迎える年代ですね。
20年くらい前はこの公園も今よりはずっと賑やかだったことでしょう。
寂しい感じはしますが、これも時代の流れです。
少しずつ入れ替わり、若い世代も増えつつあるのでそのうち友達もできると思います。
高台で高野山まで見渡せるロケーションはお気に入りです。
KIMG0029_R.jpg
息子は9日でちょうど生まれて2か月。
昨日、体重を測ったら5.8kgでした。
産まれたのが2952gですので、約2倍の体重になってます。
KIMG0030_R.jpg
うつ伏せにすると首を上げます。
首がまだ座ってませんので、首をゆらゆら揺らす様がなんともかわいい今日この頃です。
KIMG0032_R.jpg
一緒に写りたかったんです・・・・
おっさんも写りたい今日この頃です。
公園の裏側は山になってまして、四季折々の風景を楽しませてくれます。
自然豊かな環境だと子育ても伸び伸びできるような気がします。
KIMG0034_R.jpg
少し気になるのが、もんちゃんにアレルギーの症状が出てしまったことです。
画像ではわからないのですが、3,4日前から頬の毛が円形脱毛症のように抜けて赤くなっていました。
動物病院に連れていったところ、アレルギーらしいですが、原因は不明です。
なんか変なもの食べたかな?
少しストレスもたまってるのか、柱をガリガリすることも多いような気がします。
薬をもらって飲んでいるので、少し症状はおさまってきています。
さて、釣りの予定なのですが、今月はあと2,3回は行けそうです。
忙しいですが、釣りの予定が入ると仕事も絶対終わらせないといけないという気合が入ります。
年末から過酷な条件での釣りが続いておりますので
次回は、今日みたいな穏やかな天気の日に釣りに行けたらと思います。
寒い時期は、日の光を浴びて釣りがしたいです。

クリスマスイブイブ祭り

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿の釣行紀・釣果速報・ブログランキング1位から50位はこちら
にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
磯釣り師の釣行紀・ブログランキングはこちら

三連休ですが、仕事やなんやかやで残念ながら釣りは行けませんでした~。
さて、
竹をもらいました
嫁さんのお父様から息子の工作用にこんな竹をたくさんもらいました。
(ちなみにお父様、2日前、南伊勢の方でグレ40アップ2枚あげられたそうです、また連れてってもらわんとあきませんな~。)
で、今日、少し時間ができたので息子と一緒に工作してみましたよ~。
竹のマグカップ
竹のマグカップです。
KIMG0090_R.jpg
作り方は簡単です。
1.本体のカップ用に、竹の節の上を適当な長さにのこぎりでカットします。
2.取っ手の部分用に同じ竹をのこりぎで1cm~2cmの輪切りにカットしまして、さらに半円にカットします。
3.本体に彫刻刀で、取っ手の取りつけ用の溝を掘ります。
4.荒いところをサンドペーパーをかけて、ボンドで取っ手ををとりつければ完成!です。

※あと、僕はもうひと手間かけて、飲み口のところをディスクグラインダーを使って削ってます。
慣れたら15分~20分くらいで一つ作れるかな?
竹は柔らかいので、カットもしやすいし、最初から節があるので、カップには最適ですね~。
これでお茶・コーヒー、お酒なんかを飲むとメッチャ美味しいです。
ホンマ、口に触れる竹の感覚はあったかくて、香りもいいし、びっくりするくらい味が違いますよ!
自分で作ると愛着もわきます。
皆さんもぜひ、試してみてください~。
で、本日はクリスマスイブイブ祭りを自宅で開催いたしました。
KIMG0085_R_R_20121224000154.jpg
テーブルの真ん中にには、竹を縦に二つに割っただけのものを皿にしてます。
この皿は雰囲気あっていいですよ~。 竹ってなかなか使える素材ですわ!
今夜は、あわてんぼのサンタクロースなどを歌って盛り上がりました。
KIMG0003_R_R.jpg
息子、だいぶふっくらとしてきました。
時々、おっさんのように見えます。。。
KIMG0012_R_R.jpg
目もパッチリと開くと僕に似てかわいいです(爆
KIMG0092_R_R.jpg
このまったく脈絡のない展開と、親バ○な記事でブログがまた読者離れしそうな気がしないでもないのですが、、、、
載せずにはいられません!!(爆
KIMG0023_R.jpg
がま磯エリネス 1.25-5.0
心なしか、もんちゃんもエリネスを前にポーズをとっているような・・・
しかし、いったい、いつデビューできるのか(泣
年末は天候さえよければ絶対デビューさせましょう!!!
後ろにフカセ釣りREALってDVDも見えてます。
(画像の調子悪くて交換してもらったんですが、わざわざこれをプロデュースしたハラミさんという方から心配してお電話いただきました。こっちの機材のせいかもしれないのにすいませんでした。)
とても勉強になる企画ですね!
なんつっても、海の中の状況はいつも想像でしかないですから。
色んな磯シリーズでこれをやっていただくと、売れますね!多分。。。
写真以上に動画はホンマREALです。
これで、グレ釣りのイメトレはバッチリかな!

一か月

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿の釣行紀・釣果速報・ブログランキング1位から50位はこちら
にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
磯釣り師の釣行紀・ブログランキングはこちら

昨晩からの冷え込みはかなりのもんでした。
自分のとこは断続的に雪が降って、今朝は山がうっすら雪化粧してました。
生誕から早くも一か月経ちました。
もう、だいぶ前からお風呂は家のに一緒に入ってます~。
この時間が毎日の楽しみです。

KIMG0244_R.jpg
眼で動くものを追うようになりました。
で、そろそろ準備かな、と思い本日は釣具屋へ。
KIMG0247_R_20121210004937.jpg
KIMG0250_R.jpg
超計量の針です。
これで、刺しえを見破られることが減るでしょう?
KIMG0251_R.jpg
ブラックのハリスを買ってみました
これでハリスを見破られることが減るでしょう?
KIMG0249_R_20121210005022.jpg
ウキです。
前に一つ買ってとっても見やすく使いやすかったので、各号数を揃えました。
安いので助かります。
他にもV-MAXっていうのも各号数持ってます。
で、こんな小物とは別に、今日はコレ

も見せてもらってきましたよ。
1.25号 4.7m 5.0m
竿も持たせてもらって振ってみました。
4.7mと5.0mの違いははっきりわかりました。
やっぱ4.7mの方はメチャ軽い。
持ち重りがしないっていうんでしょうか、重量以上の軽さを感じました。
振った感じもシャキッとなので、操作もしやすそうです。
30cmの差は大きいですね。
ただ、自分の場合、グレ釣りのメインロッドになるので、4.7より5.0がいいですね。
取り込みや、遠投性、などを考えて。
正直なところ使ってそれなりのサイズの魚釣ってみないとわかんねーな、という感じです(笑
軽量で胴調子で竿を曲げる楽しさってのをより味わってみたいなーってのが一番です。
今月、グレ釣り1回か、2回は行こうって思ってます。

息子と磯へ

3連休を利用して息子と釣りに行ってきました。
前々から磯に行きたいと言っていたので、連れて行ってきましたよ。
11/23の朝10時半に自宅を出発。
この日は生憎の雨、昼からあがる予定ですが、風も強い。
海も時化てそうで磯はちょっと厳しい感じですね。
猿公園下
が、白浜の椿の地磯では一人やってはりました。
やや波がありますが、なんとかできそうです。
ので、竿を出すことに。
椿の磯
先端は厳しいのでやや後方で。
エサは自宅に保管してあったボイル1.5kgのみで勝負!
エギング竿持ってきましたが、この波では無理ですね~。
一応、息子にレクチャーしながら何回か投げさせましたが反応なし。
フカセの方は赤ジャコ、ハタンポ、フグ、カサゴなど、外道は活発です。
バッカンで泳がせますと、息子が興味津々で観察してますので釣った甲斐ありました。
夜釣りに突入し、19時、ゆっくり引き込み合わせると、ググンと乗りました~。
適当なのが乗ったら息子に竿を渡そうかと思ってましたが、夜釣りでこの強引きでは渡せません。
オジサン38
なんとか抜きあげたのは、オジサン、38cmでした。
この後、根がかりでウキを流してしまいました。
咬む力がすごい
こいつの針外す時に、指を咬まれてしまいました。
ハリセンボン?
激痛です。
ペンチで指を挟まれたような痛さ。
15分ほどで痛みが続きました。
20時半、エサもなくなったので終了。
この後、サプライズなことがありました。
感謝です
なんと、車へ戻るとサイドミラーにナイロン袋がかけてあり、その中には流してしまったはずの電気ウキが入ってるではないですか!!
30mほど離れて、多分、ヤエンでイカ釣りしてたおじさんがいましたが、拾ってくれてたみたいです!
なんという親切な方でしょうか。
感動してしまいました。

で、釣太郎白浜店へ寄りまして、明日の分のボイル1枚半仕入れました。
近くの食堂で、ご飯食べて明日の目的地、天神崎へ。
駐車場へ止め、22時、就寝、車中泊です。
5時半起床、ぐっすり眠れました。
ウマノセ 風景
息子を初めて磯に連れて行くなら天神崎かな~ってずっと思ってました。
比較的どこも足場がフラットで安全なので。
ただ、満潮になると水没して帰れなくなるところが多いので要注意です。
薄暗い中、用意して出かけます。
アプローチが楽なネコには先客がいたので、灯台の裏側のウマノセに行くことにしました。
快晴です。
息子にエギング、フカセも短い竿でやらせてみましたが、
ちょっとまだうまく投げれないです。
すぐに飽きて、磯遊びし始めました。。。
ま、仕方ないか。
その間に、僕の方はフカセです
天神崎 ウマノセ
エサ取り結構湧いてます。
潮もあまり動いてない感じです。
ウマノセ
コッパグレばっかりたくさん釣りました。
11時ごろ、大きく竿を曲げてくれる獲物がかかりましたが、、、
お決まりの針はずれ、でした。
パンツ一丁 天神崎
カップラーメン
その後、カップラーメン食べたり、
磯をうろうろしたり、
息子に投げ方を教えたり、
しているうちに次第に潮が満ちてきました。
気づけば午後2時でした。
終了です。結局コッパばかりで、グレは20cmが最大サイズ(リリース)でした。
今回は釣らせてあげることができませんでしが、
初めての磯で楽しかったと言ってくれました。
で、またまた嬉しいことがありました。
ウマノセから駐車場への道中、
潮がやや満ちてきて、息子の長靴では水が入ってしまう、というような箇所がありました。
ちょうどそこへ今から釣りする、白髪のおじさんが前から来られまして
「よっしゃ、そこまで背負っていったろ」
と息子を背負って濡れない場所までいってくれたのです!
僕の方は背負子をしょっていて、両手もふさがっていたので、非常にたすかりました!
おかげ様で息子はぬれずに無事に帰還できました。
なんて良い人なんでしょうか!
優しさ満開のこのおじさんが僕には眩しかったです。
昨日に引き続き、非常に親切にしていただきまして、ありがたい気持ちでいっぱいです。
釣果は貧しかったですが、人々の親切に触れ、気持ちは満たされてます!

帰りは久々に岩出の幸の湯に入って帰りました。