グレ釣り 和歌山のグレが釣れないのは黒潮大蛇行のせいか 今シーズンの和歌山のグレ釣り事情今シーズンの和歌山は、グレが釣れてない。去年の半分も釣れてない感じがする。いや、半分どころじゃないかも。もしかしたら、数で言うても昨対比、30%もいってないんじゃないか!?まだ、秋くらいはマシだったかもしれな... 2018.02.23 グレ釣り
グレ釣り 地磯ハシゴ 串本大島⇒白浜 椿 2/21(水)先週に引き続きグレ釣りへ。今回は串本大島の地磯へ。朝寝坊してしまい、出発が6時すぎになってしまう。7時半ごろ串本大島地磯の駐車場到着。釣れてないから、4台しかとまっていない。「釣れてるんかな?」と準備中の人に話しかけられる。「... 2018.02.21 グレ釣り地磯釣行記白浜地磯
グレ釣り 椿の沖磯 大島 で水温低下(14度)のグレ釣り 2/14(水)前回2/2(金)から12日ぶりの釣行。今回は串本か、勝浦か、少し悩んだけど、椿の沖磯へ。風が弱いという予報なので、こんな時は椿に行かねば。船頭の話によるとここ数日水温が安定してきて、パラパラ釣れてるということ。前日夜に椿のマン... 2018.02.15 グレ釣りフカセ釣り渡船釣行記
グレ釣り 串本地磯 大波でキーパーバッカンが! 2/2(金)本日、串本地磯に釣りに行った。なぜ金曜かというと、土曜は家族と高野山の雪山で遊ぶ予定だからだ・・・朝寝坊して午前8時、串本大島地磯着。平日なので磯はガラガラ。少し波気はありよい感じ。 2018.02.02 グレ釣りフカセ釣り串本出雲崎の磯串本大島 須江地磯釣行記
グレ釣り 和歌山 太地の沖磯でボーズ脱出 大師丸渡船 あまりにも忙しすぎるのと、あまりにも肩が痛いのとで先週はとうとう釣りに行けなかった。仕事は、連日午前4時までしているような始末、そして、肩は全くあがらず、四十肩のような症状にもだえる毎日。しかし、2週あくと、なんだか落ち着かない。相変わらず... 2018.01.29 グレ釣りフカセ釣り渡船釣行記紀伊勝浦の磯