2018-02

グレ釣り

和歌山のグレが釣れないのは黒潮大蛇行のせいか

今シーズンの和歌山のグレ釣り事情今シーズンの和歌山は、グレが釣れてない。去年の半分も釣れてない感じがする。いや、半分どころじゃないかも。もしかしたら、数で言うても昨対比、30%もいってないんじゃないか!?まだ、秋くらいはマシだったかもしれな...
グレ釣り

地磯ハシゴ 串本大島⇒白浜 椿

2/21(水)先週に引き続きグレ釣りへ。今回は串本大島の地磯へ。朝寝坊してしまい、出発が6時すぎになってしまう。7時半ごろ串本大島地磯の駐車場到着。釣れてないから、4台しかとまっていない。「釣れてるんかな?」と準備中の人に話しかけられる。「...
グレ釣り

椿の沖磯 大島 で水温低下(14度)のグレ釣り

2/14(水)前回2/2(金)から12日ぶりの釣行。今回は串本か、勝浦か、少し悩んだけど、椿の沖磯へ。風が弱いという予報なので、こんな時は椿に行かねば。船頭の話によるとここ数日水温が安定してきて、パラパラ釣れてるということ。前日夜に椿のマン...
ニューアイテム

磯シューズ比較 シマノとエクセル 高級と激安

12月に磯シューズを同時に2種類買った。なんせ、釣行回数が多いのと、地磯も多いので底が減るのが早いし、痛むのも早い。シマノの性能が良いのは前から知っていたんだけど、高価だしすぐに底が減ったりキズが入ったりするのがもったいないと思ったから。シ...
未分類

仮想通貨 底なしの大暴落 20,000NEM売ったよ

この状況・・・以前、夏ごろに仮想通貨のちょっとした記事を書いたが、その続編。仮想通貨元年はバブルだった僕が、最初にビットコインを買ったのが5月くらい。その頃は10万円台後半だった。ブロックチェーンやp2pなどの技術的な背景なども僕なりに調べ...