月夜の釣り すさみ名切崎の地磯にて

 

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿の釣行紀・釣果速報・ブログランキング1位から50位はこちら
 にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
磯釣り師の釣行紀・ブログランキングはこちら

 

この一週間も色んなことがありました。

愛猫モンチャンの家出。
月曜の夜中に出て行ってしまい朝になっても帰ってこない。
火曜も帰ってこない。
水曜も帰ってこない・・・

誰かに持ち去られたのか?
道に迷ってしまったのか?
それとも、事故にあってしまったんだろうか?
こんなことは初めてなので心配でたまりません

近所中探しますが出てきません。
「もんちゃ~ん」と声を上げながら近所中を探し回りました。

思いつきでいつも食べているキャットフードを
水曜日の深夜と木曜日早朝、家の周囲50mくらいに少量ずつまいてみました。
すると、木曜日の朝、ひょっこり帰ってきました。
エサを食べてないから頬がこけてました・・・

2013-05-23 13.56.22_R

失って気づく存在の大きさ。

また、今週はかなり仕事に追いまくられており、
毎日、半徹夜状態でした。
金曜日の夜、心斎橋で20:30に打ち合わせ終了したときには・・・

2013-05-24 20.32.52_R

(↑のビルの上に白く丸いのはお月さんですよ)

とにかく無性に海に行って釣りがしたい。

ということで今回の釣行になりました。

土曜日14時出発。
この時間なのでもう地磯しかないです。
今回はミク友のタルさんとご一緒。

釣太郎白浜店 17:00待ち合わせ。

初めてお会いしましたが物腰の柔らかい方でした。
初対面でもそこは釣りという共通の趣味があるので話は弾みます。

さて、場所なんですが近くの白浜の地磯にしようかと思ったのですが、
南紀のエサ屋さんT太郎 K山店長が僕の顔を見るなり

「満月ですよ(=釣れませんよ)」

とおっしゃられたので、

「重々わかってますねん、それでも来てしまいましてん、どないかしてください。」

と泣きつきました。

「白浜地磯はイサギあがってないので×」

と言われると、素直な僕は白浜地磯に行く気が失せました。

口和深などの良いポイント教えてもらいました。
(忙しい中、ありがとうございます!!)

水深あってクエも上がると聞きテンションあがります。

ということで、時間もないので早速向かいます。

現地到着、テクテク下見に行きますと、潮通し良さそうな雰囲気ある釣り座です。
しかし、エギンガー4名が先端付近を占拠。。。
その後ろには、カゴ釣りで夜釣りのおいやん二人・・・

エギンガーにしては荷物が多めでした。
多分、夜もやるんでしょう。
夜通しすることはないでしょうが、待つのはつらい。
残念ではありますが、また次回ということで違う場所へ。

もう1箇所教えていただいた見老津まで行こうかと悩みましたが、途中、名切崎に寄ってみると
車が一台しか止まってなくて、場所が空いてました。

2013-05-26 07.03.53_R

「今日はどうせダメ元やし、入るの楽なとこがええからここでええか」

ということで決定。

早速準備し、まずは一杯。

満月が東の空にすでに見えてます。
最初はうす雲がカーテンになってさほど明るくはなかったのですが、
次第に雲が切れ、満月がテカテカ海面を照らしだします。

釣行日時:2013/5/25(土) 18:30 ~6:00
天気:晴れ
潮(周参見):大潮満月 (満潮18:50 5:50 干潮 0:09)
釣り場 :すさみ地磯
エサ:ロックボイル・アミエビ+夜釣りパワー+グレ集魚剤

潮は良い感じで沖へ動いてます。

1時間ほどするとハタンポがぽろぽろ釣れ出しました。

10時間経過・・・・

コッパ尾長が釣れ出した朝6時に終了です。
予想通りノーフィッシュでフィニッシュ。

結論

「晴天で満月の夜はやめといた方が良い」

夜は昼間釣れないようなビッグゲームを展開することができます。

夜の暗闇が魚の警戒心を薄れさせるからじゃないかと考えてます。
特に大型の魚は警戒心が強いので昼間はなかなか釣れません。
そんな魚たちも、夜になると警戒を解き磯際まで回遊してきて捕食するのです。

満月の夜はライトなしで磯を歩けるくらいメッチャ明るいです。
海面もキラキラと光ってます。

ワンチャンスくらいはあるやろう、と期待してましたがそう甘くはなかった。

タルさんとは、次回は渡船利用でデカいの釣ろう!ということで、
周参見でお別れしました。

僕はアミエビ入りのマキエが残っていたので、サビキングです。
車横づけでできるところを探して海岸沿いをふらふらと、、
結局、日高港まで北上し竿だし!
既に陽が上がり暑い中、1時間半くらいサビキに集中しました。

なかなか難しい。
ファミリーの方達も釣れてない様子でした。

潮の流れが少しあり、カゴにマキエを入れると、サビキとずれやすいので
手で撒いてサビキと同調させるようにしました。

すると豆アジが時折パラパラ釣れました。
ノーフィッシュを避けようと、執念で釣った豆アジです。
エサがなくなったところで終了。

今回は新ポイント教えてもらったし、新しい釣り友もできたし、
サビキングで魚もゲットしたし、何より海を見てスカッとしたし、

行かないよりは充実した一日が過ごせた、と思ってますよ。

田辺 天神崎地磯で夜釣りモンスターハンティング

 

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿の釣行紀・釣果速報・ブログランキング1位から50位はこちら
 にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
磯釣り師の釣行紀・ブログランキングはこちら

 

今週は忙しく週末にも仕事に追われてまして、
夜も寝ないでセッセと働いていました。

ようやく日曜の朝、一段落しました。

ストレス発散したいモード100%です。

行くか?

行くしかないな~。

しかし、寝てないのので、とりあえず寝ました。

起きたのがお昼過ぎ・・・

準備し、ロックボイルをネット予約。

14時出発です。

阪和道を走らせ、

釣太郎みなべ店で、エサを買い。。

辿り居いたのは・・・

2013-05-12 17.20.54_R

田辺 天神崎!

すさみの地磯も検討したのですが、

帰りのことや、単独であることなどを考慮すると、

天神崎になりました。

ここは道中も平坦なので気が楽です。
足場も良くてのんびり釣りするには良いところです。

狙いは、真鯛、コロダイ、グレのでっかいの。

ただ、

イカ釣りの竿も出そうかと思ってアジを8匹も買ってしまってまして、
これが重くて重くて運ぶのが大変でした。
地磯でイカ釣りはやっぱしんどいっすね・・・
(もう次からは、多分ないですね・・)

 

釣行日時:2013/5/12(日) 17:30 ~5:00
天気:晴れ
潮(田辺):中潮 (満潮19:45 干潮 1:19)
釣り場 :天神崎地磯
エサ:ロックボイル・生オキアミL+夜釣りパワー+パン粉+グレ集魚剤

 

釣り座は灯台の南側です。

先行の方が帰られて、僕一人に。

 

2013-05-12 17.20.56_R

海は濁っています・・・
なので、日曜なのに人が少ないのでしょうか。

 

17:30 まだ陽が沈むまで時間があるので、
ボイルをパラパラ撒きながらフカセをします。
北からの風で追い風になるのでやりやすい。
しかし、まったく反応なし・・
エサも取られない。

陽が沈むころ、
インターライン2号竿、電気ウキ仕様に変更

ここは取り込みもしやすいそうなので、糸は3号通しです。

同時に、ヤエン用の竿出しもしてみました。

潮は沖の方へ流れて行く上がり潮で良い感じです。

しかし、エサもとられず。

先に反応があったのが、イカ釣りの竿でした。

ジリリリリ・・・・・・・・・

どんどん道糸が出て行ってます。

少し時間をおいて、引きよせると結構な重量感!

ヤエンを投入しましたが、、

なぜか道糸がプッツン切れました~。
イカはウキ釣りで釣ったことはあるのですがヤエンは初挑戦でした。
あと、1回あたりありましたが、結局取れませんでした。

さて、フカセの方は相変わらず何時間も生体反応がなく、また今日も・・・

の不安がよぎります。

この濁りが悪いんじゃないか??
思い切って南へ移動しようか、と頭の中で検討します。
次の干潮を越えて反応なかったら白浜の方でも行ってみるか・・

日付が変わる頃、赤ジャコが時々かかるようになりました。
エサ取りでも魚が捕食しはじめたということで期待感が高まります。
干潮が近づいて潮も動きがとろくなってきました。

大物は潮どまりに来ることが多い、ということで期待します。

浅ダナ1.5ヒロにしてアチコチさぐってみます。

そんなとき、眼の前でウキがゆっくりと深くに沈んで行きました。

思わず、キャンプチェアから立ち上がり合わせると、

ズシンとした重量感!!

 

キタ

 

念のため、もう1回、グイっと強めに合わせます。

 

ドラグは結構締めていたんですが、ジリジリと出て行きます。

 

両手で竿を持ち踏ん張ります。

 

重いぜ~ 期待感アップ!!!

 

レバーブレーキですが、レバーは一切使わないで、

竿でためます。

この引きは・・・

コロダイっぽいな。

でも、真鯛だったらもっとうれしいな~。

 

 

 

 

デン!

 

 

 

2013-05-13 00.11.48_R

 

やっぱりコロちゃんでした~。

家で測ってみたら52cm 自己新です。

モンスタークラスではないですが、

嬉しい一枚です。

やっぱりコロダイは干潮潮どまり付近に釣れやすいんじゃ???

よっしゃ2013年 コロタマ祭りの開幕じゃ~っと
テンションあがってきましたが、

ライントラブルがあり、仕掛け作り直し・・

その後、たまに赤ジャコが釣れるくらいで本命の当たりありません。

次第にテンションダウン。

座って釣りしていると寒いのでフリースを車に取りに行ったり、

お湯を沸かしてラーメンを食べたりします。

棚を換え、針を換え、エサのつけ方を換え、と色々試しますが、

アタリ、、ないですね。

 

次第に東の空がオレンジ色に染まってきます。

夜明けです。

釣りは5時ちょうどに、終了としました。

次の満潮は7時ごろですが、

潮が満ちてくると磯が水没して帰りにくくなるので。

2013-05-13 05.49.19_R

2013-05-13 05.49.26_R

 

帰りに撮影です。満潮1時間前くらいです。

結局、この一匹のみ、他にはアタリもなかったので、物足りませんが、

ワンチャンスものにできたということで、気持ちよく帰ることにします。

家へ到着は8時。

 

 

嫁さんがちょうど庭仕事してましたので、撮影してもらいました。

 

2013-05-13 08.41.54_R_R

 

 

2013-05-13 08.42.33_R

 

2013-05-13 08.45.11_R

一応、コロちゃんでは自己新なので。。(タライが50cm)

 

 

 

 

2013-05-10 19.54.24_R

ちょうど半年です。(近所のスーパーセンターオークワにて撮影)

 

KIMG0461_R

コロダイのタタキ、コロダイの造り、コロダイの塩焼き

コロダイは磯臭くなく、真鯛のような味で美味いです。

 

 

KIMG0470_R

 

うちの息子6か月も 離乳食が始まってますが、初めて魚を食べました。(すり身にして)

初めての魚は、釣ってきたばかりのコロダイでした。

 

夜釣りモンハン一回戦目 椿地磯

 

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿の釣行紀・釣果速報・ブログランキング1位から50位はこちら
 にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
磯釣り師の釣行紀・ブログランキングはこちら

 

釣行日時:2013/4/28(日) 17:30 ~ 4/29(月)10:00
天気:晴れ
潮(田辺):中潮 (満潮20:14 干潮 13:29)
釣り場 :椿地磯
エサ:ロックボイル+ボイルまとまる+アミエビ+パン粉

 

夜釣りを、この時期にするのは初めてです。
グレなり、コロダイなり、何かしらは釣れるだろうと思いチャレンジしてみることに。

渡船でも良かったんですが、釣果情報もないのでちと不安です。
時間や移動の融通が効きやすい地磯にしました。
今回は椿の地磯です。
すえちゃん同行です。

 

2013-04-28 17.01.53_R

 

 

到着は16時すぎ、誰もいない・・・
貸切状態です。

風があって波・ウネリも結構あるが、いかにもグレが釣れそうな雰囲気!
早速、竿だしするとコッパ、コッパ、コッパ尾長祭り。
活性は高そうです。
デカいのこいや~っと、
5Bウキで重めの仕掛けで強制的になじませ、2ヒロ半にすると、
ウキ消込で、ググンと来た。
27cm・・・・

スカリでキープ。

2013-04-28 17.50.29_R

 

サイズアップを狙うもその後、23cmしか来ず。
ピタリとコッパの反応も消え、夜釣りモード突入。

 

電気ウキ1号装着
2号竿、4号道糸通しで。針は10号で。

よっしゃ、モンスターこいや~!!

と意気込みましたが、

 

 

まさか、

 

長い夜

 

一度も

 

アタリが

 

ないとは。

 

ホンマに一度もあたりなし。

ハタンポ君やババタレさんには最低会えると思っていたのですが、

エサ取りも全くいない。

生命反応がない死の海です。

それでも、いつか何か来るだろうと

何度も何度も打ち返しマシた。

夜の12時を回ると集中力が切れ、磯の上で大の字になって寝ました・・・
が、風が吹いていて寒くて寝られません・・・

場所移動も何度かして試しましたが、ダメ。
3ヒロくらいで底付近を流すと、エサが冷たくなって返ってきました。

さらに、東の空から丸いお月さんが上がってきます。
あたり一面をこうこうと照らし出し始めます。

終わったな・・・

明るくなると釣れる気がしません。

去年もそうでした。

夜釣りは夜の闇が魚達の警戒心を緩めるので釣れやすいんだと思います。

なので満月で明るくなるのは夜釣りではマイナスかと。

魚にもよるでしょうが、ライトの光で海が照らされるのも良くないと思います。
特にフカセでは足元に魚を集める方が有利なので、
仕掛け変更時の際のライトも海に背を向け必要最小限の光で作業します。

ですが、今回全く無反応の海ですので、そんなことは無駄な努力ですね・・・

朝方のグレチャンスにかけることにしました。

4時半ごろ、再びコッパ尾長が釣れはじめグレの時合到来だ!と気合を入れましたが、
キープサイズはノーフィッシュ。

エサが余っていたので、しつこく10時すぎまで粘りました。。
次第に海は凪に。潮も動かなくなりギブアップ。

モンハン失敗。

時期的にちょっと早かったですかね~。

でも、こういう時期に一度やっておきたかったんです。
夜は全く何も食わなくなるってわかったことが収穫かな。

しかし、夜は長く、この状態は辛いので・・・

エサ取りの反応もないなら、さっさと切り上げて車に戻って寝て朝からやるとか、場所を移動するとかした方が良いですね。

 

2013-04-29 10.25.40_R

27cm、23cmくらいの尾長グレ 2枚だけお持ち帰り。

 

夕方に釣れて一晩スカリに入れてまして、帰りにしめました。

 

2013-04-29 18.59.06_R

 

尾長グレは、小さくても弾力があってかなり美味しかったです。

刺身で全部食べました。

 

モンハン最終は、白浜 椿の地磯で!自己記録更新?

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ 近畿の釣行紀・釣果速報・ブログランキング1位から50位はこちら にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ 磯釣り師の釣行紀・ブログランキングはこちら

秋、祭りシーズンですね。 橋本市も土日は秋祭りでして、 だんじりやらなんやらで町中にハッピを着た男子が多かったです。 雰囲気があっていいですね。 祭り 御幸辻 夜釣りに中になぜか息子も着て参加してる写メきました!! ということで、前回記事の通りでして釣りに行けることになり、 予告通り行ってまいりました。 今回は第二子生誕前の最終釣行になるかと思いますので、気合が違います。 「でっかいのあげたるで~」 と、鼻息荒いです。 土曜日午後15時、橋本自宅を出発。 もちろん向かう先は、南紀白浜。 夜釣りでモンスターハンティング! 17時30分 釣太郎白浜店着、ボイルL一枚、アミエビ1kgを仕入れます。 日没まで時間がないので先を急ぎます。 右手の水平線に夕陽が沈もうとしています。 すごくきれい。 道路わきの駐車ポイントでは降りて夕陽を撮影している人が見られます。 が、ゆっくりしてる暇はない。 今回の目的地の椿・番所崎に到着しますが、車が止まってません。。。 嫌な予感が、します。 降りていってみますと、すごい波です。 イセザキまでは増水してて渡れません。 テダカには、でっかい波が叩きつけられて舞い上がってます。 これはアウト。 うーん、、、どうするか。。 三段壁方面に戻るか、波止にするか、、 波止は雰囲気ないし、なあ。 あっ、いや、確かこの先は入り江みたいになっているからいけるんじゃないか? もう暗くなりかけてますが行ってみます。 急ぎ足で降りていきますと、、 おお、釣りしている人がいました! 入り江側に二人組×2 先端に二人組×1 (翌日の朝の撮影分です。) 多少波がありますが、なんとか大丈夫そうです。 早速話しかけてみますと、みなさん言うのは 「ここ浅いで~」 かご釣りのおいやん二人組の人が詳しく教えてくれましたが、 1ヒロちょっとくらいやということです。 一番先端の方は、イカの二人組?が入ってます。 その手前側に竿だしできそう とりあえずここでしてみるか。 釣行日時:2012/10/13(土)~14(日) 18:30 ~8:00 [夜釣り+朝釣り] 天気:曇りのち晴れ 潮(田辺):中潮( 満潮 16:19 4:42 干潮 22:30 ) 釣り場:椿 地磯 釣法:フカセ [夜釣り] 竿3号 リール4000番 道糸5号 ハリス5号 暗くなった18:30 スタート。 エサはとりあえずはボイルのみで。 あとから、アミエビ+集魚剤を別のバッカンに作って交互にまいてみました。 棚は1ヒロ。 かご釣り師のおいやんが色々教えていただきましたが、カゴで50mほど投げても2ヒロしかないということでした。 僕としては浅くても全然構いません。 夜釣りで魚の警戒心は薄れていますし、 フカセの場合、棚調整がいらない分、釣りがシンプルになり、やりやすいってなもんです。 ウネリで磯際は水面の高さが大きく上下してますので、竿一本のところに仕掛け入れます。 しかし、 1時間経過・・ 2時間経過・・・ 全く反応がありません。 エサ取りもいないです。 かご釣りの人は夜釣りに来たのに、早くも帰り支度をはじめてます。。 うーん、どうするか。。 場所移動した方がいいんだろうか。 しかし、波があるし他の場所がダメだったら・・・ えーい、あかんかったらまた戻ってきたらええし、波止もあるわい! と移動を決断。 撤収して車で移動~。 で、来たのは駐車場から近いシガラミ磯。。 ダメです。 波が高くて竿だしできそうにないです。 さらに、移動。 駐車場は空です、、海の方から波の轟音が。 一応、行ってみますと、エライことになってます。 真っ白なすごい高さの波が、駆け上がってきてます。 見てるだけで恐怖を感じます。 降りることもできません・・・ 結局、他に竿だしできる磯はなく・・・ また、戻ることにしました。 再度、大荷物を抱え釣り場まで戻りましたが、もうクタクタです。 ご飯食べて、しばし休憩。 22:30 気を取り直して再開です。 一度当たりましたが、南紀でたまに釣れる赤い20cmくらいの名前のわからない魚でした。 リリース。 ・・・・ 1:00 2:00 3:00 この間、電気ウキロストしました。 1ヒロから少しでも棚を深くするとかかってしまうようです・・・ 猿公園のシモリ 明るくなってからわかったんですが、確かに浅いんですがそれに加え、大きなゴロタ石が たくさんありまして、それで1ヒロしかとれないようです。 椿・猿公園 ああ、このまま何のドラマもなく終わってしまうんだろうか。 いや、ダメだ、何としても魚をあげる!! 満潮が近づいてきました。やや遠投気味に入れていた仕掛けを、戻します。 足元から竿一本分先までに集中。 仕掛けは良い具合に、入り江から沖側に流れていきます。 ほぼ満潮時刻の4:15分、浮きがスーと消えました。 あれ? あまりにも久しぶりのウキの消し込みに判断が遅れます。 ヒュンっと合わせてみると、ドシンと竿に乗りました。 きたで、きたで~ 大物や!! おりゃ~ おりゃ~と高速の大合わせを追加で入れてやります。 グイグイ来ます、竿がのされそうになりますが3号竿なので怖くない! 思い切り力技であげてやります。 うーん、モンスターではないが割とデカいぞー。 ぶり抜きできるが微妙なサイズですが、3号竿なのでいってみよ~。 磯際が斜めになってるのであげやすい、ぶり抜きや~ おりゃ~ グレ43cm3 でん! グレでした。。 デカい! と思いましたが、家に帰ってから測ると43cmでした。 なにはともあれ、祝 グレ 自己記録更新ということで! 次第に、明るくなってくる時間です。 ここからはもうグレ狙いで2号竿にチェンジ。 1時間後の5:30 また、磯際を流して行きますと、さっきと同じようにスーッと浮き沈み。 速攻でうりゃ、うりゃ~と二連高速鬼合わせじゃ~ 今度もズシリと重い感触です、、右へ左へ走ります。 磯際なので気を使います。 けど、このやりとりが楽しい~。 と思えるのは、それくらいの余裕がある獲物でモンスターではないってことですが・・ 今度は2号竿で無理っぽいのでタモ使いました。 グレ43cm1 でん! さっきと同サイズのグレ!! さっき更新した自己記録タイということになりますな(笑 グレ43cm2 しっかりと口の上に針がかりしてますね! やはり哲っちゃん鬼合わせが効いているようです。(グレですが・・・) もうすっかり明るくなってきました。 ここはどうもグレが期待できそうですので、そのままグレ釣りに切り替えます。 朝になって波は大分落ち着いてきたようです。 その後、 29cmグレ 30cmアイゴ の二枚を追加しました。 8時、陽がのぼって暑くなってエサ取りも増えてきたので終了~。 モンスターの当たりが一回もなかったのは夜釣りで初めてかも。 釣果 猿公園 夜釣りに来たのに、結局、釣果は全部朝方でしたね。 ここはタマミもあがる場所みたいです。が、グレもいいですね。 浅いですが、雰囲気はあります。 ということで、波のため釣り場も急きょ変更、初場所でポイントもわからずモンハンは失敗に終わりました。 今回は仕方なかったですが、夜釣りで初場所なのに暗くなってから入るのは、ちょっと無謀でしたね。 なんだか最近、毎回モンハン失敗してますが、朝方グレは釣れるんですよね。 夜釣りでエサをさんざん撒いた後、朝いちばんの薄暗いときの磯際って激熱ポイントになるようです。 大きいのは眠らないか、一番の早起きさんです。 邪道ながら、この方法でどんどん記録更新していけるんじゃ?と思う次第です(笑 まな板 もんちゃん、魚を狙う もんちゃんは、釣りから帰って来ると、傍から離れません。 ウインク ウインク?? アイゴは一夜干し アイゴは一夜干しにしてみます。 楽しみ。

白浜の地磯 ブリマの横のコブトリですが・・・

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿の釣行紀・釣果速報・ブログランキング1位から50位はこちら
にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
磯釣り師の釣行紀・ブログランキングはこちら

前日(土曜日)の息子の運動会は日差しがきつくて暑かった~。
この調子だと、釣りもまだ夜釣りの方が軍配はあるかな???
ということで、夜釣りモンハン終焉の寂しさを感じつつ、予告通りにいってきましたよ。
連休二日目、日曜日 14時すぎ出発。
地磯に慣れると、時間がルーズになっちゃいますね (^_^;)
途中、食料調達。
少し喉がイガイガしてたので、薬屋で葛根湯を調達!
これ飲み始めてから風邪で寝込んだことないんです!
釣太郎白浜店 16時35分着。
また樫山店長に、釣り場アドバイス等、色々教えてもらいました~。
ありがとうございます~感謝です。
ただ、釣り場をたくさん知れば知るほど、どこに行くか悩みますね。
今回は夜釣り最後になりそうなのですが、来期にそなえてできれば新規開拓し、結果も出したい!
シガラミ磯(安久川の河口)に行こうかと思いましたが、チヌ・ヘダイが多いということでパス。
処理場下? メズロノ鼻? 見草崎?椿・番所崎?
うーん、こんな時は適当に車を走らせて、
着いたのは見草漁港です。
エントリーしやすい地磯ブリマにしようかと、車を止めて偵察してみると、
ヤエンの方が二人、南向きに竿出されてます。
反対側で出せないこともなさそうだが、やりにくいかな。
波止からすぐの根元の小磯も空いてるけど、
新子がかなり釣れてるらしく、エギンガーどんどん入ってくると思われるので避けました。
ん、奥の磯も行けそうやん?
偵察してみました。
ブリマとの間がワンドになっています。
水深は2ヒロちょいくらいか。
もしかしたら、ここコロちゃん回遊コースに入ってて入ってくるかも。
見草の磯
磯マップ見てみると、コブトリって磯名のついたところでした。
ゴツゴツした岩ではなくノッペリとした岩質で、小さな穴ぼこは多いながらも足場は良いです。
高さもなく取り込みもしやすそう。
まあ、今から移動するの億劫やし、ここでチャレンジしてみますか!

大きな地図で見る
ルートはさほど距離はないですが、大きな岩が多くて荷物抱えながらだと歩きにくい。。
コブトリに渡るには、細い水道みたいなのがあって、ジャンプして超えたりしました。
ここまで結構体力使いますね~。
僕は地磯でもクーラーとか折り畳み椅子とかフル装備の荷物持っていきますのでしんどい~。
着いたころには汗かいてました。
到着した途端、正面に見えてるブリマの人は帰っていかれました。
しまった。
見草 コブトリの夕日
しかし、もうあそこまで荷物抱えて戻る気はしません。
それに、間もなく陽が沈んでしまう~。
釣行日時:2012/10/7(日)~8日 18:30 ~6:30 [夜釣り]
天気:曇りのち晴れ 
潮(田辺):小潮( 満潮 20:57 干潮 4:27 )
釣り場:見草崎 地磯 コブトリ
釣法:フカセ [夜釣り] 竿2号 リール3000番 道糸4号 ハリス4号

スタートはすっかり暗くなった18:30。
本日は、
ボイル3kg+1.5kg+アミエビ2kg
水分多くなりすぎてベチャベチャしてきますので、後でパン粉も混ぜて調整しました。
モンスター狙いではありますが、お土産のイサギも意識した配合です~。
ワンドから沖向きを狙います。
水深3ヒロないくらいですね、2ヒロでスタート。
少し波気ありますが大したことないです。
足元にマキエ撒いて、竿一本のところに仕掛け落とすとゆっくり沖に流れて行きます。
エサ取りも何もないまま1時間経過・・・
生命反応がないと不安になりますね。
その後、ウキがクイッと沈むあたりで合わせると、
手ごたえなくハタンポくんでした。
と言ってハタンポの当たりも続きません。
たま~に、忘れたころに来ます。
ただ、ここはハタンポにしては割と良い型のがあがりました。
焼肉弁当
2時間くらいして、あたりもないので、食事タイム
嫁さんが弁当作ってくれました。助かります。
焼肉弁当&スープ春雨で、人心地。
美味しかったです。ごちそうさま。
3時間経過・・・
21時半ここに決めたことを後悔しつつやってます。
夜釣りフカセ向きではないように思います。
ブリマの横
道路から割と近い位置にあり、高低差もないため、
カーブに差し掛かった車のライトで海面が頻繁に照らされます。
また、椿の方面に立っているでっかいリゾートマンションの明かりも絶えず海面を照らしてます。
この灯りは深夜消えましたが。
それに、最初は裏山に隠れていた月が上がってくるに従い、どんどん明るくなってきます。
しまいには、ライトなくても歩き回れるくらいのうす暗さになってしまいました。
明かる過ぎるやないかい!!
何度か、場所替えしようかと考えましたが、満潮近くでさっきの細い水道の水かさが増え渡りづらくなってます。
既に暗くなってから正面のブリマにも、ウキ釣りと思われる二人組の方が竿を出してます。
ヤバいな・・・
明かりで照らされないワンドの奥側や沖向きなどを攻めたり、棚を替えたり、チモトにガン玉を
打ったり変化つけてやってますが、電気ウキに異常なし。
秋の夜は長い。
ここであきらめるわけにはいきません。
何度も何度も仕掛けを打ち返します。
と、満潮をすぎ少し経った22時半
目の前竿一本の場所で、
不意にウキがスーッと海面に沈んでいきました。
反射的に合わすと、ズシンと乗りました!
掛けた魚は絶対逃さない!!!
おりゃ~
密かに今回のテーマとしていた高橋哲っちゃん動画で学んだ
高速三連鬼合わせじゃ~ 
グイグイきやがります、ん、コロちゃんかな~
と思いますが、ほどなく浮き上がってきます。
ぶり上げできそうなので、エイヤっと
あげてみると。。。
グレっす
グレでした。。
38cm の夜釣りのアベレージサイズ。
まあ、この一枚上げるまで4時間かかってますので、
狙いではないのですが嬉しい一枚です。
これでテンションもあがります。
血抜きしてクーラーに放り込み、次のビッグワン!を狙います。
またまたウキがスイーっと水面下ににじんで水中で止まってる?
力ない魚のように見えて、
様子見で、ゆっくり合わせますと、ズドン!
あら、
いきなり走り出すではないですか~
うお~
ヤバいヤバい
竿立てることできず、腰を入れることもできない~
棒引きで、左右に振り回されてます~
レバーゆるめた方がいいんでは???
と一瞬思ったとき、
フッ
針はずれしてしまいました。
また、このパターンか。
掛けることができなかったのが悔やまれます。
逃した魚は大きく60クラスの引きだったと思うんですが、、、
今回はあえてレバーブレーキ使ってました。
ですが、やっぱり操れませんでした。
大物に竿がのされたときに竿を立て直すために
使うものなのですが、全く使えませんでした。
グレのように、ググンという瞬間的な引きに何度か耐えるのではなく、
両手で腰を入れて竿を持ってやりとりをしなければいけないような獲物です。
上手い人は使いこなすんでしょうけど。。。
僕、結構、針はずれが多いです。
次こそは、と急いで打ち返しますが、反応なし。
今まで長袖シャツで快適に釣りしてましたが、
午前2時をすぎると、急に風が冷たくなってきました。
カップラーメンタイムで体を暖めます。
ジャンパーを着込んで頑張ります。
しかし、この後、二度と当たりはありませんでした。
6時半までやりましたが、朝方のグレチャンスもなし。
明るくなってしまい、エサ取りの赤じゃこが出てきてしまいました。
残念ですが、終了です。
釣果 コブトリ
あれこれ試した結果ですから仕方ないですね。
不完全燃焼気味なので、また、いつかの釣行のために椿方面の地磯探索して帰りました。
イセザキ、テダカ、ウマノセを下見しました。
イセザキ、、、独特のギザギザの磯ですがかなり良さげです。
足場低いですが、足元から割と深そう。雰囲気あります。
これで、白浜町のエントリーしやすい地磯はほぼ下見したんじゃないかと。
うーん、
60オーバーモンスターは来年に持ち越しかな。