グレ釣り 白浜町 椿の地磯 テダカでフカセ釣り 6/18(日)単独で行ってきた。土曜の夜から出て23時に到着。べた凪で風もない。椿の地磯ではあちこちで夜釣りの灯りが見えた。 2017.06.19 グレ釣り地磯釣行記白浜地磯
グレ釣り 小雨でグレ釣り 先週末はどこにも行く予定がなかったけど、土曜の夜に急遽、家族で白浜に行くことに決定した。22時30分自宅発。途中、釣太郎でオキアミ4.5kgを仕入れ。翌朝、6時半に起きると雨が降っていたが、小雨でカッパもいらないくらいだったので、近くの地磯... 2017.06.12 グレ釣りフカセ釣り地磯釣行記白浜地磯
グレ釣り 地磯でグレ釣り 6月 梅雨グレ 6/3(土) 長男の小学校最後の運動会だった。天気は良かったので暑かったが、風が少しあったのでまだましだった。清く正しい日本の小学校の運動会。だったが、調子乗りの親がPTA競技で先生にタックルしたり、綱引き中に判定用の旗を抜いたりルール破り... 2017.06.05 グレ釣りフカセ釣り地磯釣行記白浜地磯
グレ釣り 2017シマノジャパンカップ 磯釣り選手権 関西A大会 串本 2017シマノジャパンカップ 磯釣り選手権 関西A大会 串本5/13の予定が天候悪く延期、で5/20(土)本日参戦してきた。(翌日のB大会も申し込んでいたが、家族との予定を優先してキャンセル)シマノJCは、今年で3年目のチャレンジだが、未だ... 2017.05.21 グレ釣りフカセ釣り串本出雲崎の磯地磯釣行記渡船釣行記釣り大会参戦記
グレ釣り 世界遺産「那智の滝」&短時間釣り 5/5の出来事。朝から釣りは、残りのマキエをもって近くの椿地磯へ。朝から2時間もやらなかった。遠近織り交ぜて反応を探っていくがエサがずっと残ってくる。潮は沖へ出てくような良い潮ながら当たりはない。磯際周辺だけ、なんかの稚魚がいる。 2017.05.10 グレ釣りファミリーレポフカセ釣り地磯釣行記白浜地磯